今回の旅の思い出は高松からです。
高松は何度も訪れていますが、毎回必ず食べるのが《うどん》です。
という事で、着いて早速向かったのが、《馬渕製麺所》です。

農林大臣賞受賞の暖簾が下がっていますが、それでもセルフです!
メニューはシンプルで、うどんの玉数と揚げ物など好きに取って行くのですが、「ひとりが食べる数」のメニューには1玉¥150から7玉¥590まで書かれています。
値段の安さもさることながら、一人で7玉を食べる人はざらにいるのでしょうか?

うどんのトッピングとして、コロッケ¥45や油揚げ¥30、そのほかアジフライとかおにぎりとかも、自分で選びますが、今回は下の《ぶっかけうどん》と《冷やしうどん》に《揚げ》ですので、〆て¥260也!
都内では考えられません!!!
もちろんお味はつるつるしこしこで、高松ならではです!
因みに我々があれこれ悩んでようやく食べ始めた頃に、さっとお店に入り、一人で3玉を注文し、さっと食べて、さっと帰っていったお客さんがいました。
さて高松と言えばかつて、瀬戸内海の海水を掘りに引き込んだ高松城があり、日本三大水城と呼ばれていました。
現在は天守閣はないものの、堀や櫓が往時を偲ばせてくれます。

高松と言えば《うどん》なので、夜もうどんです!
昼はさっぱりタイプだったので、老舗の《うどんすき》に行ったのですが...
老舗だったのですが・・・
冷凍の肉や、マツタケ風味のお麩では・・・
以前はもっと美味しかったと思ったのですが・・・
お値段はお昼のうどんの10倍以上なのに・・・

翌朝も良い天気で、高松港にはたくさんの船が行き来していました。

ちょっと散歩をしたのですが、さすが港町だけあって、船具店などもありました。

マンホールも海の流鏑馬でしょうか?
もちろんうどんのお店も多いです。

さてさてこの後松山へ向かったのですが、途中に立ち寄ったのが、
やっぱり《うどん》でした!
昨晩のリベンジという訳ではないのですが、以前にも行った事がある《中村うどん》です。
驚いたのは、以前は入り口はひとつだったのが、土手を崩して新しい道が出来ている!
更に入り口の目印がドラム缶だけだったのが、鯉のぼりが目印になっている!

更に以前畑だった場所が駐車できるスペースになっている!
更に小屋のようなお店の裏にも食べるスペースが出来ている!
更に小屋のようなお店の壁が以前よりちょっと綺麗になっている?
でも《入口》は手書きで、入るところは昔と一緒でした。

店内は昔と変わらず、誰が店員で誰がお客さんか、人目では判断しにくい状況で、相変わらずセルフでした。

ここもメニューはシンプルで、冷たいか、熱いか、かまたま(卵ぶっかけうどん)です。
さすがに7玉はありませんが・・・
確か以前は確か¥100くらいでしたが、それでも¥150はお安いです。
そして自分で大根を下ろしたり、ねぎを切るのは相変わらずセルフです。

この手は自分の手ですが、あったかいうどんを注文すると、ざるに入ったうどんを手渡され、自分でお湯でゆがきます。

最期は自分で器を洗って帰るのですが、美味しいのでお代わりに行きました。
因みに映画《UDON》に登場してからは、行列が出来るうどん屋さんになったそうです。
でも2時間も待つのはちょっと・・・
それにしても高松のうどんは奥が深いですね!
さて美味しいうどんを食べた後は松山へ向かいますが、高速のサービスエリアでは、スイカが山盛りになっており、すっかり夏です。

松山にもお城があり、高松城が水城に対して、松山は市内の中心の小山に位置する日本三大平山城で、江戸時代から残るお城です。
この時は城の改修中で、また時間も無かったので行けませんでしたが、以前訪ねた時は、夏の暑い中ロープウェーを使わずゆっくり歩いて登っりましたが、歩いてこそ山城の意味も判り、城の素晴らしさも判る気がします。
いずれにしても、市内の中心に立つ松山のシンボルですね。
夜は松山の魚を堪能しましたが、写真のカニはちょっとしたオブジェのようでした!

さて松山と言えば道後温泉です!
市内を走る市電に揺られて行って来ましたが、蒸気機関車を模した《坊ちゃん列車》も走っていました。
因みに、こちらは観光客運賃でしたが・・・

この道後温泉本館は明治27年に建てられた歴史ある建物で、重要文化財にも指定されています。
一方温泉は入浴のみが¥400ですが、浴衣やお菓子と休憩室がセットになったコースもあり、風情がたっぷりの道後温泉です。

一風呂浴びてさっぱりしたところで、いざ四万十川へ・・・。
また行きたい度、食べたい度
----------------------------------------------------
馬渕製麺所
★★★★★
----------------------------------------------------
老舗のうどん店
★★
----------------------------------------------------
高松城
★★★★
----------------------------------------------------
中村うどん
★★★★★
----------------------------------------------------
松山城
★★★★★
----------------------------------------------------
道後温泉
★★★★★
----------------------------------------------------
http://www.ohoshisama.info/