全国ちょこっと 超豪華 3部作第一部 "全国ちょこっと信州"に向かうまでの まったりツー どこが!? 5月15日に 予定していた新潟ツーの企画変更です(笑) プロデュース:たぬ爺さん サポート:kurokuroさん 日時 2005年6月4日 "全国ちょこっと信州"に向かうまでの まったりツー 朝 8時30分 関越高速道:高坂SA集合 無線のチャンネル合わせ ルートの確認 ミーティング後出発 本状児玉IC 降ります。 462号線 鬼石町方面へ。。。 うねうね走り 239号線合流後 道の駅上野で休憩 早めの昼食? 出発後5分ぐらいで川和自然公園へ 地上90・220meterの上野スカイブリッジを観光して出発 239号を佐久町へ 141号線にぶつかったら右折 大沢下町信号を左折 蓼科スカイライン~ 夢の平スカイライン~白樺湖~霧ヶ峰ビーナスライン~142号線~下諏訪20号線右折~塩尻 会場着!! 今回も 思い出に必ず残るルートです。(笑) (^^)v 239号線をわざと外れる事に意味があります それは、なぜ?? ダートは勘弁です!! さあ! スタートです!! 行程には一部変更がありました。 朝8時半 関越道:高坂SAに集合 全員の写真は撮っていません。 天候が危ぶまれます。 現在雨は降っていませんが、この後何処で降られるか解らないので皆さん"カッパ"を着込みます。 この日に集まったメンバーさんは たぬ爺さん にゃろめさん こばさん ヤミさん ta-boさん ノリダーさん tarbowさん 六国日和さん すうさん 大統領さん GRさん しゅうさん エルさん kurokuroさん アキラさん ヒデ親爺 の16名 いきなり大勢です。 塩尻の会場まで無事に到着するでしょうか? でも、まったりツーと云う事なので少し安心? 今回も無線を使用するから 連絡も十分ですね。。 関越道の写真は撮れませんでした。 カッパの中にカメラを仕舞っちゃったから・・ 上野に向かう途中です。 御覧の様に晴れています。 あまりにも暑いので休憩と着替えの為に"いっぷく"します。 でも、営業中の御店の真前です。 営業妨害ですね!! うねうねを走ります。 道が細くても先行車から無線で「 対向車いないよ! 」なんて入ってくるからペース上がります。 快適ですね~ 東京では午後からドシャ降りだった様ですね。 上野スカイブリッジに行くはずでしたが・・・ 通り越したみたいです。 JAのミートセンターで昼食タイムです。 予約してあったからスイスイですね。 イノブタの焼肉定食です。 朝早くから家を出ているので 御腹ペコペコです。 行程も序盤なので皆さん余裕ですね! イノブタ ホルモン イノブタ焼肉 柔らかくて美味しいですね。 完食!! 午後もウネウネを走っています。 この道は・・・ 雨の後で濡れているのと 苔が生えているのと 芽吹きの花カス?で とってもスリッピー!! 十石峠を登ります。 十石峠の展望台です。 高い所が御好きな方は?? 展望台からのパノラマです。 雲が無ければさぞかし雄大な景色が見えるのでしょう。 俗(族)世界の景色。 kurokuroさんが途中で消えた? 展望台から無線で呼びかけますが応答ありません。 道を間違えた? 谷に落ちた?? 想像が広がってしまいます。 実は、昼食の消化不良で"ジェームスブラウン"してたそうな。 教訓:良く噛んで食べよう!! 体育会系のツーリングです! 休む間も無く走ります。 佐久町内を抜けどんどん進みます。 他人様の別荘地入り口で・・・ ここまでの高速ワインディングは好い道でしたな~ 熊に注意って言っても。。 別荘地に侵入です。勝手に自分の別荘の様に集合写真撮っちゃいました。 しか~し! "思い出に残る道"への入り口だったとは!! "思い出に残る道"は写真有りません。 っていうか撮れません。 誰かは『 イ~ッ ヤッホゥ!! 』なんて無線飛ばしながら喜んでいましたが・・・ フウっ。 白樺湖を見下ろすビーナスラインの駐車場です。 二人の世界 集合写真撮りますよ~ にゃろめさん提供 お友達・・ 意味無し ビーナスラインも終りです。 諏訪大社で邪気を祓いましょう。 清めの水? 実は温泉なんです。 水のつもりで手に掛けると かなり熱いです。 手を清めるんだぞ~! ヒデ親爺にブッ掛けかー! 私ゃ 邪気の塊?? 諏訪大社本殿 両脇の丸太?が御柱(おんばしら)です。 立派な大木だったんですね。 本殿では結婚式を行っていました。 オメデトウ 会場の健康ランドはもう直ぐだ!! 到着!! 駐車場に綺麗に並べてと チェックインします。 お約束 第二部 第2回全国ちょこっと 「いい日旅立ち ちょこっと集合友の会」 主催:n-matuさん ヒデ親爺 第一回の全国ちょこっとは資格試験と重なり参加出来ませんでした。 とっても心待ちしていました。 2年越しでの参加です。 風呂に入って開催時間を待ってたけれど・・・ 我慢出来ません 0次会行ってみよう!! これも"お約束"! n-matuさん ご苦労様です。。 ぞくぞく集まってきます。 HP上で御見かけした方もいらっしゃいます。 さかなさんの一声で乾杯です。 お腹空いていました。写真を撮るのに気付いた時には・・・・ ジャンケン大会 皆さんが持ち寄った御土産の争奪戦。 女性も お見えです。 閉会も さかなさんの一声でした。 行ってみよう! 関東銀翼での2次会~ 乾杯~~ 二人の世界:弐 走り足りなかったのか"パワー"の無駄遣い。。 よっちさん おっちゃんさん さかなさんと 多くは語りません。 参加した人だけに味わえる"意味"ばかりでした。 とっても とっても 非常に 最高に楽しかった。 第三部 新潟 燕 300キロ中華・温泉 日本海を眺めながらまったりツー 6月5日 朝、集合写真を撮ったら即出発 上信越道を 新潟方面へ 姉崎IC降りて 8号線を右折 海岸沿いを 新潟方面へ 途中 見晴らしの良さそうな場所で一服休憩 時間にて判断して 寺泊あたりで休憩? または、三条燕まで走って300キロ中華店 杭州飯店 新潟県燕市西燕49-4 0256-64-3770 そばを食べたら、弥彦神社に向かいます 参拝するか素通りして弥彦競輪前を通過して、多宝温泉 だいろの湯 に入浴予定です (岩室村)西蒲原郡岩室村石瀬3250 TEL:0256-82-1126 2時間位 まったりして出発 三条燕IC~練馬ICを目指します 途中 一回給油休憩有りです 翌日、二日酔いです。 寝たのが午前2時。起床は午前5時。。 頭がガンガン 喉はガラガラ 腕が筋肉痛!! 最悪のコンディションです。 お見送りをして頂いたn-matuさんが、記念撮影をしてくれました。 ラーメンツーの参加者は? たぬ爺さん にゃろめさん アキラさん ta-boさん こばさん ノリダーさん tarbowさん kurokuroさん felさん ヒデ親爺 の10名 すうさんと大統領は??? まだ、寝ています。 まったく!!! 寝ている人は御構い無し。 残して行っちゃいます。 高速で信濃町を目指します。 好い天気ですね。。 信濃町ICでは非常に濃い霧に包まれました。 霧のせいでIC出口をオーバーランしたんじゃないですよね~ アキラさん! 本線を逆○したらしいです!! 恐~ 此処 どこだ?? 快調に飛ばしています。 時々黒い雲が出ますが、ラッキーにも降られません。 もう直ぐ 日本海が見えるはず。 日本海です。 寺泊を目指し海沿いを流します。 DASHU村のダン吉号も走った道。 気持ちいい~ 快晴だったら・・・ 寺泊港の浜焼き屋さんに着きましたが・・・ 昨日の酒と腕相撲が効いた様です。 完全に出ているらしいです・・・ 痛そ~! 大河津分水路沿いを上って弥彦へと。 弥彦神社の大鳥居。 道路を跨いでいます。 杭州飯店 昼時間を過ぎていますが かなり込んでいます。 まずは餃子。 デカくて、味は甘みが有ります。 野菜系?? お待ちかね 中華麺です。 かなり、こってり系に見えますが サッパリなんですね。 ネギは玉ネギです。 サッパリの秘密かな。。 太縮れ麺でかなりコシが有りますが 完食です。 みんな持ち帰りを御土産にしていた。 食った喰った。 次は・・・ 温泉です。 天然温泉・掛け流し湯です。 大人800円でタオル・バスタオルも付いています。 お約束:参(爆! 温泉入った後は給油して高速で一目散に東京目指します。 高速に乗った途端にVベルトランプが点燈しました。 丁度24000キロ 高速を走っているからサインのリセット出来ません。 非常に鬱陶しい。。 トットと帰るぞ! まだ、300キロも走らにゃならん。 何処で雨に降られるか?? ヒヤヒヤです。 去年の地震で高速の路面はガタガタです。 路面の状態を写真に撮ろうとした瞬間に不整地に乗り上げました。 これだけ写真がブレる程、路面は荒れています。 路面以外でも高速脇の山が崩れていたり、電柱も曲がったまんまでした。 被災された方々の御苦労が身に沁みます。 この写真を撮って直ぐに後方の"こばさん"がパッシング。。 どんどん減速していく。 何かトラブルだ!! 後方グループの無線ではパンクした模様。 「 修理キットを積んでいるから路肩で修理する 」との連絡。 先行グループは現場から3キロ走り塩沢・石内PAにて待機。 しばらくして修理を終えた こばさん達がPAに入って来た。 しかし、タイヤは今にも外れそう。 パンクしてから直ぐに停車していれば簡単な修理で復活したんだけれど、ちょっと距離走っちゃいましたね。 タイヤ内のカーカスが分離しちゃっています。 修理不能でした。 幸いにも こばさんが赤男爵のロードサ-ビスに入っていたので、搬送を依頼します。 到着まで1時間半かかるとの返事。 皆で待ってりゃ恐くない。。 みんながいれば2ケツも出来る。 高速二人乗り解禁 バンザ~イ!! 赤男爵にドナドナされて行きます。 査定はいくら??(ネタ この待ち時間にデマ情報が飛び交った?! tarbowさんが転倒>入院?(爆爆×3 ノリダーさん+こばさん=100歳オーバー 本当のシルバーウィング(爆大爆発! 高坂SAで最後の記念撮影?!!! tarbowさん転倒>再起不能 (爆核爆発~ この写真を撮影した時刻が22時54分 爺様は 早く寝ましょう!! 私は、ギリギリセーフの1泊2日のツーリングでした。 あ~楽しかった けど、ちかれたビ~ でも、面白かった~~ よく 最後まで御覧頂きまして・・・ 御苦労様です。 ヒデ親爺も余りのデーターの多さに四苦八苦しました。 総画像枚数180枚 データー量233MB 画像の編集だけで半日掛かっちゃった。。 でもね、話題は早い方がいいもんね。。 皆さんから画像を頂いたら追加するから待っててね!! 本当に部外者には心配事で御騒がせしましたけれど、当の本人達は"爆"の何乗まで行ったんでしょう?! ヒデ親爺も去年からの鬱憤を晴らすことが出来、尚且つ笑わせていただきました。 なんと、有意義な2日間だったんでしょう。 天候も入梅間近で不安定でしたが、まったく雨には降られませんでした。 ヒデ親爺の"晴れ男パワー"はツーリングには絶大です。 『 私の銀翼の周りには一切雨は降らない? 』 !マークにしたいんだけど、?位にしておいてね。 皆様、御疲れ様でした。 笑い過ぎた腹の筋肉を十分にケアーして日常生活にに戻って下さい。 ヒデ親爺も明日からの仕事に精出すからね! 貴重な2日間を共有頂きまして有難う御座いました。 感謝します。 また、楽しい事・面白い事・笑える事 いっぱいしましょうね!! ヒデ親爺 後退 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|