おじなみの日記

2019/06/16(日)02:48

水夏希 主演『新版-義経千本桜』/サンケイホールブリーゼ

宝塚歌劇(956)

30-DELUXl公演『新版-義経千本桜』を観劇してきました! いやぁ〜久々に心底感動した舞台でした。 確実に今年観た舞台の中で断トツにナンバー1です! 観る前からかなり期待して行ったのですが、想像してた期待度の何倍も素晴らしい舞台でした。 久しぶりに心が震えました。 この劇団を観るのは初めてだったのですが、一気にこの劇団の大ファンになってしまった。 全てに於いてプロフェッショナルで文句の付けようのない舞台でした。 ここまでべた褒めしてしまう舞台も久々。 終演後10時頃から飲み始めてJRの新快速の最終ギリギリまで飲んでた。 素晴らしい舞台を観た後は舞台の話で盛り上がる。 その日観た舞台がイマイチだったときは舞台の話は一切なしで 他の話題で盛り上がるんだけど…^^; 初めて行く地鶏の店で料理も満足、舞台も大満足で今日は良い日だった^^ 歌舞伎の出し物として超有名な「義経千本桜」をどうアレンジして 全段見せるのかも楽しみでした。 事前に情報を一切得ずに観たかったので、水夏希さんのインタビューや雑誌などに掲載されてる 文章にも触れずに観劇しました。 プログラムも後でゆっくりと読もうと思う。読むのが楽しみ! 祖母の姉が人形浄瑠璃の太夫を趣味でしてたので幼い頃に何度か観せてもらった中に この作品もあったように思います。どの段を観せてもらったのかは覚えてないのですが・・・。 そんな事もあって全体の物語は何となくだけど知っていました。 水夏希さんの凄さに改めて感動! 水さんの芝居は宝塚時代からもちろん大好きでした。 水さんが演じるとその役が舞台に息衝くのでどんな作品でも好きになってしまってました。 でも、今回の芝居はそんなレベルを遥かに超越した素晴らしい芝居でした。 殺陣に関してもかなり前から水さんは殺陣の稽古に没頭してると語っていました。 想像以上のレベルの高い殺陣を他のキャストの方々が演じてる中でも、その中にいても 元タカラジェンヌとは思えないクオリティで殺陣も見せてくれました。 とにかく他のキャストのアクロバティックな殺陣の連続を観られただけでも、チケット代の 元が取れた^^;って感じでした。 水さんの殺陣ももちろん素晴らしかった! 沖田総司を演じた時にこんな殺陣してたらちょっとびっくりしてしまうけど・・・。 レベルが違い過ぎる・・・^^; 水さん演じる義経は実は女性で男として生きている設定。 どこかのフランス革命物の主人公のようです^^; 水さん演じる義経はこれ以上の殺生はしたくないと心の奥で強く思っている。 しかし、襲いかかってくる敵に対して斬らなければ自分が殺されてしまう。 斬る事を悔しく悲しむかのような複雑な心情の殺陣場面にも心が震えました。 水さんの振り下ろす刀と同時に虚しさを表す表情、凄かった。 水夏希さんの芝居力の凄さ、改めて尊敬に値するほど素晴らしかった。 水さんに感動してると同等に他のキャストの芝居にも凄く感動していました。 弁慶役の馬場良馬さんの芝居にも引き込まれた。 最後、義経を抱きしめる所は涙腺崩壊でした^^; 佐藤忠信役とキツネ役の佐野岳さんの芝居も素晴らしかった! キツネとしての殺陣アクションはカッコよすぎで、泣かせる芝居も凄く良かった。 いがみの権太役はWキャストで自分が観たのは聖也さんの千秋楽でした。 権太が最後死んで行く場面も感動的な迫真の演技で泣けた。 静御前役の新垣里沙さんもコミカルな芝居とシリアスな芝居、両方とも引き込まれた。 語り部の清水順二さんの上手さにも惹かれた。 とにかく出演者全員がプロフェッショナルで隙のない2時間半でした。 隙はないけど素晴らしい間がある所にも今回の舞台の感動が大きかった要因かも知れない。 どうするんだろうと思わせる題材をこんなにカッコいい舞台に創り上げる演出、脚本の力も 凄く驚かされました。 カーテンコールで再演したいと劇団の方も言ってので、今から再演楽しみにしてます。 1回しかチケット取ってなかった事をこんなに後悔したのも久しぶりです。 次に大阪で30-DELUXlが公演するときは水さんが出てなくても観劇するつもりです。 とにかく「新版・義経千本桜」!最高でした! チケットも毎回、こんなのだったら最高なのに・・・ グッズも多くあっていろいろ買ってしまった。 水さんのスチール写真6種類全て凄く良い!もう1セット全て買っておけば良かった。 水夏希さんは宝塚時代に意外と和物が少なくて、 主演作では2003年宙組公演「里見八犬伝」での犬江親兵衛役と 2007年雪組公演『星影の人』での沖田総司役の2公演のみ。 和物のショー「風の錦絵」の中で武田信玄を演じたのも凄く良かった。 水夏希さんが演じた沖田総司 「里見八犬伝」の犬江親兵衛役の水夏希さん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る