2864771 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2008.06.05
XML
カテゴリ:食べる

今度は、義父からお野菜が届きました。

IMG_6496.jpg

アスパラ、三つ葉、黄色いズッキーニ。
サラダほうれん草、フェンネル、春菊。
そして・・・スナップえんどう。
スナップえんどう天国です、我が家。
実父から送られた分も合わせて、3キロあります。
おいしいうちに、どんどん食べよ~~~っ!

*スナップえんどうのクミン炒め*

クミンを熱して香りを油に移す にんにく1かけ分のすりおろし 味付けは、お塩だけ!


 1)スナップえんどう200gは筋を取っておく。
 2)フライパンにサラダ油大さじ1とクミンシード小さじ1を入れ、弱火で熱する。
 3)にんにくのすりおろし1かけ分も加えて炒める(はねるので注意)。
 4)火を強め、スナップえんどうも加えて炒める。味付けはお塩だけ♪


緑色が鮮やかナリ


上矢印
お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
クリックすると、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます。


****************************

この前日記に書いた、カレーの本の著者「マルホトラ恵理子」さんね。
本のプロフィールを読んでいたら、
「インド料理店ラージマハール・レストランコーディネーター」とある。
・・・ラージマハール?聞き覚えがあるお店の名前だなぁ。
で、調べてみました。

ラージマハールHP

本物の、セレブの方でございました。
「主人の実家は名門」と本の中に出てきましたが、
こりゃ・・・すごいわ、マルホトラ家・・・。
インドでも3本の指に入るお家柄だそうでございます・・・。

カレーの本は、庶民的で親しみやすいレシピが多いです。
「ほぉ」という豆知識や、コラム欄も参考になります。

インドでは玉ねぎも生姜もにんにくも石臼でつぶす、とか。
日本のレシピ本だと「おろし」たり「みじん切り」にしたり。
好みで、どっちでもいいんだな~。
具も、旬のものを何でも使ってよさそうだな~。
基本のスパイスをおさえたら好みや体調でアレンジしていいんだな~。
そんな風に思わせてくれます。

でもでも。ラージマハール、機会があったら行ってみたいわ~。






Last updated  2008.06.05 13:55:40
コメント(14) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.