オ ニ オ ン の つ ぶ や き

2022/06/21(火)00:38

読書になるか。。

音楽、アート(380)

文学も今ではデジタル化されているので、本を読むより朗読を聞くようになっています。 朗読は昔からありましたけど、XXしながら聞くというちょっと真面目とは言えない形でこのところ聞き始めました。アナログの本ではすでに読んでいますが、ストーリーなど映画と同じですっかり忘れてますねぇ。。 そこで、再挑戦、映画も同じものを何度も見るのと同じですが、朗読なら作業用ってのがありまして、便利な世の中ですねぇ。。 ​世界的に有名な羅生門​なのですが、その映画はヴェネチアで賞をとりましたが、本の方は短いです。あの映画のストーリーを組んだ黒沢監督が世界のクロサワとなった作品でもあります。 これが読書になるのかわかりませんが、作業しながら落語を聞くのとはやっぱり違いますねぇ。。そもそも落語は聞くものだし。。いや、見るのかも。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る