カテゴリ:食べる
晩ご飯のメニューが決まらないので・・・またスパイス蒸し煮。 レシピブログ×ハウス食品プレゼンツ、 「GABANスパイス」モニター企画で頂いたターメリックを使って。 真っ白なカリフラワーが・・・こんなに鮮やかな色に変身~。 新じゃがと、花にんにく(にんにくの芽?)も刻んで入れました。 野菜の水分だけで煮たいので、新玉ねぎとトマトも投入。 ![]() *黄色が鮮やか!カリフラワーのスパイス蒸し煮* カリフラワー・・・1個(360g) 新じゃが芋・・・Lサイズ1個 新玉ねぎ・・・1/2個 トマト・・・1個 にんにくの芽・・・10本 にんにく・・・1かけ しょうが・・・1かけ サラダ油・・・大さじ1~ GABANカイエンペパー・・・少々 GABANクミン(ホール)・・・小さじ1 GABANターメリック・・・小さじ1 GABANガラムマサラ・・・少々 塩・・・小さじ1弱 1)新玉ねぎ・トマト・新じゃが芋は1~2センチ角に切っておく。 カリフラワーは小房に分ける。 にんにくの芽は2センチ長さに切る。 にんにく・生姜はみじん切りにする。 2)厚手の鍋にサラダ油・にんにく・しょうが・クミンシードを入れ弱火で加熱。 香りがしてくるまでよく炒める。 3)2の火を少し強くして、新玉ねぎを透き通るまで炒める。 4)トマト・カイエンペッパー・ターメリック・塩・を加えて炒める。 (水分が出てきます) 新じゃが芋・カリフラワー・にんにくの芽を順に加え、混ぜる。 蓋をして火を弱め、時々上下を返すように混ぜ、7~8分間ほど煮る。 5)じゃが芋がやわらかくなっていたら、 ガラムマサラを加えてひと混ぜし、塩で味を調える。 ※クミンシードでなくクミンパウダーを使う場合は、 量を小さじ1/2程度に減らし、プロセス4で加えてください。 ※コリアンダーやカルダモンを加えると、さわやかで夏らしい風味がUP。 ![]() ![]() ![]() お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。 クリックすると、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます。 ****************************** ![]() 火曜日は、近所のスーパーが一斉に食料品セール。 時々、「南部鶏レバー170g90円!」を買います。 低血圧の上に貧血気味の私。 レバーは苦手ですが、下処理をしてペーストにして食べます。 (レバーのモクモクした食感が特にダメなので) カロリーが気になるので、生クリームやバターを使わずに仕上げます。 これなら、夕食に食べても大丈夫♪ で、火曜日の夜にこのレバーペーストをば。 「世界中で愛されている」赤い箱のクラッカーとともに出したらば。 オット「クラッカーの味が濃すぎてレバーペーストに合わな~い」と言う。 私もそんな気はしていたんだけどね、 買いだめしといた赤い箱の賞味期限がせまっていたもんで。 (このクラッカー、非常食にもなるからさー) オット「この間食べたチャパティーみたいな素朴な味がいい」と言うので、 まんまチャパティーの生地をオーブンで焼いてみました。 全粒粉にぬるま湯を少しずつ混ぜて耳たぶの硬さまで練り、 ラップをして冷蔵庫で30分くらい休ませて、 クッキングシートに打ち粉をして1ミリくらいまで薄ーくのばして、 穴を開け切れ目を入れて160度のオーブンで乾くまで20分くらい焼く。 焼けたら粗熱をとって、切れ目に沿って割るだけ。 かた~くて、粉の味が前面に出たクラッカーもどきができました。 オットは「これだよ~」と言っていましたが、私には硬すぎたかも。 ベーキングパウダー入れてもよかったかな~、って思いました。
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|