いつかきっとお金持ち(予約済) 只今、準裕福層(5000万円~)

2021/12/18(土)11:13

【減少】2021年の株式配当金は 220,944円だった

週間成績(74)

資産運用に取り組んでいますか? 2021年の株式配当金額が確定しました。 220,944円です。 2020年は 319,492円だったの10万円程減少です。 今年も 株式・ETFを少し売却したので仕方がないですね。 株式・ETFは日本株式市場のものを保有しており 資産を全世界株式市場へ切り替えているので 今後も配当金が貰える株式・ETFは減らしていくことになります。 配当金を貰えると資産運用の実感が湧きますが 全世界株式市場へは投信信託を買付けているので 株式・ETF配当金の減少を受け入れなければいけません。 ------------------------------- ―番上の本は昔読みました。 一番下の本は気になりますね。 僕もTポイントはSBI証券で投信信託を買付けてます。 あとの2冊は、タイトルが気になりました。 中身は知りません(笑 ​株式投資これだけはやってはいけない (日経ビジネス人文庫) [ 東保裕之 ]​ ​株は夢をかなえる道具 女子のための株式投資入門 (単行本) [ 杉原杏璃 ]​ ​K-1チャンピオンの億を稼ぐ株式投資術 [ 久保優太 ]​ ​Tポイントで株式投資 [ 矢久仁史 ]​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る