010479 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢の続きが始まりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

odsvo1988

odsvo1988

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

元学童保育指導員シンガーソングライター:ノンフィクション自伝

(1)

(2)

願い

(1)

(0)

お母さん

(12)

派遣社員

(1)

初恋

(2)

我が子のような

(1)

分岐点

(1)

ウェディングベル

(1)

サマーソング

(1)

時を越えて再び…

(1)

天国

(3)

後悔しない為の助言

(1)

新しいモノを取り入れる

(1)

協力者

(1)

平凡な幸せ

(1)

全う

(1)

オリジナル曲

(13)

ありのまま

(1)

自分の生き様を残す

(1)

後押し

(1)

練習あるのみ

(1)

輝き

(1)

同志

(1)

見栄

(1)

好きな事は伸びる可能性がある

(1)

ひと花 咲かせる

(1)

手伝って下さい

(2)

エントリー

(1)

作詞作曲

(10)

オーディション

(3)

片親家庭

(1)

有名になったら

(1)

ウェディングソング

(1)

難しい女心

(1)

バンドのボーカルになった

(1)

君を守りたい

(1)

お試し試聴

(9)

幼稚園児の女の子

(1)

YouTube再生回数

(1)

バンドのメンバー

(1)

自己暗示

(1)

働く…とは

(1)

天国の母

(2)

ランクイン

(1)

ファンクラブ

(1)

初デート

(1)

クリスマス会

(1)

児童館

(0)

ボランティア

(1)

1位

(1)

スポットライト

(0)

高嶺の花

(1)

時代

(1)

フラッシュバック

(1)

妄想

(1)

駆け引き

(1)

音楽祭

(1)

学童保育

(5)

格差社会

(1)

試練

(1)

自分の弱さ

(1)

めでたし

(1)

スランプ

(0)

出会い

(1)

ありがとう

(3)

晴れやかな気持ち

(1)

趣味のお話

(1)

我が道を行く

(1)

メッセージ

(1)

つぶやき

(3)

古き良き時代

(1)

シンガーソングライター

(1)

学童保育の生徒

(3)

秘密特訓

(1)

視点を変える

(1)

やり続ける

(1)

神のみぞ知る

(1)

(1)

相乗効果

(1)

ライブハウス

(1)

鯉の滝登り

(1)

母親代わり

(0)

不思議な縁

(1)

トレードマーク

(1)

プレッシャー

(0)

歌手デビュー

(1)

虫の知らせ

(1)

肩書き

(1)

ラストチャレンジ

(1)

伝説

(1)

プレゼント

(1)

イラスト

(1)

相棒

(1)

きっかけ

(1)

新車

(1)

お兄ちゃん

(1)

偶然

(1)

答え

(1)

危険生物

(1)

可愛いイラスト

(1)

他力本願

(0)

ズッコケ

(1)

方向

(1)

会社の教育…裏目

(1)

過去の助け

(1)

活性化

(1)

影響

(1)

記録

(1)

心の声

(1)

縁の下の力持ち

(1)

ヒーロー

(1)

絵本

(1)

トラブル発生

(1)

凡ミス

(1)

石の上にも三年

(1)

Xアカウント凍結

(1)

親孝行

(1)

人形劇(実話)

(1)

架け橋

(1)

歯医者

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.29
XML
カテゴリ:会社の教育…裏目


2023/10/21
石川善一53才です。

先日、会社で【パワハラ・セクハラ教育】がありました。
皆が過ごしやすい環境を整える為の素晴らしい取り組みです。
 
●怒鳴ったり、机を叩くなどの威嚇…パワハラ
●仕事を押しつける、または与えない…パワハラ
 
気が弱くて何も言い返せない人っていますからね。
パワハラ教育…有意義です (^o^)
 
ただ…パワハラという言葉を恐れて上司が注意をしない。
もめ事の仲裁にナーバスになり、関わろうとしない。
上司でありながら頼りない。
そんな会社は多いと思います。
その結果、さぼる人、いい加減な人の中で
【どうせ怒られないから】…と、
やりたい放題の人が現われます。
 
気付くと見当たらなくなっているA君。
15分、戻ってきません。
しばらくするとまた居ない。
やはり15分の離席。
1日に何度も繰り返し…しかも毎日…毎日です (>_<)
 
職場で皆の噂になります。
トイレでスマホをいじってる音がした…ゲームしてる?…マジで?
 
上司に言っても
「A君、体調…悪いの?」………それだけ。
 
同僚はA君の仕事も上乗せ。
正直者がバカを見る…という始末。
 
上司は守りに入ってしまい、説教という対応を避けようとします。
これぞパワハラ教育がつくりあげた【裏目】




……………………………………
◆上司は的確に判断し、
【アドバイス → 注意 → 説教】 の段階を踏み、対応する事が可能である。
ただし、説教とパワハラの線引きを慎重に見極める必要がある◆
……………………………………
↑ コレ !!! 
上に書いた◆~◆部分のコレ大事!!!
私はこれが足りないと思うのです。
世の中の企業の【パワハラ教育】:司会進行をする方は是非、
上に書いた◆~◆を付け足して下さい。
でないと、A君のようにズルい人が【パワハラ教育】に守られ、
しっかり仕事をしている人が
【パワハラ教育】の犠牲者になってしまいます。
…………………………………………………………………………
 
●週末は彼氏とデート?…セクハラ
●色白で髪もサラサラだね…セクハラ
 
【セクハラ教育】ではコレが全面的にダメ…みたいな感じになっています。
普段、挨拶くらいしかしない人から突然コレを言われたら
ゾッとするかもしれませんが… (>_<)
 
要は言う人と言われる人との距離感だと思います。
積み上げた人間関係や、お互いの人柄の認識、
男女間の友情と信頼があればこの程度の会話、大丈夫なんですよ。
私は教育の内容が不完全だと思うのです。
……………………………………
普通の会話の中で簡単にセクハラという言葉を使う女性Bさん。
Bさんは悪気なく、本気モードでもなく…単に冗談として言っているだけですが、
……会話は途絶え、しらけます。
言われたくない男性は、Bさんとコミュニケーションをとらなくなります。
…それさえなければ気の合う仲間のはずだったのに…
 
セクハラという言葉は、腕力で対抗できない女性に対して与えられた特権。
その特権を簡単に使うなら男は腕力で対抗してもいい…という事になりませんか?
いやいや、もちろんそんな事はしませんよ。
でも腕力と同等の力を持つセクハラという言葉の乱用は公平ではありませんよね。
それだけ大きな意味を持つ言葉だという事を伝えない【セクハラ教育】は、
偏りがあって不完全だと思うのです。
かしこい女性は分かっています。
Bさんは分かっていませんが悪気はない…でも男女間の友情が築けません。
Bさんはある意味、【セクハラ教育】の犠牲者です。
これぞセクハラ教育がつくりあげた【裏目】
……………………………………
■セクハラとは、【痴漢・変質者・犯罪者 と類義語】であり、
場合によっては相手の人生を狂わす言葉なので、冗談半分で言わないで下さい■
……………………………………
↑ コレ !!!
上に書いた■~■部分のコレ大事!!!
私はこれが足りないと思うのです。
世の中の企業の【セクハラ教育】:司会進行をする方は是非、
上に書いた■~■を付け足して下さい。
Bさんのような女性は、おそらくどの会社にもいるでしょう。
私は会社の教育のやり方が悪いと思っています。
……………………………………
【パワハラ教育】
【セクハラ教育】
皆が過ごしやすい環境を整える為の素晴らしい取り組みです。
ただ、言ったもん勝ち…になる訳ではありません。
警察だって取り調べや事情聴取をして慎重に事をすすめるのと同じです。
嘘や大袈裟と判断されれば、
言った側がペナルティ-になる事だってあると思います。           
A君のようにズルい人、Bさんのように悪気なく分かってない人にも
きちんと理解できるようにしなければ、
この教育は【裏目】になって、
過ごしにくい環境に整備されてしまうのです。
……………………………………
◎このままでは耐えられず情緒不安定になってしまいそう…
会社…辞めようかな…
【パワハラ・セクハラ】とは真剣に悩んだ人の為の言葉です。
冗談や、軽い気持ちでの言葉の乱用は控えて下さい◎
……………………………………
↑ コレ !!!
上に書いた◎~◎部分のコレ大事!!!
私はこれが足りないと思うのです。
世の中の企業の【パワハラ教育】:司会進行をする方は是非、
上に書いた◎~◎を付け足して下さい。
皆が過ごしやすい環境を整え、なおかつ【裏目】にならない為に
必要な補足だと私は思います。
……………………………………
おそらく教育にはマニュアルがあって、
会社はその通りに進めているのでしょう。
でも【裏目】に出てしまっては、せっかくの良い試みが台無し。
 
コレを読んでいる人の中に、企業の権力者はいますか?
【裏目】にならない補足をして、
この教育を完全なモノに仕上げませんか?
盲点を潰し、より有意義な取り組みにしませんか?
…本当は私がやりたい。
講師になってレクチャーしたい。
ですが私は派遣社員。
ステージは用意されません。
あなたに託します。
……………………………………
……………………………………
さて、話題を変えます (^_^;)
今回ご紹介するオリジナル曲【 True blue 】は、
強引な歌詞ですが、リードする男らしさです\(^O^)/
決して【パワハラ・セクハラ】ではありません(笑)
ま、それくらい分かりますよね (^_^;)

それでは【 True blue 】聴いて下さい。
…ん…そこのあなた…ページを閉じようとしましたね (>_<)
しっかり聴・い・て  \(^O^)/         
おっと…
これはお願いであり、押しつけるパワハラではありませんからね(笑)

https://youtu.be/Kp_k2ZU62KA


#裏目 #パワハラ #セクハラ #会社 #正直者がバカを見る #説教 #上司 #的確に判断 #アドバイス #注意 #見極める #ズルい #犠牲者 #距離感 #男女間の友情 #しらける #コミュニケーション #特権 #公平 #痴漢 #変質者 #犯罪者 #類義語 #冗談半分 #情緒不安定 #悩む #補足 #講師 #レクチャー #派遣社員 #オリジナル曲 #Facebook #こじつけ #オリジナル曲 #シンガーソングライター






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.29 20:20:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X