ママチャリライフ

2015/05/25(月)18:28

オーニング取り付け

雑記(147)

暑くなってきましたね。 今日は日差しの入る大窓各所に 仕舞いこんでいた日よけオーニングを取り付けました。 こういうタイプ。 【日よけ・シェード】外断熱でエアコン効率アップ!室内マイナス5度!日よけスクリーン W90×H220cm ベージュ サンシェード / シェード / 日よけ / 日除けよしず / すだれ / オーニング / RCP / 去年の取付金具(すだれ用取付金具。よくある吊り下げタイプ)は 風の強い日に曲がってしまったりしてイマイチだったので 今年は下記のような衝撃吸収タイプの自在型フックを購入し 上下4箇所に取り付けてみました。 【メール便対応】揺れを吸収するすだれ掛け。すだれ・オーニング用サッシ窓取付フック・自在型 2P 楽天ウィークリーランキング1位商品! 雨戸の下部のへりは、上部より分厚いため やや取り付けに手間取りましたが、 まあなんとか一人で取り付け完了。 上下4箇所しっかり留めているので 風でバタバタしなくてなかなかいいです。 金属製の金具よりかなり頑丈そう。満足♪ こういう高い場所での作業時に愛用してる踏み台がこれ。 楽天最安値挑戦中♪日常生活の場にひっそりとおいて、いざ使うときはパッと設置!耐荷重100キロまでOKセノ・ビー のっぽ君 39cm ( ブラック ブラウン イエロー オレンジ ) セノビー 折りたたみ式 踏み台 脚立 いろんなサイズがありますが、 買うならやはり39cm。 ぱたんとたたむと持ち手が現れる親切設計。 軽くてほんと便利ですね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る