テーマ:●食べた物の画像♪(83538)
カテゴリ:食べる
![]() じっくり時間をかけて焼いた茄子で作るディップはおいしい。 でも、キッチンが熱でムシムシ・・・。汗がだくだく・・・。 なので、電子レンジを使って作ってみました。 焼いて作るよりも、短時間で出来上がります。 でも・・・レンジだと、加熱後の茄子の水分が残りすぎてしまいます。 なので、ディップにする前に水気を絞って(冷ましてからでないと火傷の危険)。 さすがはスポンジ状の構造の茄子、思った以上に水分が出ます。 「この水、飲めないか?」と思っちゃうくらい出ます(でも、飲まなかった)。 ![]() *茄子とクリームチーズのディップ* 茄子・・・2本(200g) ブルサン アイユ・・・50g (にんにく風味のクリームチーズ) オリーブオイル・・・大さじ1 しょうゆ・・・小さじ1/2 塩・・・少々 1)茄子はピーラーで皮をむき、2cm厚さに切って水にさらしてあくを抜く。 2)1の水気を拭き、耐熱皿に並べてラップをふんわりとかける。 電子レンジ500Wで5分加熱する。 3)荒熱が取れたら水気を絞り、まな板の上でたたいてペースト状にする。 4)ボウルに室温に戻したブルサンアイユを入れて練る。 3を加えて混ぜ、しょうゆ・オリーブオイルで風味をつける。 塩で味を調える。 ブルサンは、近所の食料品店でたまに特売になるので買っています。 なければクリームチーズ+少量のおろしにんにく+ハーブソルトで。 フランスパンやクラッカー、コーンチップスにのっけて食べても。 ショートパスタに絡めてもおいしいです。 上にのっかってるのは、素揚げした茄子の皮。 細~く切って、水気をキッチンペーパーでしっかりととり。 何もまぶさずに油でカラッと揚げるだけです。 特に味はしません。ただの飾りです・・・。 ![]() ![]() お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます) いつも応援、ありがとうございます。 レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ ********************************* ~respirer~のta:maさんから、 キャベツのカレーマスタードマヨ和えをお試し頂きました。 ![]() こっ、こんなにお洒落になっちゃってる~! ta:maさんの手にかかると、「キャベツだけ」には見えません。 なんかいいお店の前菜のようだわ~。 粒マスタードではなくディジョンタイプのマスタードを使われたそう。 ってことは、和風の練り芥子なんかを使ってもよさそうですね。 ta:maさんのおかげで、新たな可能性を発見できました♪ 京都はんなり~♪おいしいもん市場の**ゆーちゃん**さんからは、 とろろんコリアンぽんととろねばジャぽんのMIXレシピを。 ![]() 『名づけて【ねばとろポンの豆腐サラダ】』とおっしゃるコチラ、 オクラに長芋、種を取ったトマトをあらみじんに切ったもののMIX。 (トマトの種を取り除く、このひと手間がさすがですわっ) しかも「もみ海苔」も入っているんですってよ、奥様!! ミネラルもたっぷりで、夏の美容には欠かせませんわ。 さっ、海苔を買いに行きましょう、海苔を。 頂いたれぽのパワーで・・・今日はこれからガス台下を掃除っ(宣言)! 掃除前に調味料やガス台を動かすってのが、なまけものの私には気が重く。 年に1回~2回しかしませんの、おほほほほほ~。 よし、頑張るぞ。
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|