カテゴリ:食べる
昨日、スケトウダラの卵(つまり、たらこ)を買いました。
鱈を使った鍋物もいいけれど、生たらこの煮付けもおいしい。 ![]() 生姜の千切りが、百切りくらいになっていてお恥ずかしい・・・。 生姜、もう長崎産の新生姜が並んでいたので、買いました。 実家のある地域では、魚の煮付けはかなり甘めの味付け。 生たらこも甘く煮ます~。 【たらこの煮付け】 生たらこ・・・5~6腹(1腹は2本1対) だし汁・・・カップ1 酒・・・大さじ2 みりん・・・大さじ2 醤油・・・大さじ2 砂糖・・・大さじ1 生姜・・・1かけ 1)たらこは薄い塩水で洗い、つながっているところは切り離す。 キッチンバサミで5~6センチ切り込みを入れる。 2)鍋にそのほかの材料を全部入れて、沸騰したらたらこを入れる。 3)汁気がなくなるまで時々たらこを返しながら煮る。 ![]() 母は包丁で切込みを入れていたのですが、キッチンバサミが断然ラク。 できたてよりも、冷めたのが好きです~。 なので、半分は翌日に残すようにしています。 ************************** ・・・というわけで、今夜もこれから残りのたらこを食べるのですが。 今日オット大学病院通院の日で、 内科のお医者さんから「高コレステロールNG」と言われる。 高コレステロール。 ・・・レバーNG。 ・・・砂肝NG。 ・・・卵NG。 って、たらこも卵ですもん。 まぁ1日300mgまではOKみたいだし、たらこのコレステロール値は・・・。 たらこ90gに含まれるコレステロールは315mg。 オット~、たらこの煮付けは今夜が最後かもォ。
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|