|
カテゴリ:日本縦断旅の思ひ出
広島の翌日は、鳥取県の岩井温泉に行ってきました。 宿に着くなり取った行動は早速お風呂へ! 料理も定評のある宿のようで、海の幸から山の幸、更にその場で揚げるてんぷらと、とても美味しく頂きました。 温泉街は決して大きな街ではありませんが、こじんまりとしたのどかな街です。 旧岩井小学校は、明治初期に建てられた洋風の小学校だそうで、もちろん随分前に廃校となっていますが、とても立派な外観でした。 街の中ほどには[ゆかむり温泉]という公共浴場があります。 ちょっと歩いたら、なんとスナックもありました「ゆかむりの里 スナック春…」。 さて宿を出立して向かったのが、富浦海岸。 その後はお決まりの鳥取砂丘へ行き、らくだを見、鳥取市内で遅い昼食となりましたが、初めて食べた[素ラーメン]は、確かに素の味で、ちと物足りない感じが…、一緒に注文した卵とじうどんもカツ丼も素…的な感じがしてしまいました…。 また行きたい度 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 17, 2008 08:37:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本縦断旅の思ひ出] カテゴリの最新記事
|