おじなみの日記

2019/06/23(日)03:51

Sanctity 『Road to Bloodshed』/2007年デビューアルバム

HEAVY METAL(344)

CD店のコメントカードを読んで買ってきた。 まだ4月にデビューしたばかりのメタルバンド、サンクティティー。ノースカロライナ州アッシュビル出身。 コメントカードには「メタルの神髄」とか「最新メタルサウンド」とか書いてあった。 聴いてみて、まあメタルの神髄かも知れないかな・・・。最新メタルサウンドってのには?だったけど。 買って損はしなかったし、かなり気に入ってる。まだ3回くらいしか聴いてないけど・・・ 1曲目「Beneath the Machine」ギターリフが凄い気に入ってる。懐かしい感じもするし最近のHEAVYROCKっぽさも感じる。ボーカルもデス声度60パーセントって所で聴きやすいと思う。もっとデス声でもOKだけど。 楽曲は絶対に良いと思う。 2曲目「Brotherhood of Destruction」歌詞も全曲読んだけど、このバンドの歌詞世界も好きな方です。 この曲も少し懐かしめな曲。エレピのアルペジオが入ってくるんだけど、いい味付けになってる感じで好き。 3曲目「Road to Bloodshed」アルバムタイトル曲は特に気合い入ってる感じでリフもカッコいいし アレンジも攻撃的で好き。ピッキングハーモニックスをバシバシ極める所もカッコいい。歌メロもいい。 4曲目「Laws of Reason」メタリカ、パンテラ、スレイヤー、メガデスを聴いて育ったってメンバーが語ってるだけあってサウンドはぬるくない。アレンジも結構凝ってておもしろいし演奏も上手いなぁって感動する。 5曲目「Billy Seals」バイオリンの静かな音色で始まる曲で歌が入ってもバックでバイオリンの音は 鳴っている。生のバイオリンじゃないと思うけど。この曲は壮大でドラマチックな曲。ボーカルも声を使い分けて素晴らしい! 6曲目「Zeppo」この曲が特に今は気に入ってる。HEAVY METALのカッコいい部分を全部詰め込んだような曲で ファストで壮大。 7曲目「Beloved Killer」この曲は懐かしさを先に感じるような曲。ギターもリズム隊もボーカルも攻撃的でなかなか凄い。 8曲目「The Shape of Things」ちょっとPOPな感じの曲。アレンジは凝りまくりで凄い!メロウな部分も含めてこの曲もかなり好き。 9曲目「Flatline」この曲も歌メロもいいしアレンジも凄い。ギターソロのくさメロ風もイヤミじゃなくて お気に入りです! 10曲目「The Rift Between」この曲なんかは最新メタルって言ってもいいのかな。マッドヴェインのような 変拍子やコロコロ変わるアレンジが素晴らしい!Aメロ部分が特に気に入ってます! 11曲目「Seconds」この曲もアレンジやMIXは凝りまくりでカッコいい。凄い曲です!ギターソロもなかなか 凄い! 12曲目「Once Again」ラスト曲まで緊張感が持続してアルバムの流れ的にも素晴らしい。これからどんな音を 作って行くのか凄く楽しみなバンドがまたひとつ増えた! ボーナストラック「Haze of Gray」キャッチーな部分が目立つ曲。演奏自体は攻撃的ではあるけど ちょっとPOPかな。こんな曲も凄い好きだけど。 先週、CD屋でメタル系のCDをまとめ買いしたので、聴いていかないとまた何ヶ月も封を切ってないアルバムになってしまうので今週~来週で聴いてしまおう・・・。 明日は!!!宝塚雪組エリザベートの3回目観劇!!わくわく!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る