137819 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おそうじ一口メモ 千葉のハウスクリーニング店主の独り言

おそうじ一口メモ 千葉のハウスクリーニング店主の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

千葉県でハウスクリーニング店を営業しているodatakaです。

お掃除に関することを色々と綴っていきます。

千葉で安心なハウスクリーニング店のサイト


にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村

Archives

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Category

Recent Posts

2011.05.13
XML
カテゴリ:独り言
当店では、営業車として、軽のバンを使用しています。

こんな奴です。
営業車の軽バン
今日、お客様の所に、営業車で行く途中、故障してしまい困りました。

途中、ガソリンスタンドに寄って、
ガソリンを入れ終わり、さあ出発!とキーを捻っても・・・、
エンジンが掛かりませんでした。

どうやらバッテリーが上がってしまったようです。

急な出費ですがやむを得ず、そのスタンドでバッテリーを交換して出発しました。

ところが、スピードメーターに赤いランプが点いているのに気がつきました。
そのランプの形から、バッテリー関係がおかしい事が直ぐわかりました。

バッテリーを交換したばかりなのに、症状が改善していなかったわけです。

どうやら、おかしいのはバッテリーではなく、バッテリーに電気を供給する
発電機のトラブルだと推測されました。

このまま走り続ければ、新品のバッテリーでさえ、電気が尽きて車が走らなくなってしまいます。こんな時、色々なことが頭を駆け巡ります。
引き返すか、ディーラーに直行して修理するか、などなど。

今回は、ちょうど実家の方面に向かっていたので、実家に急行。お客様に少し理由を説明し、少し時間が遅れることを了承して頂いた後、
実家の車に、荷物を乗せ替えてお客様の家に向かう事が出来ました。

道具のメンテナンスは常日頃行う事の大切さを実感した一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.13 22:47:09
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X