558768 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

★感想、質問、お問い合わせはこちらのメールまでお気軽にどうぞ!

Freepage List

2009.12.02
XML
カテゴリ:随想録
ちょうど吉祥寺に住んで丸4年と9か月が経ちました。





「なぜ吉祥寺で開業されたんですか?」



とたまに聴かれますが、実は特に理由はなかったのです。



「女性に人気の街だから、来てもらいやすいかな~」と思ったのです。



他の候補として、自由が丘、恵比寿がありました。





●吉祥寺に移り住むまでの経緯



出身は神戸市北区。22才まで実家の神戸で過ごしました。



1998年に松下電器に入社し、滋賀県の草津の寮生活に入りました。



山の中にある寮で床が傾いて坂になっていたり、虫が侵入してきて大変なオンボロな寮でした(^_^;)



1年後、東京へ転勤になり、バブルの塔とよばれていた大田区雑色の寮で4年間過ごしました。ここはスポーツジムやジャグジーの大浴場や映画室なんかがあって凄く豪華なところでした。



操体で開業しようと決意し、寮を出て九品仏2分のところで1年ほど週末起業で開業していました。築38年の古いアパートでしたが、一階がナチュラルローソンで便利なところでした。



2004年4月で会社を退職するとともに新小岩に引っ越して1年間ロフト付きの安いアパートに住みました。とにかく物価の安い街でした。下町って感じ。ここで独立開業スタート。



雑誌HANAKOに載ったことがきっかけで、本格的に開業しようということで、2005年2月に吉祥寺に引っ越しました。





吉祥寺に住んでみた感想は・・・



とてもおしゃれで便利!住宅街と公園と商店街が絶妙にミックスされていて面白い。住みたい街ランキング1位なのも納得。



唯一の欠点は・・・家賃が高いことかな(>_<)



人気の街に住めているだけでも感謝感謝ですね。




★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします
↓↓↓


人気ブログランキング


にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!


◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.02 10:10:37
[随想録] カテゴリの最新記事


Profile

操体師 りょう

操体師 りょう

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.