おじなみの日記

2019/06/23(日)04:21

Heavenly『Virus』/4枚目のアルバム。

HEAVY METAL(344)

フランスのメタルバンドHeavenlyの4枚目のアルバムを聴きました。 最初に感じた事はボーカルが上手くなった。発声を少し変えてるように思った。 あと、速さに固執しなくなってるような気もした。 今までメロパワとかメロスピとかいろんなジャンルで呼ばれてるみたいだったけど 正当派のメタルって感じがする。 1曲目「The Dark Memories」メンバーのベン本人が各曲の解説してるんだけど、この曲がHeavenlyの中で一番暗い 曲らしい・・・・(汗)歌詞の事なんだろうけどね。この曲は1曲目らしく本当にカッコいい! 歌メロも相変わらずツボついてくる。細かいブリッジとかも考え抜かれた感じ。 2曲目「Spill Blood On Fire」本人曰くこの曲がこのバンドにとって最高の曲らしい・・・。 う~ん・・・確かにキャッチーでいい楽曲だけど自分は一番とは思わないけど・・。 でもライブでこの曲を聴けば感動するだろうな~。 3曲目「Virus」この曲の方が最高だと思うけどな。凄いいい曲!スパイス的にアラビアスケール使ったりして 聴くほどに好きになってくる。サビはいつもの例のパターンに近いんだけどGソロ前の展開とかめちゃくちゃ カッコいい! 4曲目「The Power & Fury」本人の解説を読むとちょっとこっちが恥ずかしくなるくらいの絶賛ぶりなんだけど (どの曲も)それだけ凄い自信のある作品なんだろうな。確かにサードまでのHeavenlyよりひとつ突き抜けた感が あるなぁ。くさいメロディー苦手な人もアレンジやちょっとしたギミックで耐えられるんじゃないかな。 5曲目「Wasted Time」お!バラードかと思いきややっぱりね・・。でもミディアムテンポでHEAVYに攻めて来る。 まだ少し弱々しい感じの高音ボーカルも気持ち良く響く。これもいい曲です! 6曲目「Bravery In The Field」この曲のイントロはあんまり好きじゃないけど歌に入ってからのバッキングは 凄くかっこいい。この曲はギターソロが特に素晴らしいと思う。 7曲目「Liberty」出たぁ~って感じのサビ大合唱から始まる。ちょっと恥ずかしい感じもするけど Aメロからのサウンドの変貌ぶりは素晴らしい!やっぱりHeavenlyいいなぁ~。 8曲目「When The Rain Begins To Fall」この曲はカバー曲なんだけどアレンジもいいし素晴らしいメタル曲に仕上がってると思うんだけど・・ 9曲目「The Prince Of The World」アルバムラスト曲。リフはありきたりっぽいけど構成とかアレンジは素晴らしい。メロディーはかなりくさい度高めです(汗) 10曲目「The Joker」」ボーナストラック1曲目。この曲いいやん!なぜにボーナス?凄いギミックや 驚くようなアレンジはないんだけど楽曲として素晴らしいと思うんだけどな。 11曲目「Spill Blood On Fire (Japanese Version)」日本語で歌ってるらしいけど・・・まったく・・・。 吉田拓郎さんバリの早口の歌詞・・。歌詞カード見ないとまったく何を歌ってるか分からないけど。 でもこれが歌詞を読みながら聴いてると感動してしまうんだなぁ(汗) 何度も歌詞を読みながら聴いてると分かってくるから怖い・・。 でもこのチャレンジは素晴らしい!是非来日したらこの歌詞で歌ってほしい。 今、自分のマイブームって言うかよく聴いてるのはMudvayneとSoilwork。 あんまり聴いてもなかったのにこの2バンドばっかり聴いてる。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る