|
全て
| カテゴリ未分類
| ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)
| Black Metal・Death Metal・Grind、Death core
| ゴジラ・ガメラ 他・特撮
| 宝塚歌劇
| 昭和歌謡・流行歌・アイドル
| ROCK・Pop
| 演劇・ミュージカル
| 森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子
| 中島みゆき・ 松任谷由実
| ヤングジャパン アーティスト
| QUEEN
| フォーク
| HEAVY METAL
| プログレッシブ・ロック
| Black Sabbath ・Ozzy Osbourne
| Jazz・Blues・ラテン
| お笑い
| 天地真理
| 映画
| 昆虫・動物・植物
| Bruce Springsteen
| ニュー・ミュージック
| ピンク・レディー
| 新野新・ぬかるみの世界・浪曲
| 鉄道
| R&B・Soul music・Gospel
| シャンソン
| 食
| マンガ
| 童謡
テーマ:今日聴いた音楽(77829)
カテゴリ:ROCK・Pop
フランスのミュージシャン/ボーカリスト「F. R. David」の大ヒットシングル。
日本盤は1982年11月発売。 F. R. デイヴィッド?誰?って人がほとんどじゃないかと思う。 タイトルの「Words」もビー・ジーズのカバー?って思う人もいると思う。 でも、この曲は全世界で800万枚以上を売り上げたF. R. デイヴィッドのオリジナルで 超大ヒット曲です。 メロディーを聴いてしまえば思い出す人がかなりいると思う。 ![]() A面「Words」 作詞・作曲 Robert Fitoussi・Sandy Deanne・Marty Sanders 今日、少し暑いぐらいの日差しの中を歩いて仕事に向かってる時に 「♪Words don't come easy to me〜 How can I find a way〜」って頭の中に流れてきて 口ずさんでた。最初は何の曲だったっけ?ってしばらく考えてた。 ま、すぐに思い出したんだけど。 この曲は当時、かなり大好きだった曲。(大好きだった曲って1000曲以上あるのかも知れないけど…。) ラジオで流れたのを聴いて次の日、即レコードを買いに行ったように思う。 シンセポップってこの頃にどんどん出て来てたけど、この曲はなぜかシンセポップの カテゴリーには自分は入れてなかったかも知れない。 気持ち良すぎるリズムとメロディー。演奏の全てに人の温かさや懐かしさを感じる。 機械的な印象があまりしなかった。 歌詞を見ながらだとすぐに歌えてしまう簡単な英語だから、当時良く歌ってた。 それもあってメロディと同時に歌詞も出てきた。 歌詞は「君に伝える言葉がすぐに出てこない どうしたらいいんだ・・・。 愛してるって伝えたいのに すぐに言葉が出てこない」 と、この事をずっと歌っている歌詞です。凄くシンプルなのに胸にずっと残ってる歌詞。 そして「僕はミュージシャンでメロディは友達だけど、でも言葉は出てこないんだ」と歌う。 F. R. デイヴィッドのやや細い高音のボーカルが、この曲を最大に活かしてるようにも思う。 ブライアン・メイの歌声に近い感じかな。 この曲をブライアン・メイが歌ってる映像が想像できてしまう・・・。 どこか中期のQUEENのメロディっぽさも感じたりもする。 B面「When the sun goes down」 この曲はアルバムに収録されていない、シングルB面でしか聴けない曲です。 Hardなロックナンバーです。 この曲がまた最高で、A面だけ目当てに買ったのにこの曲もハマった。 アルバム「Words」はCD化されてるのだろうか。 ボーナストラックでこの曲が入ってたりするのだろうか…。 売れなかったけど「Long Distance Flight」って曲も好きだった。 2ndアルバム1曲目の「This Time I Have To Win」も良い曲だった。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年04月23日 05時36分13秒
[ROCK・Pop] カテゴリの最新記事
|
|