活字と植物メンテ、クラシックの日々

2011/06/10(金)08:48

覚えたものが血となり肉となる?

過去にはこだわらない(59)

ほぇ~~・・・ 検定試験まで あと9日… 秘書検定。 予定していた分の勉強は ほとんどはかどって おりませんが… 毎日なんだかんだ やっているうちに、 前回受験の今年2月よりも、 そして 前々回受験の昨年11月よりも、 学んでいる内容が 自分の血や肉に なっているような 気がしてます。 半そでシャツの片腕のそでを めくり上げると、 せっかくおいでいただきましたのに と文字が浮き上がっているし、 もう片腕をめくると、 上司に対して × ご苦労様です ○ お疲れ様です とうなりながら 血液が流れているでしょ(爆) 私の座右の銘は、 転んでもただでは起きない!? なので、 試験直前になって ピンチ!と感じるように なったとしても、 あきらめずに できる限りのことは やってゆきたいと 思っておりますぜ。 1点でも0.5点でも 愛は惜しみなく奪う!的に やってゆきませう(爆爆爆) さて、どうなるべかね。 先日、たまたま ある方とお話ししてたら… その方も今度 秘書検定準1級を受けるそうで、 「私は今度、 準1級と2級を ダブルで受けるんですよ。 2級は今度、 3回目・・・」 と私が言ったら、 3回目 というのはやっぱり ビックリされてしまいました。 その方はもうすでに 17年前に 2級を取っていらっしゃって、 今度、久しぶりに 受験しようか、という 感じのようです。 うらやましい。 17年前は私、 秘書検定のことは 頭になかったわぁ。 その頃受けていたら、 もっとスムーズに 取れていたんでしょうか。 (T_T) 17年前っていうと・・・ 私は首都圏に住み、 ハケンをやりながら 生活していましたわ。 あ、そうそう、 日商の英文タイプライティングという 検定試験に取り組んでいて… おっと、B級を 取っていたわ。 なつかすぃ。 そんな時代も あったのねぇ。 がんばろう、日本。 トップへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る