389998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欧州建材

欧州建材

PR

カレンダー

プロフィール

欧州建材のKen

欧州建材のKen

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

こんにちは。欧州建材です。

楽天ブログに引っ越してまいりました。
宜しくお願いいたします。

以前のブログをご覧になりたい方は、前のブログへジャンプ

欧州建材のホームページはこちらからジャンプ

*******************************************

設計・施工業者の方
営業時間:8:30~18:00 (定休日:日曜日)

一般の方
営業時間:要予約(倉庫内は危険なため)

*******************************************
     
444-2149 愛知県岡崎市細川町石田16-6 phone: 0564-45-6864 fax: 0564-27-3393

November 9, 2023
XML
テーマ:イギリス旅行
カテゴリ:出来事 イベント
英国石積み検定試験。。。(前編)
Dry Stone Walling Association, Craft Certification Scheme 

私は今回は8名の受講者を連れて、トレーニングや試験のサポートをして来ました。要するに「引率」ですね。
私自身は、既にLevel.3まで修得済みなので、、

この認定試験は、Level1から始まり2・3と続き、最上級はMaster Craftmanとなります。
日本の資格制度は「1」が最上級なことが多いですよね。



今回の受講は、Level.1& 2。。。
Level.1は、積んである石積みの中央部を約2m。両面で約5平米を「崩し」て「積み上げる」。
Level.2は、積んである石積みのコーナーから約2m。同様に5平米を「崩して」「美しく」「積み上げる」。

マニュアルに沿った崩れにくい工法で、7時間で5平米を崩して積み上げる、凄く大変な作業です。。。と、文章で書いても「へぇ〜」ぐらいで大変さが伝わらないと思いますが、、、日本では、1日に0.5〜0.7平米ぐらいと言われていて、1平米積むと「頑張ったね〜」と言われるぐらいです。石のサイズや種類にもよりますが、、、



試験の前日、1日トレーニング・デー。試験の半分くらいの量を崩して積んで、感覚を覚える。
翌日、朝から認定試験開始。

今回も多くの資格保持者が誕生しました!!




小雨の降る中、羊のフンまみれになりながらの作業、お疲れ様でした。

私は、最高気温12・3度の寒い中、羊のフンを避けなががらみんなに声を掛け、ウロウロしていた2日間。。。。

試験を終え、視察の旅へ。。。

後編へ続く、、、






最終更新日  November 9, 2023 06:27:35 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.