035789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くるま屋ぜんさんの日記

くるま屋ぜんさんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
暖房アイテムの決定版! 別バッテリー不要の暖房機器『ベバスト・エアヒーター』


 冬本番となり、ドイツ・ベバスト社製の後付暖房機器・エアヒーターの需要シーズン真っ只中である。
特に冬山へ出掛ける事の多いスノボやスキー愛好家の間で、ベバスト・エアヒーターの自家用車への装着が急激に進んでいる。

エアヒーターとは、車両のエンジンを止めた状態で使用する後付けの暖房機器のこと。別名FFヒーターとも呼ばれる通り、同製品は燃焼式で、車両の燃料タンクから燃料を引き、ヒーター内で燃焼させる仕組み。別バッテリーを必要とせずに使用できるため、その手軽さが人気の一因とも言える。ヒーター内のファンを回すために電気を車載バッテリーから引くことになるが、消費電力は14~29Wと低く、バッテリーあがりの心配もない。万一のために「電圧感知センサー」が内蔵されており、バッテリー能力が下がってくると(10.5V以下)、バッテリー保護のためヒーターが自動停止するという安心設計となっている。

 エンジンをかけっ放しで夜を過ごす事の多い車中泊組にとって、燃料高騰や自然への配慮を考えると、ベバスト・エアヒーターは有り難い存在だ。もともとキャンピングカー市場でブレイクしていた同製品の需要は、趣味の多様化に伴いSUV車やワンボックス車にも広がっている。スノーボードやスキーのため冬山へ出掛ける愛好家の他、連泊を要する釣り旅行やロングドライブを楽しむ旧式ワーゲンバス・オーナー、果てはTV局の中継車両と取付車両は多岐に渡る。また、環境問題に揺れる運送業界では、国交省の助成金制度などの追い風を受けて、長距離トラックへの装着が進む。

「ワンボックス車両では、ハイエースやキャラバンのベッドキット仕様車に取り付けられるケースが多いです。就寝時に車内を暖かく保つ事がメインな目的だが、スキー服やブーツを乾燥させる効果もあることが思いがけないメリットにもなっているようです。」(広報担当・古木)

製品のお問い合わせは
太田自動車株式会社
担当 五十嵐
TEL 03-3932-9241
(maintenance@911daysclub.net)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月23日 11時59分28秒
コメント(66) | コメントを書く


PR

Profile

くるま屋ぜんさん

くるま屋ぜんさん

Comments

 出雲部長@ 【報告】人生楽しんでます 今2人セフ レがいるんですけど、やっぱ若…
 盗賊@ めっちゃホリデーwwww ぶっちゃけて言うと、俺ニートだけど金あ…
 クーイン@ ここまで侮辱されたのは初めてだ・・・ ここまで侮辱されときながら、ギンギンに…
 黒助@ まさかの外人www 会ったら日本語激ウマのキャ○ロン似のイギ…
 jun@ もう辞めましたw 精 子バンクに売るの辞めましたよ。 3mリット…

Favorite Blog

湘南スタイル 湘南デリバリーさん

紅いバスタブ rano911さん
ポルシェ(TYPE… porschevikiさん
食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
フィリピン日記bySEX… JP-ECさん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.