【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | カテゴリ未分類 | ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透) | Black Metal・Death Metal・Grind、Death core | ゴジラ・ガメラ 他・特撮 | 宝塚歌劇 | 昭和歌謡・流行歌・アイドル | ROCK・Pop | 演劇・ミュージカル | 森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子 | 中島みゆき・ 松任谷由実 | ヤングジャパン アーティスト | QUEEN | フォーク | HEAVY METAL | プログレッシブ・ロック | Black Sabbath ・Ozzy Osbourne | Jazz・Blues・ラテン | お笑い | 天地真理 | 映画 | 昆虫・動物・植物 | Bruce Springsteen | ニュー・ミュージック | ピンク・レディー | 新野新・ぬかるみの世界・浪曲 | 鉄道 | R&B・Soul music・Gospel | シャンソン | | マンガ | 童謡
2023年12月29日
XML
松任谷由実さんの50周年記念全国アリーナツアーの最終日に行ってきました!
このツアーが始まって6本目の5月28日の大阪城ホールが自分の1回目でした。
その日、観終わった後すぐに、このツアーは出来る限り回数を観たいと思った。
結局、8回が限界だった。もっと回数観たかったんだけど、チケットがまったく取れない場所もあったし
日程的に難しい日も多かったし、・・・それでも8回観る事が出来て良かった。
その8回とも観る座席によって感じ方が大幅に違って、8回とも毎回新鮮に楽しめた。
ユーミン自身が毎回、新鮮な気持ちでステージに立ってるのも凄くよくわかった。






次のツアーからは今日、一緒に行った友人がファンクラブに入会したのでこれまで以上に回数を
観る事ができるかも。
今回ファンクラブで2公演、CDの先行で5公演、ぴあの最速先行で1公演。
ファンクラブは4公演申し込んで2公演ハズレた。1口で4公演まで申し込めるのはうれしい。
8回のうちアリーナ席は2回。ファンクラブの2公演でした。あとは全てスタンド席で申し込んだ。

今日のツアーラストが一番ユーミンに近い席だった。
スタンドのかなり前だった。オペラなしでも表情がよく見えた。
11月9日の大阪公演のラストも、神戸の4回目も物凄く盛り上がったけど、今日も凄かった。
大歓声と拍手の中、50周年ツアー千秋楽が終わった。


2023年12月28日(木) 日本ガイシホール (名古屋)

1曲目「心のまま」       「REINCARNATION」B面2曲目
2曲目「WANDERERS」     「LOVE WARS」2曲目
3曲目「リフレインが叫んでる」 「Delight Slight Light KISS」1曲目
4曲目「ただわけもなく」    「Wings of Winter, Shades of Summer」4曲目
5曲目「満月のフォーチュン」  「天国のドア」4曲目
6曲目「TYPHOON」      「VOYAGER」B面2曲目
7曲目「青いエアメール」    「OLIVE」2曲目
8曲目「紅雀」         「紅雀」5曲目
9曲目「あの日にかえりたい」   シングル曲
10曲目「さまよいの果て波は寄せる」「悲しいほどお天気」ラスト曲
11曲目「セイレーン」      「スユアの波」1曲目
12曲目「Blue Planet」      「A GIRL IN SUMMER」1曲目
13曲目「Delphine」       「KATHMANDU」5曲目
14曲目「LOVE WARS」      「LOVE WARS」3曲目
15曲目「Now Is On」       「FROZEN ROSES」1曲目
16曲目「星空の誘惑」       「REINCARNATION」A面4曲目
17曲目「埠頭を渡る風」      「流線形'80」2曲目
18曲目「真夏の夜の夢」      「U-miz」3曲目
19曲目「航海日誌」        「COBALT HOUR」5曲目
 
アンコール
20曲目「守ってあげたい」     「昨晩お会いしましょう」A面ラスト
21曲目「やさしさに包まれたなら」 「MISSLIM」3曲目
22曲目「春よ、 来い」       「THE DANCING SUN」ラスト曲

Wアンコール
23曲目「瞳を閉じて」       「MISSLIM」2曲目

トリプルコール
24曲目「卒業写真」 ピアノ 松任谷正隆さん「COBALT HOUR」2曲目


セットリストも凄く良いバランスだったと思う。
各自の思い入れで聴きたい曲の時代が微妙に違うと思うけど、全て考慮してこのセットリストって
感じがする。
自分だったら2009年発売の「そしてもう一度夢見るだろう」以降の楽曲が10曲以上入ってくるし、
荒井由実時代ばかりを聴きたい人も中にはいるだろうし、超絶ブームだった頃の曲を多く聴きたい人も
いるだろし。


ツアー第二期の神戸の2日目からレーザー光線のプログラムが変わったり、スモークの量も明らかに
多くなったのと、「TYPHOON」の映像と照明が変わってから、観る側の高揚感がさらに強くなった。
神戸1日目とその前の広島を観てるけど、その時は変わってなかったように思えた。
気づかなかっただけって事はないと思うんだけど。
とにかくツアー後半のレーザーとライティングは最高だった。
第一期でもじゅうぶんに満足していましたが。

それにしても、このツアー…9900円で観られるのが凄すぎる。
ユーミンの観客を楽しませるために舞台の端から端まで何度もぐるぐると歩きながら歌ったり、
毎回、振り絞るように渾身のボーカルを聴かせてくれるのも感動で何度も泣けた。
あの運動量は年明けたら70歳になる女性としたら驚異的です。
「Now Is On」のダンスも後半に近くなるたびに激しくなってきてたし、
「Blue Planet」でのサーフィンのダンスと走り回ってのパフォーマンスも激しい。
「さまよいの果て波は寄せる」の歌唱には毎回、心を震わされた。
元々、大好きな曲ってのもあるけど、生で聴いてこの曲がより好きになった。
「ただわけもなく」を歌ってるユーミンの雰囲気が柔らかく優しくて凄く好きです。
「ただわけもなく」も異常に好きな曲なので、今回聴けた事が本当にうれしかった。

今日のユーミンは「リフレインが叫んでる」の後の1回目のMCから涙声になってた。
「今日が最後の航海になります。二度とないこのツアー、ここからの眺めをしっかりと
 心に焼き付けたいと思ってます」
そんなMCの後での「ただわけもなく」は泣けた。

ツアーラストの「航海日誌」はいつも以上に胸にしみた。
アンコールの「守ってあげたい」「やさしさに包まれたなら」「春よ、 来い」3曲は、
やはりずっと多くの人に愛され続けている名曲なのを改めて強く感じた。
何十年経っても古く感じさせない、いつまでも新鮮に聴ける。
1982年「昨晩お会いしましょうツアー」で聴いた時の「守ってあげたい」と今日の「守ってあげたい」で
新鮮さは変わらない。45周年ツアーの時も同じように感じた。

Wコールの時、ユーミンが泣きながら話した。
「1ステージも落とす事なく無事、最後の名古屋にたどり着けました。
 みんなの応援のおかげです。もっと続けられる気がする!」と力強く叫んだ!
これからのユーミンがより楽しみになった。
年々、涙もろくなって感情を素直に前に出す今のユーミンが最高です。

トリプルコールでも涙でボロボロになりながらも旦那である松任谷正隆さんを紹介するユーミンの言葉に
感動した。ユーミンという人生の伴走者。
「卒業写真」の正隆さんのピアノにも感動した。
ユーミンが涙で声が詰まりそうになると、ピアノを強く弾いて「泣くな!」って言ってるようにも
聞こえて心が震えた。
今まで聴いた「卒業写真」の中で確実に一番でした。

ユーミンは今日から39日後には、もう次の新しいステージの初日を迎えます。
「松任谷由実SURF&SNOW in Naeba Vol.44」8回公演。
チケット取れなかったけど、今年も「松任谷由実 Y-topia」で様々なコンテンツを楽しめるので
今から楽しみです。
3日分のライブの配信とリクエストコーナーで歌われる場面の特集など、苗場に行けなくても
十分楽しめるのもうれしい。


「Y-topia」の前にWOWOWがある。そしてBlu-rayの発売もきっとある。Blu-ray用に編集しなおしての
発売だと思う。50周年ツアーの特典映像はどんな映像になるのかも今から楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月29日 06時09分46秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.