ママチャリライフ

2008/08/22(金)17:44

Xenosaga The Animation 第12話。(最終話)目から汁が。らくがきはコスモス。

アニメ感想(らくがき付)(87)

超キュートなモフモフと、結城さんの絵がいろいろ載ってる画集に触発されて (???) 急に結城さんがキャラデザされているとお聞きしてチェックしてたアニメ 「Xenosaga The Animation」を見たいな、という気になりました。 【ストーリー】T.C.4767年──発祥の地である地球を棄ててから4000年、人類は未知の存在グノーシスの侵攻によって、危機に瀕していた。 グノーシスに対抗すべく開発された少女型アンドロイドKOS-MOS(コスモス)の開発技術者シオン・ウヅキが乗り込んだ星団連邦軍の巡洋艦ヴォークリンデは、航海中ゾハルと呼ばれる謎の物体を回収する。だが、それは新たなる物語の始まりであった。(wikipedia等参照) 説明ややこしいので、参照させていただきました。 ま、この説明を読むと 「ゾハルは結局何だったん?」という疑問がふつふつ今になってわきあがってくるんですが…。12話ではそこまで描き切れなかったってことかな? 少女型アンドロイド:コスモスは、美しい赤目に水色の髪。 (どっかで見たカラーリングやな) 美人でバリバリ強いんですが、なにせ戦闘用アンドロイド。 アンドロイドはこのアニメにたくさん登場しますが、このコスモスのみしゃべり方が機械的でおかしいです。(笑) なかなか次が気になる展開なので、さくさく見てしまいました。 ちょっと内容は込み入ってるところもあって、え?な部分もありましたが 総じて面白かったです。 ただ最終話(12話)、かなりグっときましたね…。 キルシュヴァッサー!!!!(だったよな?名前) ぐわあ…なんかこういうシーンに弱い私。 思わず涙がぼろぼろぼろ。 で、これで危機脱出かと思いきや、大気圏突入ですよ!! やばい!!船ごと燃え尽きる! ちょーーーーーー!助けにきてくれジョミー!!(違) そこで体を張って船を守るコスモス…! 大気圏突入の摩擦熱?で装甲がビシ…バシ…と次々に壊れてはじけとび 私の涙腺も決壊。 らくがきは逆光のコスモス。あ、本来彼女は色白です。逆光なのでこんな色に塗ってます。 明るいアニメではありませんが、少ない話数にぎゅぎゅっと詰め込まれてて、なかなか面白かったです。 結城さんの絵は好きだなあ…と再認識したアニメでした。 あ、クルーの中に一人ちっさいブルー的な感じの男の子がいて、その子が写るたんびにハアハアしました。(髪型はランカちゃんに近いけど) ゼノサーガepisode1 バンダイ フィギュアマイスター Xenosaga ゼノサーガ レジェンド EP2 別カラーver入り5種セット

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る