000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お星さまのひとりごと・ブログ

お星さまのひとりごと・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Archives

April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Comments

三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ@ Re:童謡のお話5 『むすんでひらいて』(06/24)  ≪…「むすんでひらいて」…≫は、数の言葉…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
YF@ 「お星さまの贈りもの」お久しぶりですね  お星さまの贈りものではお久しぶりのU…
京都人@ 昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書 本文中の「京都二條離宮」と「京都西本願…
日高政治@ 「みずあそび」忘れてました。 「みずあそび」を東くめさんと作詞されて…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 20, 2008
XML

童謡コンサート以外で全国を旅回った「旅の思い出その15」です。
鹿児島でストップしていましたが、鹿児島の次は空路で沖縄に向かいました。
鹿児島地方には低気圧があったという事が、激しい揺れや、天空の城ラピュタに出て来そうな雲の様子で判りましたが、時を経るにつれて雲も少なくなり、沖縄に着く頃には空と海と島が綺麗な南国の景色になっていました。
鹿児島の空 沖縄の海

那覇に着き、ホテルに入って真っ先に向かったのが“沖縄そば”のお店です。
見た目は何屋さんなのか?なんとなく入りにくそうな感じですが、地元では“ぜんざい”のお店としても知られるお店です。
で、「やっぱり暑い沖縄に来たからには!」とまずはオリオンビールで乾杯!
ぜんざいのお店 乾杯!

沖縄滞在に必須の海水パンツがなかったことから、スーパーに買い物に行きましたが、さすが沖縄だけあって、本日のドルレートも表示されていました。
沖縄のレジ

数日後には台風がやってくるとの予報がありますが、沖縄の空はいたって穏やかに雲が流れていました。
沖縄の夕陽

沖縄2日目は久々のダイビングに行ってきました。
向かったのは世界的なダイビングスポットとしても有名な慶良間諸島で、沖縄本島からは船で1時間ほどです。
慶良間への道のり

かつては休みの度に海に潜りに行き、仕事先にも機材を持参し、OFFがあれば一人で潜りに行っていた程ダイビングに興じていましたが、今やすっかりご無沙汰…
沖縄でも何十本となく潜っていましたが、この日のダイビングは数年ぶり…慶良間に至っては10数年ぶりでした。
でもボートに乗って慶良間が近づくにつれ懐かしい景色や岩が迎えてくれ、いざ海に潜ってしまえば、最近も潜っていたかのような気分でした。
慶良間 慶良間のダイビング

2本目に潜ったのは男岩(ウガン)という見るからに男らしい岩場のポイントで、時には潮の流れが激しい上級スポットにもなりますが、この日は潮目もゆっくりで、透明度も良く、ゆったりしたダイビングが楽しめました。
それでも岩にしがみつく時、エアーが流れているのが判ります。
やっぱりシュノーケルよりもダイビングが良いなぁとつくづく感じた日でした。
男岩 男岩でのダイビング

下の写真は、水中で静止し、エアーを口からフッと吐き出した時に出来るリングです。
最近はCMで白イルカが[幸せのバブルリング]として吐いていますが、水圧の関係で、最初は口の大きさの輪だったものが浮上するにつれ輪が大きくなり、ガイドさんはよくダイバーに見せてくれます。
バブルリング

沖縄の食というと、肉やロブスターに、沖縄料理と思う人が多く、魚や刺身というと、
「色が派手で美味しくなさそう…」という人が多い傾向ですが、この夜は沖縄ならではの、とっておきのお店に行ってきました。

このお店にメニューはなく、出てくるのはお通しと、大きな刺身の盛り合わせに、寿司飯と海苔という非常にシンプルなお店です。
シンプルなのはビールや焼酎もそうで、写真のように自分たちで瓶から焼酎を酌みます。
刺身と寿司飯と海苔 焼酎

更にシンプルなのは、料金も親父さんの気分次第というもので、シンプルというか全く判らないというか、普通は入りにくいお店かもしれません。
10人程でお邪魔しましたが、「沖縄で食べる刺身がこれほど美味しいとは…」という声も随分聞かれたほど新鮮で美味い刺身が勢ぞろいです。もっとも魚嫌いには苦痛でしょうが…
刺身盛り合わせ

写真をみて思い出せるだけでも、イセエビ、シャコガイ、夜行貝、ウニ、サザエ、マグロ、ブダイ、イカ、グルクン・・・後は何かの白身や何かの赤味・・・
更にこの店の良いのは、これらの刺身を手巻き寿司で食べることです。
もちろん写真のようにイセエビの手巻き寿司も自分で巻いても食べられます。
イセエビの手巻き寿司

店内の水槽には海がめや、生きたイラブー(海ヘビ)がいたりしますが、この店では予約をすると海がめ料理やイラブー(海ヘビ)料理も食べられます。
写真は料理用の生きたイラブーとイラブーの焼酎漬けですが、さすがに焼酎漬けは「もう1杯!」と声が出ないほどの強力なお味でした!
イラブー イラブーの焼酎漬け

翌日好天の中向かったのは、沖縄の南の方に位置する「名城ビーチ」です。
那覇から一番近い自然のビーチで、バーベキューが出来るビーチで、材料さえあれば、炭やコンロなどはレンタルできます。
名城ビーチ

食材は牧志公設市場と農連市場で求めましたが、この牧志・・・かつては地元の人も足を運んでいた市場でしたが、今やすっかり観光客御用達となり、値段も観光客向けになっているようでした。
どちらかというと、農連市場の方が昔の雰囲気を残していますが、売り子のおばあも随分と少なくなってきたようです。
写真は公設市場で売られている色鮮やかな魚たちと、先程も出てきたイラブーの干しバージョン!
以前より少なくなってきた野菜売りのおばあです。
牧志公設市場 市場で売られている魚
イラブー 市場のおばあ

さて名城ビーチは、さすが台風が接近している事もあって、リーフは「ドッパーン!」という大波が寄せていましたが、ビーチは快適で、魚介類に肉類に焼き蕎麦と次々お腹に入って行きました。
更に帰りの運転をしなくて良いため、アルコールも順調に入り、気持ちのいいバーベキューでした。
バーベキュー バーベキュー

着々と台風が接近しているようですが、台風なんぞなど何のその!といった天気で、真っ赤な太陽が海に沈んでいきました。
沖縄の夕陽 沖縄の夕陽

また行きたい度、食べたい度
----------------------------------------------------
沖縄那覇のぜんざい屋さん
★★★★★
----------------------------------------------------
慶良間のダイビング
★★★★★
----------------------------------------------------
とっておきの刺身盛り合わせのお店
★★★★★
----------------------------------------------------
名城ビーチ
★★★★★
----------------------------------------------------
牧志公設市場界隈
★★★★★
----------------------------------------------------
www.ohoshisama.info






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2008 08:42:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本縦断旅の思ひ出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X