|
カテゴリ:イチゴ屋でハチミツ
☆ 午後から急に晴れまして ☆ 日差しが出てきたものの…肌寒いちょい高原です ![]() まったく、「暑い日」と「寒い日」を足して 2で割って、平均的な気温で毎日推移すればいいのに… ![]() なかなかそううまくはいきません ちょい高原庭の水辺に発見 ![]() ![]() そして…花も終わったちょい高原の桜 ![]() でも1本だけ満開の枝が ![]() ![]() ずっと昔、ヒロシが接木した「サクランボ」の枝 ![]() ここだけちゃんとくっついて、花を咲かせています 木が1本でも、2度おいしい? ![]() ![]() さて昨日の日記に載せた話題…「ちょいの同居人」について みなワンから「クマンバチと一緒なんて、怖くないの?」 というコメントを沢山頂きました ![]() が、はて。 ねーちゃんも、ちょい高原の誰もが「クマンバチ」を 怖いと思ったことはありませんが… ![]() あっ、さてはみなワン! ![]() きっと「アレ」と間違えてるかも? アレと間違えてたら、確かに怖いちょ~! ということで、今日は元ハチミツ屋のヒロシによる 「蜂」についてのプチ講義です ![]() もうすぐGW、お出かけの予定があるワンズも、 ないワンズも…今日は必見!だちょ ![]() さて、改めて確認です ![]() ちょいハイスの軒先に巣を作っているのは『クマンバチ』 ![]() 黒くて、もこもこしてて、熊みたいなので『クマンバチ』と 呼ばれますが、本名は『ハナバチ』 ひたすら花を求めてブンブンしてる、平和なヤツです ![]() 穏やかな性格で、人間を刺すこともほとんどありません ・・・というより、無関心なだけかも? それより、怖いのはこっち!! ![]() 『オオスズメバチ』!! こいつに刺されると、人間の命だって危ない ![]() ただ地方によっては「スズメバチ」を「クマンバチ」と 呼ぶこともあるらしいちょ ![]() それが混乱の原因かも? このスズメバチは、地中に巣を作ります ちょいの軒先には作りませんちょ ![]() お?ここで…ヒロシがなんか言ってるちょ ![]() ![]() 退治に行ったことがあるぞ ![]() そのときはだなぁ、身の危険を感じながら… ![]() はいはい、その武勇伝はまた後日 ![]() 蜂の話に戻りまして… 上の2つは、身体も羽音も大きくて、 その存在がすぐにわかる蜂 みなワンは覚えてますか? ちょい高原のイチゴハウスでも働いている蜂がいるのを… それはもっと小さくて、もっとも一般的にみかける『ミツバチ』 ![]() ところが、コイツは簡単に人間を刺すから困っちゃう ![]() さて、どんなときに刺すのか? 彼らは自分たちの巣が襲われたり、危険を感じると攻撃してきます ![]() ということは。 こちらから蜂を刺激しないかぎり、 あちらもおとなしく働いてる、ってわけですわん ![]() ミツバチに刺されると、命の危険はないにしても… 痛いんだ、これが!! ![]() とにかく、蜂は基本的に「こちらから攻撃しなければ、刺さない」ので 蜂に遭遇したら、とにかく静かにその場を去ることが肝心だちょ ![]() 「怖い~~ ![]() 蜂が怒って刺すかも!? ![]() 元ハミチツ屋のちょい高原から…今日は『プチ蜂講座』 よい子のみなワンはわかったかな? これから蜂も活発になる季節… ![]() お出かけの際はお気をつけあれ ![]() ![]() 最後に…久々に撮れた「イケメン写真 ![]() ![]() いまのちょいから、さかのぼること数十年… 歴代のちょい高原わんこたちによって、 ガジガジかじられた続けた、哀れなおうち ![]() そこに片手をかけて… ご先祖さま、ボクもなかなかの貫禄だちょ? ![]() 今日も『ハナバチ』と仲良く暮らしてます ![]() 週末はいいお天気になりますように! 最後にポチっとお願いちょ ![]() ![]() みなワンのポチッ ![]() 今週は13~12位まであがってきてます ![]() 本当にいつもありがちょ ![]() 黒族も、エバたんも…お散歩のときは 蜂に気をつけてちょ ![]() 「陽気な黒族」と「Happy Wanderful Life」 もよろしくちょ ![]() 間違っても「パクッ!」なんてしないように…ね、くんちゃん! 今日のスズメバチの写真は、フリー写真が沢山あるブログ 「フリー写真ブログもってって!」さんからお借りしましたちょ ![]() さすがに…スズメバチは撮れないちょ。。。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[イチゴ屋でハチミツ] カテゴリの最新記事
|