ゴモラでございます

2016/04/07(木)19:29

指圧の心は母心(東京都伝通院境内)

放浪日記(125)

おはようございます。 今日は、澄みきった青空のもと、素晴らしい朝を迎えています。 さて、写真を美味しいものご覧くださいませ。 「指塚」 です。 ドキッとしました...「耳塚(元寇の関連なのですが、、内容が残酷であるので説明は割愛させて頂きます)」ってありますよね... 小石川 浄土宗 伝通院境内にこの「指塚」が建立されています。 場所は、山門を入ってすぐ左手にあります。 伝通院のすぐそばに、浪越徳治郎という方が創立した日本でただ一つのの指圧の専門学校「日本指圧専門学校」がある縁で、寺の境内に浪越徳次郎さんが寄贈したそうです。 なんかホッとしました... 「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」 氏の有名な言葉らしいです。 病状に応じたツボを的確に把握し、状況に応じて力の加減等を考慮する等の技術も必要です。 しかし、それ以上に、慈母の思いやりの気持ちを以て、命の泉脈を堀当てようとする指圧施術の基 本姿勢を端的に表しているものと思います。 最後に、指塚の碑文のご紹介となります。 指もてもろもろの病を癒し、人びとに慶びと救いを与え、先に逝かれし指聖の御名をとどめ、その御霊に後継ぎし者等の誠を捧げその功徳を永えに讃えんとてこの塚を建つ 昭和45年9月23日 日本指圧協会 会長 浪越徳治郎 外 同志一同 それでは今日も一日、頑張りましょうね ξ*'ヮ')ξ∠※。.:*:・'°☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る