000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お星さまのひとりごと・ブログ

お星さまのひとりごと・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Archives

April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Comments

三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ@ Re:童謡のお話5 『むすんでひらいて』(06/24)  ≪…「むすんでひらいて」…≫は、数の言葉…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
YF@ 「お星さまの贈りもの」お久しぶりですね  お星さまの贈りものではお久しぶりのU…
京都人@ 昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書 本文中の「京都二條離宮」と「京都西本願…
日高政治@ 「みずあそび」忘れてました。 「みずあそび」を東くめさんと作詞されて…

Keyword Search

▼キーワード検索

December 15, 2006
XML

5月中旬から下旬にかけて東北地方から北海道方面を旅周ってきました。
この一連の旅ですが、普通は移動と仕事場とホテルの行き来中心ですが、せっかく日本全国を旅周るということから、極力各地各地の味や雰囲気を楽しむ旅にしようと心がけています。
そんな訳で東北新幹線に乗り、車窓の桜を眺めながら着いた山形は全国的にも蕎麦が美味しいところですので、駅から蕎麦屋へ直行!
1501.jpg 1502.jpg

お邪魔したのは[三津屋 出羽路庵]さんです。
注文したのは大きなザルにお蕎麦が12盛の[板蕎麦]と[掻き揚げ]。
1503.jpg  

腰があって、蕎麦の香りも良く、次から次へと板蕎麦に手が伸びます。
正に蕎麦の王道といった美味しいお蕎麦で、4人で丁度の量でした。
またこちらのお店の[蕎麦茶]がとても香りが良く、その後しばらく旅のお供として、健康のお供として一緒に全国を周っていました。
1505.jpg 1504.jpg

夜は山形ならではの、[しゃぶしゃぶ]と相成りましたが、[タン]のしゃぶしゃぶはとても柔らかく、味わい深いしゃぶしゃぶでした。
1506.jpg 1507.jpg

更に山形名物[芋煮]に、この時期ならではの[筍]と続く中、締めはやっぱりココでもお蕎麦でした。
[芋煮]に関しては、都内でもよく[芋煮会]をしたりしていますので味は判っていましたが、他の皆々はこの[芋煮]に絶賛でした!
1508.jpg 1509.jpg

翌々日は八戸に移動しましたが、最初に向かったのは市内の[八食センター]といういわゆるお魚市場へランチを食べに行きました。
1510.jpg

着いてすぐに『ここです!』と案内されたのが、センター内の食堂でした…が、市場の食堂にしてはどのお店もメニューが綺麗で印刷されたカラーのタイプ…。
どうも地元感というか…市場感というか…う~む…
「本日のお勧め!」というようなが黒板も無い…。
『ここしかないなら…』と当たり障りの無いような丼モノや焼き魚モノを皆で注文した後、『いや!こんなはずでは…』と思いつつ市場方面に行ってみました。
すると市場の奥の方から炭の匂いが…で、すかさず走って行くと、炭火で魚を焼いている人が!
聞いたら、市場で買ってきた魚を炭で焼いて食べる施設との事!
急いで食堂に戻り、お店の方に話をして注文の品をキャンセルして頂き、皆で市場に向かいました。
1511.jpg

この炭火焼の施設はその名も[七輪村]
大人一人の利用料は¥200也!
炭を用意してもらう間に魚の物色です。
ホタテ12枚¥1000とか、カニや魚や干物、肉類に野菜と何でもござれで、白飯や汁物まであります。
1513.jpg 1512.jpg

早速[イカ・しゃけ]と炭火で焼かれ、[きんき・カキ]と次から次へとお腹の中に入っていきました。
まずはとにかく美味しく楽しかったの一言で、こんな店が自分の住んでいる近くにあったらな~と皆の共通意見のようでした。
1516.jpg 1515.jpg

この時期八戸はツツジやチューリップや八重桜が綺麗で、八戸城跡は春の花で満ちていました。
1517.jpg 1518.jpg

さて翌日は仙台に向けての移動でしたが、ランチにもう一度[七輪村]へのリクエストが!
昨日食べなかった[カニ]を食べ、最後にご当地ものの[せんべい汁]と2日続けてのバーべキューを堪能しました。
1519.jpg 1520.jpg

それにしても同じ店に2日続けて...と言うのはまずありません!
それくらい楽しい処でした。
最終的に皆から思い出の場所を聞いたら、山形の蕎麦と七輪村はポイント高かったです!

また行きたい度
----------------------------------
山形・蕎麦[三津屋 出羽路庵]
★★★★★
----------------------------------
山形のしゃぶしゃぶ[店名不明]
★★★★
----------------------------------
八戸・八食センター内[七輪村]
★★★★★
八戸市河原木字神才22-2
----------------------------------

http://www.ohoshisama.info/
事務局 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2008 08:36:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本縦断旅の思ひ出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X