|
カテゴリ:カテゴリ未分類
写真は現在飼育中のエビです。
![]() かれこれ10年以上も前から海水魚を飼っており、当初はペットショップで買ってきた魚やサンゴ中心でしたが、ここ最近はもっぱら採取モノが多くなっています。 写真のヒレナガハギは500円硬貨ほどのサイズだったのですが、4年で20cm以上にもなりました。 沖縄の海で出会ったナマコもかれこれ3年程になります。 因みに写真はナマコの口です。 ![]() ![]() そんな中現在水槽を賑わしているのが東京湾で採取してきたエビです。 モエビとかスジエビ等と称され、釣りえさにされる事が多いエビですが、現在水槽には150匹以上のエビが泳いでいます。 昨日の夜も水槽を見ていたら、なにやら体を以上に曲げ震えているエビがいると思ったら、脱皮の瞬間でした。 写真のエビのお腹が茶色っぽいのは卵で、いつも足を動かして、卵に酸素を送っています。 ![]() さて、このエビたちですが、どうも地震の予知をしてくれるような気がしているのです。 いつも朝に餌をやるのですが、数年前のある日、エビが全くいなくなってしまいました。 前日までたくさん動き回っていたのですが、餌をあげても2,3匹しか見当たりません。 死んでしまったのだろうか…?または皆食べられたの…? と思っていた2日後位に起こったのが、4年前の新潟県中越地震です。 そして翌年も同じようにエビがいなくなる事があり、この時起こったのが、東京でも震度5を記録した千葉県北西部地震です。 その後エビは岩陰から出てきて、今までどおり動き回っていましたが、こうした事はその前にもあり、飼っていたイセエビとサメが水槽で突然暴れ始めたこともあり、この時も2,3日後に大きな地震がありました。 昔から動物たちは地震を予知するとか言われていますが、エビにもそうした能力があるのでは?と思ってしまいます。何しろ過去3度も同様のことが起っているので… そんな事から毎朝“エビは元気に動いているのか?”が日課でもある毎日です。 そしてエビが全くいなくなった…という日が来ない事を願っています。 ![]() 事務局 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 15, 2008 06:35:07 AM
コメント(0) | コメントを書く |