おじなみの日記

2019/06/23(日)04:32

山崎ハコ 30周年LIVE・・神戸「酒心館ホール」

フォーク(199)

久しぶりの山崎ハコさんのライブ!神戸には毎年必ず来てくれるので LIVEが決まるのを毎年楽しみに待ってるって感じです。 今年も「酒心館ホール」。灘の酒蔵をホールにしてしまった風情のあるホールです。 120人くらいのキャパなんだけど満席で立ち見もいたくらいです。 今日もハコさんと安田裕美さん二本のアコギと歌。 このスタイルも完成されてきて安定した演奏に感動でした。 1曲目は「歌いたいの」この曲久しぶりに聴いた気がした。 2曲目「織江の唄」3曲目「白い花」この辺りは定番曲。 軽くMCを挟みながら今回はどんどん曲をやってくれた。 曲順は完璧に覚えてないけど 「ヨコハマ」「てっせん子守唄」ハコさんの名曲が続く。 そして生では初めて聴く「ひまわり」凄い迫力で圧倒された! 「夢」俺がハコさんの歌の中で一番好きな曲。この曲を聴けただけでも大満足。 感動しまくりでした。 「ペンフレンド」この曲もず~っと昔に生で聴いた事あったような・・・ 広島の友人との関わりを歌ってる曲でハコらしいメッセージソング。 「幻想旅行2」からの曲で凄く好きだった曲なので聴けて泣きそうだった・・・。 「私が生まれた日」も高音はやっぱりキツいながら歌い上げた。心に響いた。 今回も「飛びます」を歌ってくれた。 「気分を変えて」 「未来の花」この曲は最近のライブでは外せない名曲。 アンコールは「会えない時でも」 この曲はサビの歌詞しかなかった曲でそのサビを繰り返し歌うって言う変わった曲だったけど 歌詞も全部ついて1曲の楽曲として出来上がった。 これもラストにいつも歌ってた曲で今回もラストに歌ってくれた。 体調がちょい悪い時にハコの曲を聴くと心に沁みて感動しました。 何かもっと歌ったような気もするけど・・・何か忘れてるかも・・・。 ここのホールは舞台が低すぎて席が後ろだとまったく見えない。 音は今回良かったけど見えないって言うのは考えてほしい。 あと30センチ舞台が高いだけで顔は見えるんだけど 人と人の間から見えたり見えなかったりするのは首が痛くなった。 せっかく良いLIVEしてくれてるんだけど ホール設備を最低限のレベルでいいからマシにしてほしい。 オールスタンディングでガンガンのライブなら見えなくても諦めるけど しっとり聴くLIVEなんだから観客の事も考えてほしい。 客席が平面で仕方ないのなら舞台を高くしないとまったく何も見えない。 ホールの雰囲気は最高だけど設備が悪すぎた。 前回もまったく見えなくてムカッときたけど次までに何とかしてほしい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る