2865352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2007.12.01
XML
テーマ:簡単レシピ(3248)
カテゴリ:食べる
そういえば~、と思い出す。
結婚以来10年とちょっと。
オットがお酒を飲まずにいた時が以前にも1度だけあった。
ホタルイカ事件の時。
あの時は治りがけに強引にも東北旅行に連れて行き、
オットは旅先で酒も飲めず名物を思うままに食べることもできず。
そんなオットの食欲を慰めたのが、遠野で食べた「ひっつみ」。
すいとん、ですね。
和風ダシにセリや葱といった野菜、
少しゆるめの小麦粉生地で作ったと思われる団子。

そこで、ナニカすいとん風のスープを作ってみることにしました。
週末の、DVD鑑賞の後のお夜食に。
買ってきたセロリの葉っぱの使い道を考えていたので、
このスープに使っちゃおう、とひらめく。
汁のほうでなく、団子の方に入れようかな?とチラリと思う。
じゃぁ、ベースのスープはエスニックか、洋風か。
ナンプラーか、トマトか。
結果、こうなりました↓。

 IMG_2017-2.jpg

【セロリの葉っぱDEトマトすいとんスープ】4皿分

セロリの葉っぱ・・・1本分(計ったら25グラム)
強力粉・・・90グラム
薄力粉・・・90グラム
水・・・80cc
塩・・・ひとつまみ

トマト水煮缶(カット)・・・1/2缶
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・小1本
水・・・800cc
醤油・・・大さじ2
黒胡椒・塩・・・適量
顆粒コンソメ・・・適量

 IMG_1998.jpg IMG_1999.jpg

トマトの水煮缶は、半分だけにしました。
半分は保存容器にラップを敷いたところに移し、冷凍。
玉ねぎは薄いくし型切り、人参は食べやすい大きさにスライス。

 IMG_2000.jpg IMG_2001.jpg

オリーブオイル大さじ1を熱した鍋で炒めて、
水を注いで沸騰するまで強火、沸騰したら火を弱めて煮ます。
トマト缶が400cc入る大きさなので、水は缶に2杯分。
これで、缶についたトマトも無駄なく使えるし、洗う手間も省く。

 IMG_2004-2.jpg IMG_2005-2.jpg IMG_2006.jpg

セロリの葉っぱは細かく刻んで、
合わせておいた粉類に混ぜます。
そこに水をちょっとずつ入れながら捏ねました。
水の量は、お好みで様子を見ながら。
私は硬めの「ザッツ団子!」っていうくらいが好きなので、
パン生地より若干べたつくかな~?くらいの感じに捏ねました。

 IMG_2007.jpg

生地を一口大よりちょっと大きいかな?二口大か三口大に丸めて、
平たくつぶしてスープの鍋に直接どんどん投入。
「あ、生地多すぎた。半分でもよかった」と反省しつつも、
全部投入する私。
べたべたの手を大急ぎで洗って写真を撮りました~。
味は塩と胡椒と醤油で調えました。
顆粒のコンソメを、様子を見ながら加えてもいいです。
カロリーが気にならなければ、仕上げに粉チーズを入れても。

食べてみて、思った。
すいとんは、パスタです。
ん~、これはイタリアンな感じ。
オットも喜んでおりました。
翌朝に残そう、って思っていたのに、食べきってしまった・・・。

 スープレシピコンテスト参加中 

*******************************

スープの奥に映っているのが、週末DVD。
何度見ても楽しい、ティム・バートンの。
ホラーなのは持っていません。
猿の惑星も持っていません。
「チャーリーとチョコレート工場」はお菓子を食べたくなるので夜は見ない。
この季節はやっぱり、「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」です☆

四つ葉DVDって、どんどん安くなってる。ちょっと悔しい。
   









Last updated  2007.12.01 08:27:46
コメント(13) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.