159567 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ROAD TO VICTORY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年12月20日
XML
カテゴリ:気になるネタ


こんばんわ!

今日は8時に起きました(ぇ
すぐ寝たんだけど(ぉぃ
どーしても外せない
「ヤンゴトナキ」事情がありまして(笑)
(やんごとなきの使い方間違ってるww)
で、正式(?)に起きたのは
また昼でした(ぉぃ
_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!


世間は、やれ「クリスマス」だとか、
「年末」だとか騒いでますが、
ココの日記(?)は、まだまだ「麻雀」です(笑)
いいかげん止めたかったりも((ry。。。
今日は「聴牌(テンパイ)」です。。。
麻雀を知らない人でもテンパイくらいは知ってそうだけど…
「流局」は明日にして(; ̄ー ̄川 アセアセ


。。。今日の豆知識。。。

麻雀

聴牌(テンパイ)

通常、麻雀では14枚の牌でアガリ形を構成するため、プレーヤーの手牌は
通常13枚であり、自摸順が回ってきてるたびに14枚となり、
直後に1枚捨てて13枚に戻ることを繰り返しているため、
自分の順でアガる直前には、必要な最後の1牌を待っている状態となる。
これが聴牌(テンパイ)である。
聴牌した状態では、する前に比べていくつかゲームを進める条件が変わる。
聴牌したとき面前、すなわちチーもポンも明カンもしていなければ、
立直(リーチ)をかけることができる。聴牌していることを宣言(出アガリの可能性減少)
のかわりに点数を上積みできる可能性がある。(リーチのみで1飜)
最後の1牌をほかの誰かが捨てた場合、ロン!と宣言することで
牌を引き入れてアガリにできる(出あがり)。この場合、そのアガリ牌を捨てた人に
アガられた責任があるとして、得点はすべてその捨てた人が支払うことになる。
捨て牌でアガられてしまうことを 振り込む、放銃するという。
ただし、アガリ牌を一度でも自分で捨てている場合は出アガリはできない。
誰かが捨てたアガリ牌を見逃した同じ順でも同様である。
(リーチをかけた場合はすべて出アガリできないが、かけてないときは「山越え」(順番が一周回)したら出アガリもできる。)
ここから、すでに捨てられた牌を安全牌(アガられる心配のない牌)という。
出アガリのルールのため、相手の待ち牌を読み合って放銃を回避する、
引っかけを仕掛けて放銃を誘発するなどの駆け引きが重要となる。
また、局の最後まで誰もアガらず終わった場合、聴牌していたかどうかによって
点数のやりとりが行われるが、このとき、聴牌していた人数と、
していなかった(ノーテン)人数によって受け渡しされる点数は変動するが、
総額で3000点やりとりされる。これを ノーテン罰符という。
ノーテン罰符回避のためだけに、聴牌させたものは形式聴牌(ケイテン)という。
なお、聴牌するまでに有効な牌があと何枚必要かを向聴(シャンテン)
という単位で数える。あと1枚で聴牌になるなら一向聴(イーシャンテン)

聴牌時の待ち
さまざまな待ち方があり複合することも多く、下はほんの一例にすぎない。

単騎待ち(タンキマチ)
4つの面子が完成しており、雀頭となる対子が1枚欠けている状態。
また、役の性質上「七対子(チートイツ)の聴牌も単騎待ちとなる。
(七対子は後日、「役」で詳しく…)
特に4つの面子をすべて晒して手の内が1枚だけの状態を裸単騎と呼ぶ。
危険牌を持ってしまっても回避が難しく、危険な状態(笑)

辺張待ち(ペンチャンマチ)
聴牌において3組の面子と雀頭が完成していて、
最後の1面子が辺塔子(ペンターツ)となっている状態を指す。
(辺塔子:順子(ジュンツ)待ちで 1・2および8・9となっている状態)
89 と持って、7を待っているような状況。これでアガると符点2点が付く。
(「符点」については、後日「点数計算」で詳しく…)
(俺的には、ある意味、単騎待ちだと…ww)

嵌張待ち(カンチャンマチ)
聴牌において3つの面子と雀頭が完成しており、
残りの1つが嵌塔子(カンターツ)である状態を指す。
(嵌塔子:順子(ジュンツ)待ちで 真ん中の1枚が抜けている状態)
35 と持って、4を待っているような状況。これでアガると符点2点が付く。
(これも、ある意味、単騎待ちだと…ww)

単騎待ちで言ったらこれもかなぁ…

国士無双一面待ち
国士無双聴牌形において、雀頭は確定で、ヤオ九牌の1枚が欠けている状態。
単騎待ちは1種3枚待ちだが、国士無双一面待ちは、1種4枚待ちとなる。
この待ち方を 国士単騎と呼ぶ人もいる。 (国士無双は後日、「役」で詳しく…)


双ポン待ち(シャンポンマチ)
聴牌における3つの面子が完成しており、その他に対子が2つある状態を指す。
2つの対子のどっちを引いても引いた方を面子、他方を雀頭とできる。
33 55 と持って、3または5を待っているような状況。
または字牌を2個 55 と持って、字牌または5を待っているような状況。
(俺的には、「シャボ」って言っちゃうけど…ww)

両面待ち(リャンメンマチ)
聴牌において3つの面子と雀頭が完成しており、
残りの1つが両面塔子(リャンメンターツ)である状態を指す。
(両面塔子:順子待ちで、2枚が連番となっており、その両側どちらを付け加えても順子とできる状態)
34 と持って、2または5を待っているような状況。

多面張(タメンチャン)
聴牌状態で、和了できる牌の種類が複数(一般的には3以上)あることをいう。
以下がそうだが、やはりほんの一例にすぎない。

三面張(サンメンチャン)

両面2つ
両面待ちが2つ連なったもの。特にこれを三面待ちと呼び、
他の三面張は変則三面待ちと呼ぶ事もある。
わずか5枚で11枚もの待ちがあり、もっとも良い待ちの形と言われる。
例:23456???????? と持っていて、待ちは 147 の三面張。
例:34567???????? と持っていて、待ちは 258 の三面張。

ノベタン2つ
ノベタンが2つ連なったもの。要するに雀頭三面待ちの状態。
例:1234567?????? と持っていて、待ちは 147 の三面張。
例:2345678?????? と持っていて、待ちは 258 の三面張。

両面+ノベタン
両面待ちとノベタンが連なったもの。
例:2344567?????? と持っていて、待ちは 147 の三面張。

両面+双ポン(シャボ)
両面待ちと双ポン(シャボ)待ちが合わさったもの。
例:23444西西?????? と持っていて、待ちは 14西 の三面張。

双ポン(シャボ)2つ
双ポン(シャボ)待ちが2つ重なったもの。
例:22334455西西??? と持っていて、待ちは 25西 の三面張。

四面張(ヨンメンチャン)

両面+単騎
両面待ちと単騎待ちが重なったもの。
例:23334567?????? と持っていて、待ちは 1472 の四面張。

両面2つ+双ポン(シャボ)
両面待ち2つと双ポン(シャボ)待ちが重なったもの。
例:2344423444 と持っていて、待ちは 1414 の四面張。
(色が違うのは萬子と索子と思ってください。。。)

五面張以上は「役」に関係してくるんで後日書きます。


余談ではありますが、ハンゲームで「流し満貫」やられました。。。
・・・アリアリ麻雀恐るべし(笑)
しかし親でアガられたなんて…不覚…ww

流し満貫(ながしマンガン)
配牌から流局まで、捨て牌が全てヤオ九牌で、しかも鳴かれていない場合、
満貫とするルール(役満とするルールもある)<ヤオ九牌:字牌と1・9牌>

ってことはだよ、流し満貫を「役」とするならば、
海底牌(最後の牌)のツモの前で、それまでの捨て牌が全てヤオ九牌
しかも鳴かれておらず、さらに手牌の中にヤオ九牌がある場合…
三十四面張!ってことになるんじゃん(笑)


明日は「流局」の予定です…w






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月20日 19時23分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[気になるネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.