|
全て
| カテゴリ未分類
| ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)
| Black Metal・Death Metal・Grind、Death core
| ゴジラ・ガメラ 他・特撮
| 宝塚歌劇
| 昭和歌謡・流行歌・アイドル
| ROCK・Pop
| 演劇・ミュージカル
| 森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子
| 中島みゆき・ 松任谷由実
| ヤングジャパン アーティスト
| QUEEN
| フォーク
| HEAVY METAL
| プログレッシブ・ロック
| Black Sabbath ・Ozzy Osbourne
| Jazz・Blues・ラテン
| お笑い
| 天地真理
| 映画
| 昆虫・動物・植物
| Bruce Springsteen
| ニュー・ミュージック
| ピンク・レディー
| 新野新・ぬかるみの世界・浪曲
| 鉄道
| R&B・Soul music・Gospel
| シャンソン
| 食
| マンガ
| 童謡
テーマ:今日聴いた音楽(76212)
カテゴリ:昭和歌謡・流行歌・アイドル
1964年3月発売の美空ひばりさんの205枚目のシングル。
このシングル盤を中古レコード屋で見つけたのは多分30年ほど前で日本橋の大十で買ったように思う。 その時に水前寺清子さん、畠山みどりさんなど演歌系の女性シンガーの中古レコードを かなりの枚数買った時の1枚です。 A面「遊侠街道」 作詞 西條八十さん 作曲 古賀政男さん 編曲 佐伯充さん この曲自体、知らなかったのですが、初めて聴いた時に大ヒット曲「柔」の原型というか この時の構想から「柔」が作られたのじゃないかと勝手に思ってる。 「柔」の作曲は古賀政男さん、編曲は佐伯充さんでまったく同じです。 「遊侠街道」をよりキャッチーに派手にアレンジしたのが「柔」のように思える。 歌詞のテーマはまったく違いますが、曲調とアレンジの事です。 ティンパニーの音を「柔」ではかなり前に出しています。 「柔」は「遊侠街道」と同じ年の11月発売です。 B面「海よさよなら」 作詞 星野哲郎さん 作曲 上原げんとさん 自分はA面よりもこの曲が気に入ってて、ひばりさんの歌い方も柔らかく優しい。 1番と2番の間の間奏のメロディーが「旅愁」なのも凄くいい! 「♫更け行く秋の夜 旅の空の〜」が「旅愁」です。 ひばりさんが亡くなってもう35年も経つのか・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年07月28日 05時46分32秒
[昭和歌謡・流行歌・アイドル] カテゴリの最新記事
|
|