テーマ:パンのある愉しい食卓(1030)
カテゴリ:使う
![]() 新潟で今、話題のパン屋さん。 燕市(旧吉田町)のベルツです。 住宅街の中にある、小さなパン屋さん。 ![]() こじんまりしたお店です。 パンはハード系が中心ですが、ふわふわ生地の菓子パンもあります。 お子さんから、パン好きアラフォー女子にまで幅広く愛されそうな。 あ、黒豆入りのパンやあんパンは、年配の方にも喜ばれそうです。 定番の角食も、もちろんありました。 全てのパンに自家製の天然酵母を使っているんだそう。 粉は国産小麦(種類はわからないんだけど・・・)。 なのに、そんなに値段が高くないのです。 100円からあります。ナッツ入りの大きなパンは1000円だけど。 1/4カット250円、って感じでカット販売されてもいるので。 とっても買いやすかったです~。 ![]() 土日限定のスコーンを目指して行くも、焼きあがり時間30分遅れで着。 がーん、もうない・・・。 加えて、小さな店内にお客さんギュウギュウタイムに突入。 「あぁぁ、私の食べたいパンが他の人に!」って感じで、 一時店内がなんとなく、殺気立ったように思えました。あ、私だけか。 カンパーニュ1/4カット(250円)、チョコパン(100円)。 胡桃とレーズンのスティック(130円)。 クッキー生地ののったパン(100円)。 ヒットは胡桃とレーズンのスティック。 食べやすい形、おいしい生地、たっぷりの胡桃とレーズン。 噛み応えがあり、噛むほどにしみじみ旨い。もう1本!ってなっちゃう。 店主さんの弟さんは、音楽活動をされているのだそうだ! 踊ろうマチルダ、URLにはwaltzing-matildaの文字。 か、かっこえぇ・・・。 ![]() ![]() ![]() お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」「ブログ村」が開きます) いつも応援、ありがとうございます。 レシピブログmypageの足跡マークを押して頂けると、 こちらからご訪問する手がかりになり、助かります ******************************* ってな日記をですね、 ![]() こんな感じでですね、書いておりますですよ。 (正確には、キーボードにて打っておりますですよ) 背筋伸びます~。超快適!クッションも適度に効いていてグゥ。 「膝に負担がかかるんじゃ?」と思われるかもしれませんが、 体重はお尻の方にかかっているように思います。膝は痛くないです。 私、子どもの頃から姿勢が悪くて。猫以上に猫背。 祖母によく注意されていました。立ってても座ってても姿勢が悪いって。 当時は全然、気にならなかったんですけれども。 直そうという努力は全く、しなかったんですけれども。 (後悔。全国の小学生の皆さん、30年後を見通して姿勢に気をつけよう) どんどん体のバランスが悪くなり。 足を組まないと、椅子に座っていられないようになり。 それで、さらにバランスが崩れまして。 体がねじれちゃって、そのねじれが左腰の負担を増大させ。 「こりゃいかん!」と思いまして。 「腹筋と背筋を鍛えて、腰への負担を和らげようじゃないの」と思い立ち。 オットに足を押さえてもらって腹筋50回、毎晩していたんですが。 一ヶ月前、とうとう腰が痛くてその腹筋が1回もできなくなり。 「こりゃ、ますますいかん!」と、椅子探しを始めたワケです。 PCしない日は、腰の痛みがそれほどでもなく。 「あぁ、やっぱり座っている時の姿勢が問題なんだ」と自覚したの。 オットは座っている時間も長い仕事ゆえ、私以上に腰痛もちクン。 なので、私以上に椅子探し&購入には積極的だったのです。 タイムリーにモニター情報に出会う幸せ。当選する幸せ。 ![]() こうして、早速、使い心地を確かめられる幸せ。 (アイマスクはお正月の福笑い大会用に作ったもの) この写真を撮った後。バランスチェアはオットが大喜びで使用。 「腰が伸びる!」と大絶賛でございますよ~。 モニター条件で、1週間後、1ヵ月後の感想もUPします。 私たち夫婦の腰痛は改善されるのか?乞うご期待! (姿勢が改善されるとスタイルがよくなると聞く。そっちも期待♪) 北欧椅子リボ社輸入元直営店リボハウスファンサイト応援中 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|