|
全て
| カテゴリ未分類
| ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)
| Black Metal・Death Metal・Grind、Death core
| ゴジラ・ガメラ 他・特撮
| 宝塚歌劇
| 昭和歌謡・流行歌・アイドル
| ROCK・Pop
| 演劇・ミュージカル
| 森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子
| 中島みゆき・ 松任谷由実
| ヤングジャパン アーティスト
| QUEEN
| フォーク
| HEAVY METAL
| プログレッシブ・ロック
| Black Sabbath ・Ozzy Osbourne
| Jazz・Blues・ラテン
| お笑い
| 天地真理
| 映画
| 昆虫・動物・植物
| Bruce Springsteen
| ニュー・ミュージック
| ピンク・レディー
| 新野新・ぬかるみの世界・浪曲
| 鉄道
| R&B・Soul music・Gospel
| シャンソン
| 食
| マンガ
| 童謡
テーマ:今日聴いた音楽(76656)
カテゴリ:ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)
この1990年「地球劇場ツアー」の事は、前にレーザーディスクとVHSで発売された
「ウィーンのコンチェルトハウス」でのツアー最終日の事を書きました。 今日は、ツアー3公演目のNHKホール公演の事を。 1990年9月11日、この日はNHKで生中継されました。 95人の大きな編成のオーケストラでの大迫力のコンサートでした。 ![]() このツアーの正式なタイトルは 「三菱銀行 Presents 1990年序曲 谷村新司 with ウィーン交響楽団プロジェクト 地球劇場」です。 ツアースケジュールは 1990年 9月8日 横浜アリーナ 10日 NHKホール 11日 NHKホール 12日 名古屋国際会議場センチュリーホール 14日 大阪フェスティバルホール 15日 大阪フェスティバルホール 17日 大阪城ホール 19日 福岡サンパレス 20日 広島厚生年金会館 25日 オーストリア ウィーン コンチェルトハウス 本数も少なく短いツアーでしたが、すごく充実したツアーになったようでした。 自分はたしか5公演観たと記憶しています。ウィーンには行けなかったけど・・・。 (ツアーパンフは布の表紙で豪華です) ![]() ![]() VHSに録画していたものをDVDにダビング、今度はそれをBlu-rayにダビングしながら観てました。 生中継だったので最後の曲「忘れないで」まではバッチリ収まってるのですが、 最後の最後、「忘れないで」のインストでのフィナーレはすぐにブツっと切れて、 9時からのNHKニュースに。 ![]() ![]() あの頃、VHSに録画したものはビデオテープの品質でかなり保存状態が変わります。 3本セットで安く売られてたようなテープは映像の劣化が激しく、ケチっただけ損した感じです。 でも、このちんぺいさんの生中継は、ビデオテープコーナーで売ってる中で一番良いと思えるのを 買って録画したので映像の劣化はあまりなく綺麗に観れて音も良い。 アリス関係の物はいつも高品質なビデオテープで録画してたので比較的、綺麗に残ってるように思う。 断捨離じゃないけど、ビデオとかもう観ないものは処分しはじめて大切なものだけDVDやBlu-rayに ダビングしています。 セットリスト 1曲目「GLOBAL THEATER-地球劇場-」 2曲目「家族 - FAMILY-」 3曲目「22歳」 4曲目「秋止符」 5曲目「忘れていいの」 6曲目「Far away」 7曲目「いい日旅立ち」 8曲目「V.S.O.P. (ウィーン交響楽団プロジェクト)のメドレー」 9曲目「美しき青きドナウ」(V.S.O.P. の演奏) 10曲目「9月のマリー」 11曲目「DREAMS COME TRUE」 12曲目「陽はまた昇る」 13曲目「英雄」 14曲目「群青」 15曲目「チャンピオン」 16曲目「昴」 17曲目「忘れないで」 ![]() ![]() ![]() (1990年といえばQUEENはコンサートツアーをやめると発表して、フレディ最後のアルバム 「Innuendo」に取り掛かった頃。オーストリアでもQUEENの人気は強烈で、このV.S.O.P. も 5曲のメドレーの中にQUEENの曲をほぼフルコーラスで2曲も組み込んでいます。) ![]() ![]() (やはり95人のオーケストラだと名曲「英雄」は本領発揮します!) ![]() (レコード会社をヤングジャパンとアリスで設立して、長年在籍した東芝EMIから移籍。 「昴」はポリスターレコードが発売した一番最初のレコード。品番も1番です。 そんな重圧も感じながら新たに夢を追い始めた時に作った「昴」への思いの強さは ちんぺいさんが亡くなるまで変わらなかった) ![]() ![]() (プロジェクトの代表でもあり指揮者のクリスチャン・コロノヴィッツが自らピアノを弾いた 最後の曲「忘れないで」) ![]() ![]() ![]() 自分が観た5回中、3回は「昴」で心が震えすぎたのか声を詰まらせる場面がありました。 この生中継の日も感情が込み上げてきたのか声が震えてしまう所がありました。 95人の大編成での演奏に包み込まれてちんぺいさん本人も「昴」を作った意味や、 曲への思いが溢れ出してきたように感じました。 ちょうど年をまたぐ時間にこのコンサートの世界に入り込んで観てたので年が明けたのを忘れてた。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月01日 07時10分03秒
[ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)] カテゴリの最新記事
|
|