196541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥羽山脈ひだまり日記

奥羽山脈ひだまり日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tackey.v

tackey.v

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2009.06.23
XML
テーマ:家庭菜園(57663)
カテゴリ:tackey流 半農日記

ナス苗の植え方の裏技を教わりました上向き矢印

ナスの植え方裏技!.JPG 

こんな風に、まわりに支柱を立て、肥料袋をかぶせます。

風避け、温かさキープ…など簡易ハウス的な役割を果たしてくれるそうですグッド

本当は袋半分の高さで良くオーケーその高さまで苗が大きくなったら、袋を外せばいいらしいのですが…

「二倍なら、二倍大きくなるだろ」と相棒( ̄▽ ̄;)

どうやら、大は小を兼ねるオーケー的なtackeyの性格が伝染してしまったようです泣き笑い

 

!

これもこの前聞いたにわか知識ですが、

雨の日にナスを植えるのはNGなんだそうなNG

赤くなってしまうんだとかひらめき

 

今年こそは、ナスとトマトを上手に育てたいなぁひらめき

ナス苗大きくな~れ!.JPG

 

 

 

今年初めて蒔いてみたサラダごぼう下矢印

サラダごぼうの種.JPG   サラダごぼうの芽.JPG 

ラディッシュの発芽したての頃の葉に似ていますひらめき

 

 

 

ほうれん草は、いつものわらマルチ下矢印

ほうれん草の種.JPG   ほうれん草のワラマルチ.JPG

下矢印

一週間くらいで

下矢印 

パヤパヤほうれん草.JPG

発芽です上向き矢印スマイル

 

 

 

相棒担当のネギ下矢印

ネギ.JPG 

ネギは、こんな風に畝にもたせかけるように並べ、サラッと土をかける程度でオーケー

最初のうちは、ご覧の通りクタッとしますが、

それが段々にシャンとしてきます下矢印

立ち上がるネギ.JPG 

ネギの成長に合わせて、土をちょっとずつかけていくと、

根を伸ばし、白い部分が長くなっていくんですひらめき

 

 

 

ここで、ちっと問題がわからん雫

甘さビックリとうもろこしと一緒に植えた枝豆の芽が、まだ出ないんですショック

だだ茶豆の種.JPG

発芽が遅すぎるような‥

もうちょっと待てば出てくるかなぁ‥

 

 

 

こちらは、この前植えたばかりの‥

トマト下矢印

トマト苗.JPG

きゅうりの苗下矢印

きゅうり苗.JPG

 

 

 

あとは、

箱蒔きした種たち下矢印が発芽して、いい頃合いになったら畑に移植する予定ですひらめき

アスパラの種.JPG   メロンの種.JPG

メロンの種は、発芽しました上向き矢印

この他に、スイカの種も蒔いたんです。

去年食べてたスイカから種をとっておいて‥(* ̄m ̄)

まだ何とも音沙汰なしですが‥芽は出てくれるかしらん音符

 

メロンとスイカって、結構簡単に育てられるんですよウィンク

去年の夏場のおやつやデザートは、毎日メロンとスイカでしたあっかんべー

育ち盛りの子供がいると、助かるんですよね~大笑い

しかも、安心!安全!!

 

 

 

tackeyの飽くなき挑戦は続く‥

なんちって大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.24 17:55:34



© Rakuten Group, Inc.