みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010/02/20(土)11:43

トマトキムチ煮卵~鍋ダイエット続行中~

食べる(1333)

我が家の定番、「トマトジュース&エバラキムチ鍋の素」。 ご飯が残ったとき、コレで雑炊を作ります。 この組み合わせだと、野菜の顔ぶれが「洋風」でも「和風」でも違和感ナシ。 たとえば「トマトスープにもやし」だと「?」って思っちゃうけれど、 「キムチ鍋にトマトともやし」だと素直に受け止められる   エバラキムチ鍋の素(500ml)、我が家では常備してます。 今回トマトジュースの買い置きがなかったので、カットトマト缶詰。 にんにくのみじん切り1片分と、生姜のみじん切り1かけ分。 これをサラダ油小さじ2で炒めまして。 そこにトマト缶1/2量(おたま3杯分)を入れます。 さらに、エバラキムチ鍋の素をおたま2杯分入れます。 我が家のお玉は、かなり前に無印良品で買ったもの。 1杯分が70ccです。お玉の容量、量っておくと便利~。 鍋ダイエットの時は、主食(ご飯とか麺とか)は控えています。 最初は「〆に」って思って用意をしていたんだけど、 結局おなかがいっぱいで食べられないとわかったから。 かわりに、ゆで卵を1個プラスしてたんぱく質を強化。 (本当のところは、ただのゆで卵好きってことなんですけれども) そのゆで卵が、鍋の中で「浮いている」感があったので、 昨日はあらかじめ濃い目のスープを作って「煮卵」にしてみました。 トマトキムチ煮卵・・・おぉ、いいじゃないか・・・。 あとは、恒例の「見えないけどもやし1袋」と鶏肉。 新じゃが芋と玉ねぎ(どちらも小さめサイズ)をレンチンしたもの。 向こうに見えるどす黒い紫のかたまりは、紫キャベツのマリネです。 男子フィギュアスケートの録画を見ながら食べました。 昼間も見たんだけど、また泣けました。 今日の読売新聞の「編集手帳(編集長のコラム)」でも、泣けた・・・。   お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます) いつも応援、ありがとうございます。 レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ ************************** kamecoco日記のkamecocoさんから、お試しのお便り。 蓮根のカレーマスタードマヨ炒めに♪ 私は「蓮根のでんぷんが焦げた風味」が香ばしくて好きなので、 あえて水に晒さずに作ってしまいます。 そのことはレシピにも書いているのですが・・・。 変色も、どうせカレーの黄色でわかりはしません。 でも、「それってどうかな、焦げは受け入れられるかな」って不安もあり。 kamecocoさん、「焦げ目が多い」って書かれているけどどうだったかな? 見栄えは・・・ってなっちゃうけれど、焦げたでんぷんの風味ってどう? (以前にmuttiy713さんもお試し下さったんだけど、どうでした?) 自分の味覚と、世の中のズレが気になっている私です・・・。 って、話も横にズレちゃってるわ。 kamecocoさんの日記に戻しますッ。 kamecocoさんは、お料理はもちろん、お菓子もプロ級。 持ち寄り会では大量のお菓子を1人で作られたり。 (画像クリックでkamecocoさんの日記が別窓で開きます) 納得いくまで、新たなレシピを追求されたり。 (画像クリックでkamecocoさんの日記が別窓で開きます) 私はお菓子屋さんでのバイト経験があるものの、 主に「道具洗い」が仕事だったので、お菓子作りは得意ではないの。 でも、お菓子を作るのがどんなに大変かってことはよく知ってます。 たくさんのケーキを焼く。新しいレシピに挑戦する。 しかも、子育てとお仕事もされながら。すごいよね・・・。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る