2968758 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010.03.13
XML
カテゴリ:食べる

横浜めぐり3・洋館弾丸ツアーの続き。

【1】~【6】までは、割と近い距離に密集しているのですが。
【6】から【7】までは10分ほど歩きます。
途中、有名なフェリス女学院前を通過いたします。
道沿いのお宅は、豪邸多し。外車の駐車率も多し。

【7】外交官の家・・・修復中

国の文化財は、修復中でした、グスン

おぉ、洋館の中で唯一ここが国の重要文化財なのに。
渋谷から移築されてきたんだそう。
そして、修復中・・・。

【8】ブラフ18番館

オレンジ色のフランス瓦(?)がかわいいなぁ アイボリーとペールグリーンの世界、床の色が合う~ 横浜家具でそろえられた部屋、ソファには座れません

ここは、横浜家具の展示があります。
(ホテルと違って、座ることはできない)

気持ちのいいテラス ひな祭りのテーブルセッティング

横浜市が購入した洋館についての解説DVDも見られます。
こっちをスタートにすると、いいかも・・・。

あぁ、楽しかった。時間が足りなかったなぁ(1箇所休館だったのに)。
これ以外にも、見学できる洋館はいくつかあるのですよ~。
素晴らしいな、横浜。市で購入した建物は、見学料が無料だもん。
洋館めぐり目当ての観光客が増えれば、
ホテルや外食産業、タクシーなんかにお金が落ちる。
そして、税収入が増える。先を見越した素晴らしい投資だと思います。
修復や運営に費用はかかりますが、公民館的な役割も担っており。
納税者にも、ちゃんと還元されるようになっている点がスゴイ。
新しいハコモノを作るより、歴史的資源を最大に生かす。
地方自治の素晴らしいアイデアも、見せて頂いた気がしました。

元町を少し通り抜けて・・・

元町の商店街のはしっこを「観光的通過」して・・・。

来ました、中華街

「市場通り橋」を渡って、中華街は市場通りへ。
この通りにあるお店で遅めのお昼ご飯の予定にしていたんです。

安いランチメニューが人気のお店

青海星(チンハイシン)さん。
小さなお店ですが、ボリュームたっぷりで安いランチが人気のお店です。
私たちの入店は2時過ぎでしたが、客足は途切れず。
入ってきた人はみんな「Bで」って言う・・・。
B=豚角煮ご飯+海老餃子+スープ+お新香(ザーサイ)+デザート。
これで980円。量が多く、「俺デザート無理」って男性会社員、発見。
(A~Eのお得な980円ランチのメニューはコチラ⇒

私たちは、あえて飲茶のコースを注文。
だって、ずっと点心が食べたかったんだよー。
食べ放題点心のお店もあるんだけど、落ち着いて食べたかったの。
広東飲茶コース、お飲み物を入れても2人で5000円弱。
(高級志向の方は、聘珍樓へ・・・)

kanntonn-yamucha

お・・・おなかいっぱい。ツマ、ちまきを残す。
(お持ち帰りOKでした、プラスチックのパックくれました)

上沼恵美子似のお姉さんが気持ちよい給仕をしてくれます。
狭いけれど、私は「ここでヨカッタな」って思えました。

肉まん食べ歩きをしたいけれど、おなかいっぱい。
公園で歯磨きをして(笑)、お寺めぐりでおなかを減らす。

【お寺1・媽閣廟】

中国の神様って、亡くなった方(人)が神格化するのね。
媽祖は宋代に実在した官吏の娘、黙娘が神となったものだそう。
まだ新しい建物(お寺?神社?)らしいです。

マソビョー 灯篭とマソビョウの門

道路から見た門、中から見た門。

ご利益がいろいろあるらしい 今度はちゃんとお参りがしたいです みつゾウはバチ当たり・・・

(あ、みつゾウがお口の中に・・・)
コラ、みつゾウ。バチが当たりますよぉ。

【お寺2・関帝廟】

私は知らなかった。
三国志に出てくる関羽が・・・商売の神として祀られていることを!

カンテイビョー 本当にバチ当たりなみつゾウ・・・ 竜のレリーフにまぎれてみました

(あ、みつゾウがまたお口の中に・・・)


よし、お土産にリストアップした肉まんと中華菓子を買ってから。
あとは残った時間で肉まん食べ歩きをしようじゃないか。
(お寺2つ見たくらいじゃ、おなかはすかないのだった)

箱入りなので、お土産にピッタリ

重慶飯店売店にて、中華菓子の詰め合わせを。

頂好食品さん これ、新幹線の中で食べました

青海星さんの斜め向かいにある頂好食品にて。
豚足の煮込み、馬粒蒸(蒸しパン)、大根酥餅を買う。
「酥」は「粉生地と油が層になったパイみたいな」生地のことらしい。
中国菓子でもよくこの「酥」という文字を見かけました。

さて、おなかはすかないけど、ちょっと肉まんウォッチング。

チャンピオン実演中・・・ 1個90円は、食べやすいサイズ

チャンピオンの肉まん、実演を見てから、奥の椅子席で食べる。

また、買う・・・オット一押しの肉まん

夜に買ってはまった、北京飯店の五目まん。
お土産にも買いました。

さようなら、中華街。またゆっくり来たいけれども~。

みなとみらい線⇒東海道本線。で、東京駅。

グランスタでお土産物色、ここは酒屋さん

新幹線の待ち時間に、グランスタを冷やかして。

新幹線の中で軽食

車中で、中華街で買ってきた、軽食を食べて。

夜の10時30分に、帰宅となりました。あぁ、よく動いた!

【お土産】

肉まん3店分、豚足。

肉まん。華正樓同発北京飯店
(肉まん食べ比べレポは、後日)

中国菓子

中華菓子。重慶飯店同発聚楽

文字数制限で書ききれなかったけれど。
親切な横浜の方が、横浜の歴史についてレクチャーして下さいました。
おしゃれな雰囲気たっぷりの今の横浜に至る、歴史。
開港、外国人との軋轢、震災や戦争の影響など。
とっても勉強にもなった、中身の濃い旅行でした。

そして、ココにきて下さった皆様。
長い旅行記にお付き合い下さって、ありがとうございました。
みつゾウも大変喜んでおります。

 にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
上矢印
お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.13 07:56:21
コメント(15) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X