3566594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 雑記 | eduard1/72L-39C Albatorosの製作 | 趣味のプラモ生活 | FM1/35帝国陸軍四式戦車チト製作日誌 | 【コラム】 | MG RX-78-2ガンダム Ver Ka作成日誌 | 1/60GAT-X105ストライク作成日誌 | 【トラブル】 | 【旅】 | MG RX77ガンキャノンを俺流にする | 1/144ギラ・ドーガ作成日誌 | MG MS-07Bグフ作成日誌 | AMX-109 カプール蘇生日誌 | 戦場の絆編「ザクタンクキャノン」 | ZGMF-X20A-STRIKE FREEDOM | RX77Dガンキャノン量産型作成日誌 | RGM-79(G)をHGUC並みにしたい | ZGMF-X10Aフリーダム作る | 1/100∀ガンダムを作る | 1/24BNR32を作る | MGマスターガンダムを作る | MG Gガンダムを作る | HGUC AMX-011S ZAKUIII CUSTOM | MG MS09ドム作成日誌 | 家電こそ命 | HG AUGの製作日誌 | 【パソコン関連の話】 | フィギュア造形 | 【良景見聞】 | 【今月の注目新製品・再販品】 | 【車・痛車】模型作るよ【完成】 | 【航空機】模型作るよ【完成】 | 【ガンプラ】模型作るよ【完成】 | 【戦車】模型作るよ【完成  | 【船舶】模型作るよ【完成】 | プラモ製作代行 | 1/35FM5式戦車チリ製作日誌 | FM1/35九七式軽装甲車テケ製作日誌 | 1/35 ルノー甲型 Type79 日本軍タイプ
June 5, 2018
XML
カテゴリ:雑記

プラモデルの塗装を楽しんでおおられる全国の皆さん!!
皆さんは、どんな塗装環境で塗装されてますでしょうか?

イリイ エアブラシ用スプレーブース排気ダクト付き塗装ブース

最低限、塗装ブーストかスプレーブースは使っていただいてると思いますけど、「え?使ってない?窓開けてるだけ?」

​なんて方がおられるようでしたら、ちょっと今すぐ塗装ブース買いに行きましょう。
​​【何故塗装ブースが必要だと思いますか?】

・シンナーを使うから?
​​
正解!!なんですが、どうしてシンナーを使うから塗装ブースが必要なのでしょうか?
【中毒が心配!!】【ラリっちゃう!!】
ちょっと、古い人・・・私みたいに40代より上だとこう言う認識かも知れません。
しかし、一時社会問題になったアンパン遊びによって、模型店で購入できる溶剤は基本的に【中毒性のある溶剤】は含まれなくなっています。
タミヤさんクレオスさんガイアノーツさんの発売している、通常の薄め液や溶剤には含まれていないのは確実です。
その為に、昔の所謂シンナーに比べると、遙かに安全になっていて安心して使用できます。

それでも、やはり塗装ブースは必要です。
​中毒性​がないからと言って​【毒性】​がないわけじゃないんですよね、ミストが充満した密室に長時間居れば気分が悪くなったり健康を害する可能性は格段に向上します。
どうしても有機溶剤の一部は【発がん性物質】として認定されています。

【水性塗料なら大丈夫じゃないの?】

臭いもすくなくて、水性と聞くと凄く安全なイメージありますよね。
確かに溶剤系有機溶剤に比べると遙かに安全性が高いですが、やはり毒性がゼロではないので換気するのが良いのではないでしょうか?
水性塗料を水ではなく専用の薄め液などで希釈する場合、あれ半分はエタノールですしね。吸引して酔うなんてことはないとは思いますけど

健康以外にも、部屋にミストから生じるホコリを軽減できるとか、メリットは沢山ありますので安心安全な快適模型生活のためにも、塗装ブースを是非導入しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 5, 2018 09:20:04 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:塗装ブースの必要性(06/05)   starkazoom さん
おいさま
お久しぶりです
先日、ヤフオクで1円で落札した空気清浄機でスプレーブースを自作しました。
たまたまですが、落札した日立の空気清浄機は
通常・ニオイ・花粉 と3モードがあり、
ニオイに設定していると、通常は無音
塗料や接着剤を開けると、センサーが反応して自動で風量が上がります。
これ、非常に便利です。

市販されているスプレーブースにも、こういった機能が付いていれば、
接着剤のニオイを気にすることなく作成できるのですけど、
「おいさまの力」でメーカーにプッシュできませんかね?・・・w

最近、TAMIYAのBf109-G6を製作中です
カウルが分割され、左右がはね上った状態の部品と
機体の迷彩塗装の合わせを悩んでおります。
仮止めしても、左右のカウルがはね上っていますので、
機体と一致しません。
何か、合理的な方法はありませんか?
(June 7, 2018 07:16:23 AM)


© Rakuten Group, Inc.