000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おそうじ一口メモ 千葉のハウスクリーニング店主の独り言

おそうじ一口メモ 千葉のハウスクリーニング店主の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

千葉県でハウスクリーニング店を営業しているodatakaです。

お掃除に関することを色々と綴っていきます。

千葉で安心なハウスクリーニング店のサイト


にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村

Archives

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Category

Recent Posts

2006.09.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回、洗剤には様々な種類があることを説明しました。
 市販されている洗剤は、それぞれの仕様用途に合わせて作られていますので、対象とした汚れに合わせた成分で作られています。 
 しかし、それぞれの用途に特化した洗剤を混ぜ合わせると、効果がアップするどころか、効果が消えてしう可能性があります。
 効果が消えるだけなら良いのですが、酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜると、有毒ガスである塩素が発生し大変危険です。実際命に関わる事故も発生していますので、絶対にこれらを混ぜて使用しないで下さい。
基本的には混ぜず、単独使用するのが、確実です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.26 13:44:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X