カテゴリ:障がい福祉
![]() SNSで売る! 「いいね」を「買います」に変えるテクニック [ 鈴木宏佳 ] ![]() SNSカースト 〜アイツより“いいね”が欲しい〜(分冊版) 【第1話】【電子書籍】[ 立花もぐら ] ![]() ![]() ![]() 私たちがSNSで「いいね」を求める理由は明白です。 それは 心のどこかで、 「自分の価値を認めてもらいたい」 と願っているから。 この感情は普遍的で誰しもが持っているものです。 しかし、問題はその背後にある心のバランス。 自己承認と他者承認の2段階が存在します。 理想はこの2つがバランス良く満たされること。 他人と自分を比較し、嫉妬心や劣等感。 これは自尊感情が低下している証。 自己肯定感が揺らぎ、SNSで良い部分だけアピールします。 本当の自分を偽って、「いいね」をもらいたい。 これは承認欲求の現れ、特に他者承認の欲求です。 この他者承認が、心の支えとなれば、虚しさを感じる原因となります。 SNSの「いいね」は、初めは嬉しいもの。 でも本来の自分を偽り、自己承認できないまま、 他者承認だけを追い求めると、心は次第に空虚になります。 SNSで「いいね」を集めるため インスタ映えスポットに出かけ、自分の苦しみを隠す。 そんな生活から抜け出すためには 他者承認への欲求を見直すことが大切。 まず、その欲求が強すぎることを自覚する。 次にSNSだけに頼らず、他の方法で承認欲求を満たす工夫を考える。 最後に自分に「マル!」と言う。 これが自己承認です。 他者の反応を気にせず、自分の価値を理解し、受け入れること。 これが真の自己肯定感への第一歩です。 自分の存在価値を見つけることが最も重要です。 他者の評価に一喜一憂するのではなく 自分自身の核となる価値をしっかり持つことで、 心の平穏を得ることができるようになりますよ。
☆----------------------------------------------------------------☆
最終更新日
2023.09.25 20:52:18
コメント(0) | コメントを書く
[障がい福祉] カテゴリの最新記事
|