【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 774112
2023年11月08日
|
全361件 (361件中 1-10件目)
カテゴリ:伊豆木 I 様邸
伊豆木I様邸
外断熱パネルが、ほぼ貼り終わりました。 ![]() 外断熱パネルは、当然ですが断熱効果はあります。 家の外壁面の全面を覆うので、構造体をも守ります。 実は、その他にも、とても重要な効果があります。 それは、塗り壁の下地を柔軟にすることで、塗り壁の割れを防止するのです。 外壁の工法には、いろんな工法がありますが 外断熱パネルを用いた塗り壁の工法には、このような効果もあるのです。
Last updated
2012年08月29日 16時29分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年08月22日
カテゴリ:伊豆木 I 様邸
伊豆木 I様邸
外壁にダイライトを貼り終わりました。 ダイライトとは、大建工業の外壁面に貼る面材です。 ![]() 外壁面の全面に貼るので、家の剛性がとても上がります。 しかも、筋違い(すじかい)にプラスαとして貼るので、剛性は更にアップします。 今となっては、耐震を考えるのは、当たり前です。 しかも、考えて考え過ぎることは、ありません。
Last updated
2012年08月22日 16時57分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年05月21日
カテゴリ:その他
阿智村伍和のK様邸の完成見学会
無事に終わりました。 たくさんの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。 今回も、リピーターの方々はもちろんのこと 新規の方々とも、お知り合いになることができました。 なにはともあれ、無事に2日間を終えて、ほっとしています。 それと、見学会場をご提供いただいたK様より、差し入れも頂いてしまいました。 なんか逆のような感じがして、申し訳ないような気持ちでした。 でも、そんなお施主様に恵まれて、とっても幸せです。 2日目が終わると、恒例の打ち上げです。 しっかりと飲みました。 お疲れ様でした、そして、みなさま本当にありがとうございました。
Last updated
2012年05月21日 17時01分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年05月16日
カテゴリ:阿智村 K様邸
阿智村 K様邸
今週末に完成見学会を行います。 5月19・20日です。 吹き抜けのあるLDKは、とっても開放的で気持ちがいいです。 ![]() 2階にあがると、吹き抜けの部分は、スタディースペースとなっています。 写真では、わかりませんが、右奥には大きな本棚があります。 ![]() 大きく使いやすく、意匠的にもオシャレな洗面化粧台も、当然手づくり。 ![]() そして、今回は、キッチンまでも、こだわりの手づくりキッチンです。 おまけに食器戸棚までも。 両方とも、主には、栗の木で作られています。 ![]() 見どころ満載の、このお家。 是非ともご来場いただき、自分の目でご見学いただければと思います。 阿智村まで、足をお運びいただく価値は、絶対にあります。 それでは、社員一同、心よりお待ちしております。 日時:5月19.20日 10:00~16:00 場所:阿智村伍和 ←クリック
Last updated
2012年05月16日 14時30分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年04月03日
カテゴリ:高森 下市田 K様邸
高森 下市田 K様邸
先週末に行われた、完成見学会ですが、無事に終了しました。 ありがとうございました。 予想以上のご来場の組数で、一時はてんてこまいする場面もチラホラ。 その時の、お客様の玄関の靴の多いことと言ったら、すごかったです。 その写真すら、撮れなかった状況です。 でも、今回は、玄関から続く土間が広かったおかげで、なんとか対応できました。 玄関の土間が広いのは、いろいろと利用価値がありそうです。 自転車も置けるし、パッシブと言って、冬の光度の低い直射日光をタイルで吸収し放熱もできます。 とにかく、解放感がある家で、アンティークな小物類がいっぱいある、オシャレな家。 ご来場のみなさんにも、大好評でした。 それにしても、疲れた~。。
2012年03月29日
カテゴリ:高森 下市田 K様邸
高森 下市田 K様邸
今週末、と言っても明日・明後日の3/31・4/1と完成見学会を行います。 おもいっきり南欧風の家です。 ![]() 玄関の土間が広く、そこからつながるテラスは解放感たっぷり。 その写真はないので、実際に見にきて頂ければと思います。 LDKには吹き抜けもあったり アンティークな扉や小物があったりで、遊び心もいっぱいです。 ![]() あと、特徴的なところは、扉がないことです。 子供部屋をはじめ、収納など、 とにかく開放的にしておきたいというのが、お施主様のご希望でした。 ![]() アンティークな感じも含んだ、こだわりの南欧風の家です。 みなさまのご来場、こころよりお待ちしております。 日時:3/31・4/1 10:00~16:00 場所:高森町下市田 ←クリック
2012年02月07日
カテゴリ:阿智村 K様邸
阿智村 K様邸
先週末、現場にてお施主様と、お打合せを行いました。 ![]() 実際に現場を見てもらわないと、イメージが伝わらない部分があったからです。 おかげ様で、有意義なお打合せができました。 K様ありがとうございました。 写真は、1階から吹き抜け部分を見上げた写真です。 ちょっと足場がじゃまをしていますが、解放感が伝わってきます。 まだ完成はしていませんが こんな家に、住めたらいいな~って 本当に思います。
Last updated
2012年02月07日 17時29分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年01月26日
カテゴリ:桐林 I 様邸
桐林I様邸
外壁面のセルロースファイバー断熱材工事が終わりました。 ![]() なので、プラスターボード(石膏ボード)を貼りだしました。 太田建設の家は、このセルロースファイバーという断熱材を 床面・外壁面・天井面もしくは屋根面の全てに、吹き込みます。 家が、すっぽりと、セルロースファイバー断熱材でおおわれているのです。 そうすることで、次世代省エネルギー基準をクリアし 家の中が、冬はあたたかく、夏は涼しいのです。 こればっかりは、体感してみないと、わからないんですよね~。 ■追記 ちょこちょことブログを更新できるようになってきました。 ホームページのブログも、本当は更新しなければいけないし・・・ 施工例集の追加も、しなければ・・・ いろいろ考えると、手が止まってしまうので できることから、ちょこちょことやっていこうと思います。
2012年01月23日
カテゴリ:阿智村 K様邸
阿智村K様邸
2階の床が、ほぼ貼り終わりました。 無垢のパインからなる、フローリングです。 ![]() 無垢の木は、本当に暖かみがあり、いつ見ても心が落ち着きます。 実際の歩行感も、やわらかく、とても暖かいです。 いつも、こんな家に住めたらな~ って思いながら家をつくっています。 これ、ほんとです。
Last updated
2012年01月23日 18時07分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年01月20日
カテゴリ:桐林 I 様邸
桐林I様邸
外壁の外張り断熱パネルが、張り終わりました。 ![]() 塗り壁の下地にも最適な、外張り断熱パネル。 この外張り断熱パネルの弾力性によって、割れにくい塗り壁が可能となります。 断熱性能があり、塗り壁の最適な下地。 ということで、一石二鳥です。 このあとは、塗り壁の下塗りをして、上塗りをかければ、外壁は完成となります。 全361件 (361件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|