テーマ:●食べた物の画像♪(83571)
カテゴリ:食べる
お義父さんの育てた無農薬野菜。
こんなにいっぱい、頂いてきました。 私がキッチンでお吸い物やお浸しを作っている間に、 オットとお義父さんが収穫した採れ立ての野菜たち。 春菊・ほうれん草・フダンソウ・かき菜。 スナップ豌豆・アスパラガス・グリンピース@発芽中。 (あ、トマトは地元の農家さんから買ったもののようです) ![]() こんなたくさんのお野菜が我が家にやってくるとは思わずに、 前の日スーパーで野菜を買って補充したばかり。 だって、野菜室がすっからかんだったの。 なので「洗ってゆでて絞って冷凍」「蒸してつぶして冷凍」など フリージングもセッセとしました。 野菜室にも、冷凍室にも、野菜がいっぱいだぁ♪ ![]() ![]() まずは、グリンピース@発芽中で豆ご飯。芽(根?)はとりました。 「はなまるマーケット」のレシピで作ったら、 豆の緑色も鮮やかにおいしく出来上がりました。 調味料は「塩」だけとは思えないおいしさ♪ (はなまるレシピには「酒」とあるのですが、入れなかったの) 作り方で、味にこんなに違いが出るのですね! それと、いつもはナムルにすることが多い春菊で炒め物。 ごま油で小エビを炒めたら、 さっとゆでて水気を絞り切っておいた春菊を投入。 炒め合わせてお塩で味付けして、ゴマをふって完成。 大量の春菊を、新鮮なうちに頂きました。 ↓こちらのランキングに参加中です。皆様のポチ♪から元気を頂いてます。 ![]() ![]() ※クリックすると、ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。 それで私に投票をしていただいたことになります。 お手数をおかけしました。すぐに閉じて下さってかまいません。 ちなみに・・・。 「二人暮らし料理」には昨日8ポチいただきました(*^v^*) 「レシピブログ」は「ランキングの続きを見る」で3ページ目におります。 貴重な時間を頂いてのワンクリックに感謝申し上げます<(_ _*)> ******************************* おととい(みつばちの写真の日記に)「三脚が欲しい」と書きました。 書いただけです。口に出して言ってはいないですよ。 なのに、なんと三脚が来ました。 お義父さんと夕食の後にカメラの話をしていたら 「そういえば、三脚って使う?」って。 軽量・簡易タイプの三脚を!!! こういうのが欲しかったんです。バッグやリュックに入るくらいのが。 そして更に、 「マニュアル撮影が好きだ、古いカメラに興味あり」と言うオットに 「じゃあ、このカメラ持って行く?買って全然使わなかったの」と・・・。 こちらを出してくださいました↓ ![]() ![]() 撮影@義母の座椅子の上 おぉぉぉぉぉぉぉ~、いいなぁ~。 昭和の香りがするなぁ~。 1977年のリコーのカメラ。 取扱説明書のモデルの服が・・・パンタロンスーツ! 1977年、皆さん何歳でしたか?生まれて・・・ましたよね? こんなパンタロンスーツの人っていたっけ~? ちなみに他のページでは、小脇に「non-no」を抱えていました。 え。私はその~・・・身長110センチくらいでしたよ、たぶん。 オット昨日の夜12時くらいまで、できる範囲のメンテナンスし、 「帰りに電池とフィルム買ってくるわ」と出勤していきました。 あら大変。私もパンタロンスーツ買いに行かなくちゃ~。
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|