トコトコ・・・

2013/01/07(月)22:20

温泉旅

日々の事(178)

本日で長かった正月休みも最終日。 昨年27日から休みだったので、えーっと12連休しちゃったな。 さてと、お休みの〆は 山梨の石和温泉へと行ってきました。 当初は節約で 家族旅行は無しにしようか?と言っていましたが 急遽4日にリーズナブルな宿を予約しちゃいました。 昨日 行きは ゆっくり家を出て下道移動。 途中、長瀞にある自然史博物館に寄り道をし 生態をお勉強。 軽く昼食をとり国道140号 雁坂トンネルを抜けるルートで山梨入り。 滝沢ダムからループ橋を 山肌や歩道には雪が有りましたが なかなか楽しめる山道でした。 カーナビ無しの愛車。 てきとーに走って宿周辺にはたどり着きましたが 宿を見つけられず・・・少々迷子。 (この時点での情報 宿の名前と外観の色のみ) 系列店に地図をもらい15:30分に無事到着でした。 夕食前に温泉で汗を流し 夕食はバイキング。 子供のためと思ってバイキングにしましたが Ryu君相変わらず食べないし。。 カレーくらい 自分は にタラバガニやお刺身やお寿司を中心に 食べつくし+子供が残したものを最後にお腹に詰め込み 再度温泉に入り  本日は 朝食後温泉後に行動開始 まずは モンテ酒造に見学に しかし製造ラインがメンテ中で止まってました・・・ ぶどうジュースを子供たちと試飲 ママ様だけワインを試飲し お土産購入。 続いて近所にあるケーキ屋さんへ ケーキショップミサワ (テレビチャンピオンの優勝者のお店) ここで移動中に食べるように スイーツを購入。 続いて信玄餅で有名な 桔梗屋の工場へ こちらで工場見学をし、併設のアウトレットで 信玄餅を購入。 時間もお昼になったので 明日から幼稚園もあるんで、早めに帰路へ 時間短縮には勝沼で高速乗って 笹子トンネルを通るかな~と思っていましたが 勝沼の上りは閉鎖中なんですね・・・知らなかった。。 国道20号で大月まで行き そこから高速に乗り、一気に帰ってきました。 超無計画で行き当たりばったりでしたが 節約と思ったけど やっぱり買い物でお金を使ったな~。 財布空っぽ でも食べすぎでお腹にはたっぷりのお肉がついて 今年は節約もだけど このお腹をすっきりさせなきゃイケマセン。 いっぱい休んだので 明日の仕事始めからしっかり働く所存でアリマス

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る