ゆる~い感じで続けたいWM

2010/08/15(日)22:55

【子連れ海外】バリ島 ホテル編 Vol.2

旅行(72)

すっかりのんびりモードで更新中。 さて、バリ島のホテル。 酷評されているホテルだったのですが 良い所もいろいろあるんですよ~。 ホテルの朝食 朝食はミールクーポンがあったので 毎日、ホテルのレストランへ。 クラブメッドに慣れている我が家的には 種類が少ない感じだったのですが まぁ、朝食なので、この程度あれば十分です。 果物もいっぱいあって、 毎日いろんなもの試してました。 マンゴやパパイヤは、美味しい♪ 一度しか出てこなかったけど マンゴスティンも美味しいですね。 キッズクラブ ホテル内には、キッズクラブのようなものがあり 自由に出入りできます。 アスレチックジムがあったり、 ちょっとした玩具やテレビゲームなど。 毎日、プログラムがあって バリ舞踊を教えてもらったりしました。 テニス テニスコートがあるので 日本からラケットとボールを持ち込み。 時間のあるときに、テニスを楽しんでいました。 キッズ向けにレッスンがあるというので 上の子が参加。 といっても、他に来ていた子供たちは テニスの経験がない子ばかり。 上の子は、テニス習っているので 差が歴然。 それでも、上手にコースがレッスンをしてくれて 上の子には、ちょっと厳しめのメニューになっています。 コーチはポーランド人。 レッスンは、もちろん英語です。 でも、英語わからなくても 何をしなければいけないか 理解しているようでした。 日本でのテニスレッスンとは違うメニューもあり なかなか面白そうでしたよ。 子供も楽しめたようで、2回も参加していました。 エントランスでは ホテルのエントランスでは、毎日 バリの楽器を使って演奏しています。 これが、なかなか良い! バリに来ている雰囲気ばっちりです。 ただ、子供たちがいると、 なぜか、演奏が「チューリップ」に。 簡単に演奏できるので、 子供たちも、演奏させてもらっています。 なので、この曲なんですが。 私もちょびっとやらせてもらうことに。 黒鍵と「ファ」がない木琴みたいな感じです。 これで、あのバリの演奏になるなんて びっくりです。 ミニゴルフ 敷地内にパター専用のゴルフもあったので 子供たちとチャレンジ。 かなり難関なコースなので なかなか入らない! 親も子供もハンデなしですが いい勝負になってしまいます。 私は、ゴルフやらないので ホント、全然、おかしな方向へ。 コース内には、池ぽちゃしちゃう場所も。 池ぽちゃが楽しくなった子供たちは そこから、ずっと、池に落としては大笑。 試合にならないので、そこで終了にしちゃいました。 ちょっと番外編 ホテルのあちこちに こんな素敵な砂絵が。 カエルも砂でできてます。 どうやって作ってるんだろう?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る