|
カテゴリ:換気扇のお掃除
今回は千葉市中央区で換気扇のお掃除を実施してきました。
お掃除した換気扇はこちらです。 ![]() 通常のファンタイプの換気扇ですので、 特に問題なくお掃除してきました。 ちなみにレンジフードは、お客様でお掃除されるということで、 本体のみのお掃除となっています。 換気扇のカバーやファンを外していきます。 ![]() この状態でもかなりの油が垂れてきています。 写真にも写っているのが判りますか? 通常の換気扇掃除でしたら、これらを洗って終了となる訳ですが、 プロのお掃除はここからが違います。 更に換気扇本体を外して分解します。 下の写真は外された換気扇本体の写真です。 換気扇が作動すると開く仕切り(ダンパーといいます)が 黒く油が付着しているのが、見えます。 ![]() 換気扇本体を丸洗いするのに、障害となるモーターや電装部品を外します。 ![]() 丸洗いした後の換気扇本体の写真です。 ダンパー部の黒い油汚れは、綺麗になりましたが、 塗装がはげてしまいました。 長期間油と接触していると、塗装が侵食され、 掃除をした時に剥がれてしまうことがあります。 レンジフード本体でも同じことが言えるのですが、 このあたりは、お客様に御了承をお願いしたい所です。 ![]() 最後に、外したものを元通りに取り付けて、動作テストをして完了です。 ![]() 今回は、作業時間1時間30分の作業となりました。 千葉市中央区のM様、この度は誠に有難うございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 なお、換気扇のお掃除受付中です。
Last updated
2011.11.07 11:49:17
コメント(0) | コメントを書く
[換気扇のお掃除] カテゴリの最新記事
|