【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | カテゴリ未分類 | ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透) | Black Metal・Death Metal・Grind、Death core | ゴジラ・ガメラ 他・特撮 | 宝塚歌劇 | 昭和歌謡・流行歌・アイドル | ROCK・Pop | 演劇・ミュージカル | 森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子 | 中島みゆき・ 松任谷由実 | ヤングジャパン アーティスト | QUEEN | フォーク | HEAVY METAL | プログレッシブ・ロック | Black Sabbath ・Ozzy Osbourne | Jazz・Blues・ラテン | お笑い | 天地真理 | 映画 | 昆虫・動物・植物 | Bruce Springsteen | ニュー・ミュージック | ピンク・レディー | 新野新・ぬかるみの世界・浪曲 | 鉄道 | R&B・Soul music・Gospel | シャンソン | | マンガ | 童謡
2024年07月13日
XML
カテゴリ:お笑い
35年来の友人が出版した本の紹介です。これまでにも何度か書いています。

上方落語、上方漫才の歴史的な出来事や戸田学さんが実際に目の当たりにした裏話的なこぼれ話も
満載であまり知られていない大御所たちの本来の姿なども知る事ができます。
演芸に加え、昭和の関西の映画館の事なども書かれています。
昭和のお笑い好きな人、噺家のなかなか知り得ない裏話、あの頃の映画館を思い出したい人、
本当に楽しめる本です。



昨夜、その戸田学さんと飲みに行ってました。
戸田さんと飲みに行った話を書くことなんてほとんどないのですが、
今回はこの出版にも繋がる不思議な事があったので、少しその事を書きます。






梅田のお初天神の近くに自分が行きたい店があったので、待ち合わせをお初天神の近くにした。
で、当日、そのお店のHPを見ると臨時休業。
前から行きたかった店だったのでガッカリしたのですが、どうしようかとボーッと電車の中で考えてると
半年ほど前にお初天神に美味しい焼き鳥屋があると教えてくれた友人がいて、
その事を急に思い出した。
店の名前もしっかりと思い出せてそこに行ってみようとスマホで場所を確認しながら待ち合わせ場所に向かった。

迷う事なくまっすぐその店にたどり着き、席についた瞬間、戸田さんが
「この店、昔、枝雀さんとよく飲みに来てた店」(戸田さんは枝雀さんとは呼ばないけど)と。
「あのカウンターのあたりでいつも座ってた」とか話し始めた。
店の名前もオーナーももちろん変わって少し改装してたのですが、すぐに思い出したそうです。
戸田さんが今回、出版したこの本にも何度も名前が出てくるお店「呉春」と同じ場所でした。
何か惹かれるようにこのお店にたどり着いた気がして不思議な気持ちになった。
木曜に休むはずのない店が臨時休業で、すごい前に聞いた話を急に思い出した事。
そして地酒の中に「呉春」もあった事。
本には書いていない、そのお店での枝雀さんとの思い出話や、米朝さんと3人で話した事など
いろいろ聞けて得な気分でした^^
(戸田さんは当時、米朝事務所の社員でもあった)


戸田さんは物書きですが、桂枝雀さんの弟子です。
飲みの席では、いつも戸田さんいろんな俳優や噺家や漫才師のモノマネをして
枝雀さんを楽しませてたそうです。
そのモノマネがプロのモノマネ芸人よりも上手すぎるから驚く。
米朝さんや枝雀さん、三代目 桂 春団治さんから戸田さんが言われた事や、語ってた事など
飲みの席でよくしてくれて、あまりに似てて泣かされてしまう事もよくある^^;
米朝一門の噺家のモノマネは戸田さん以上にリアルに上手い人はいないんじゃないかと思う。
昭和の往年の映画俳優の真似も凄く似てる。

いつも戸田さんのモノマネを聴いてるから、プロのモノマネが上手く感じない。
戸田さんがよくする自分が好きなモノマネは(芸人さんだと)、
桂米朝さん、桂枝雀さん、桂ざこばさん、桂南光さん、笑福亭鶴瓶さん、藤山寛美さん、
夢路 いとし・喜味 こいしさん、新野新さん、中田ダイマル・ラケット、宮川左近ショー・・・・
まだまだあるのですがキリがない。
怖いほど似てるのも多くあって、イタコなんじゃないかとw


映画にも凄く詳しく、浜村淳さんと二人でラジオ番組をやってた事あり、表側にもたまに出ています。
新野新先生と二人でインターネット番組「トークへ行きたい」もやっていました。
ざこばさんと二人で語ってた回などもあって必見です。
youtubeにあがってると思う。


戸田さんとは同い年で、何かと気が合って長い付き合いになっています。
自分がバンドをやってる時もよくライブハウスに来てくれた。
年に数回、必ず飲みにいく関係はずっと続いています。
飲みに行くと最終電車ぎりぎりまで、しゃべり倒すのが恒例。
飲む量もかなり多くなる事が多い。
この前は神戸で飲んだので、今回は大阪で。
それであのお店にたどり着けた。

これまでにも多くの本を出版していますが、
誰もが詳しく語らないような、それでも芸能では偉大な人の事を掘り下げて書いてたり、
なかなか心を許して話さないような大御所の深い話を書いた本などどれも読み応えがある。
上岡龍太郎さん、三木のり平さん、西条凡児さん、いとし・こいしさんや晩年の淀川長治さんにも
深く濃い話をしてもらってて、そんな事も戸田さんの著書に書かれています。

もう上方芸能やお笑いの事は書かないようで、映画の事を掘り下げていきたいようです。
今はyoutubeで「戸田学の映画ごたく」という動画をずっとあげています。
洋画、邦画問わず、映画好きにはオススメです。


(新刊を出版した時は毎回、サインしてもらっています)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月13日 00時03分52秒


PR


© Rakuten Group, Inc.