今週は・・・ハンターカブで“ご近所お散歩ツーリング①☆彡”(^^♪
閲覧総数 94
September 29, 2019 コメント(2)
|
全63件 (63件中 1-10件目) バイク&グルメ
カテゴリ:バイク&グルメ
今日はホント寒かったぁ~
![]() とうとう ![]() 0℃です(@ ̄□ ̄@;)!! もうスタッドレスタイヤ履かなくっちゃ… 買わなきゃです(T▽T) 『もうバイクで遠出も“走り納め”かな…』 と言うことで ![]() 長野へGo~ ![]() ![]() ![]() って ハイエースが追走です(^▽^;) ![]() 佐久のポンカフェへバイクの配送 ![]() GS(BMW)ナリくんへお届け ![]() 早速 ![]() 東御のお食事何処“鹿曲”さんへ ![]() かき揚げ天丼 ![]() カキフライ定食 ![]() 相変わらず大きい ![]() ![]() そうしてわたしは ![]() 鍋焼きうどん(上) 割と暖かい日だったけど やっぱり走ると寒いよね(^_^;) オール下道だったので 内山峠は寒かった ![]() 美味しい鍋焼きうどんと 鹿曲の皆さんの笑顔で暖まりました~(*´▽`*) ![]() 鹿曲さんからの帰り 千曲ビューラインで ![]() ![]() ウエポンのJXで近所を一回り ![]() タケちゃん似合ってる ![]() (わたしも乗ったけど、クラッチ重くってキツかった ![]() 久々にSR500 ツーリング出来ました ![]() って 帰りはハイエースにトランポだけどね( ̄▽ ̄;) でも150キロ走りました ![]() せっかく宣言解除になって県外移動できるようになったのに あっという間に“冬眠”かな・・・(T▽T) 翌日は 自宅から30分くらい? この日はCOPENで ![]() 本庄モーターパークへ ![]() 本日はココで “グッドサンデーレーサーズ” ![]() 3on3形式の3時間耐久レースです ![]() ![]() セフロさんのブログ情報盗み見して 『近いから行ってみよう ![]() って事で初めて来てみましたが… ![]() スーパースポーツとメッキバイクが一緒にレース レアな光景 凄い迫力でしたヾ(≧▽≦)ノ セフロさん ![]() イベント発生 ![]() でも直ぐ復活 ![]() 無事帰宅しました ![]() みんなはバイクなので 早めに撤収 ![]() ![]() ヤジさん ![]() コータローさん ![]() 皆さんお気を付けて~(*^▽^*)/ こんな近くにこんなサーキットがあるなんて(@ ̄□ ̄@;)!! たまにはレース観戦も楽しいですね~ ![]() オマケ ![]() 可愛いタビちゃん(=^・・^=) ![]() もふもふ~(*´▽`*) ![]() NO CAT、NO LIFE ![]()
March 30, 2021
カテゴリ:バイク&グルメ
先週土曜日 緊急事態宣言が解除されて初めての週末 ゴ~ドン怪鳥主催、ヤジさん案内の “ミステリーツアー” (ルートはヤジさんのみ知る( ̄▽ ̄;)) 怪鳥がブログにアップするや否や あっという間に参加者がいっぱいにΣ(・ω・ノ)ノ! みんな大分我慢していた模様 まだ手放しにジャンジャン行けるわけでは無いけど 参加のみんなは感染予防に十分配慮して行動していました ![]() と言うことで 27日のマスツーの様子をチラッと? ![]() 道の駅はなぞのに集合 集合時間ギリギリになっちゃったので ほとんどみんな来ていました( ̄▽ ̄;) 久々に“W軍団”見た ![]() みんなホント久しぶり ほとんど1年ぶりかも?! 懐かしい顔がいっぱいでしたヾ(≧▽≦)ノ 全員集まって ヤジさんに連れられて ![]() 桜の名所?を巡ります ![]() 滑川町役場の裏の桜並木 ![]() 前の道は通っていたけど その脇にこんな所があったなんて知らなかった\(◎o◎)/! 桜を見つつ? ![]() 何とな~く“ソーシャルディスタンス” 出来てるような?(^▽^;) まだ“満開”では無いけど ![]() 綺麗 ![]() ![]() ![]() “W軍団” ![]() やっぱり集まると迫力あるね ![]() 相変わらず いつもピカピカの750Lifeさんの“GS750GL” ![]() モミーさんのCBと3台で ![]() 全員集合 ![]() ![]() 中々大所帯(^▽^;) 全部入れると小さくなっちゃう( ̄▽ ̄;) ![]() 遠くて見えずらい方には申し訳ありません<(_ _*)> お次は ![]() 東松山の農林公園 以前来た時と大違い(@ ̄□ ̄@;)!! 桜が満開 ![]() ![]() ![]() バイク撮ってたら・・・ ![]() モミーさんがポーズ執ってた ![]() 決まってるね ![]() そうして 一番心配なお昼ご飯は 二手に分かれて ![]() コンビニご飯を土手に座って ![]() お外で食べると更に美味しい ![]() 足元には土筆 ![]() もう“春”ですね~ ![]() お昼を食べた後は もう片方と合流して ![]() 熊谷の“根岸家長屋門” ココも依然来た時 『桜が咲く頃は良いだろうなぁ~』と思ってたのよね(*´▽`*) ![]() 意外と人が少なくて穴場ですね~ ![]() 吉見の百穴も駐車場まで ![]() ![]() 何十年ぶりに来たんだろう( ̄▽ ̄;) 近くは通るけど 中々行かないのよね(´-∀-`;) 最後は東松山の“いなほてらす” ![]() JAの直売所かな? ココも知らなかった(@ ̄□ ̄@;)!! 施設も綺麗で休憩にピッタリ ![]() ヤジさん、ホント色々良く知ってる ![]() 3時のおやつタイム ![]() 地元のジェラートとプリン ![]() みんなでスイーツを食べて本日のツーリングは終了 ![]() みんな遠くから来ているので早めの解散 久々のマスツー 懐かしい人たちとの一時 楽しい1日が過ごせました ![]() ご一緒した皆さん ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ 翌日の日曜日 ホントは“グルッポのラウンドツーリング” 大体は“千葉周辺”が多いツーリングなんだけど 珍しく埼玉 しかも吉見~長瀞がルートになっていたので楽しみにしていたのに・・・ ![]() ぽっかり予定が空いちゃったので 急遽長野へ ![]() こちらも久々 東御の“鹿曲”さんへ ![]() 天ざる蕎麦 ![]() お蕎麦ももちろん美味しいんだけど サクサクの天ぷら 特に三つ葉とイカのかき揚げが絶品ヾ(≧▽≦)ノ カキフライも今シーズンそろそろ最後とのこと ![]() 間に合ってよかったぁ~(*´▽`*) 相変わらず大きい ![]() ![]() ココの“カキフライ”食べちゃうと
他のところのカキフライじゃ物足りなくなっちゃうのよね( ̄▽ ̄;) あ~、美味しかったぁ(*´▽`*) 鹿曲の皆さんの元気な姿も見られて良かった(*^-^*) 今度はSRで来なくちゃね ![]() オマケ 土曜日テントガレージからSRを出そうとしたら・・・ ![]() あれ?!(@ ̄□ ̄@;)!! ![]() ミノムシ 最近あまり見ないなぁ~(*'▽') ブルベリーの木にぶら下がってました ![]()
March 18, 2021
カテゴリ:バイク&グルメ
緊急事態宣言 解除になりますね。 だからって まだ『なんでもOK』 ってわけでは無いですけどね(´-∀-`;) 宣言中は県外移動制限があったので もっぱら秩父周辺を中心にウロウロ ![]() ちょっと標高が上がった山の中は雪が(@ ̄□ ̄@;)!! ![]() 林道はまだちょっと注意が必要かもです( ̄▽ ̄;) お天気が良いと暖かそうだけど ![]() ちょっと山の上に行くと寒~い ![]() 林道を中心にウロウロしながら テイクアウトのご飯を持ってランチ会場探し 時には河原で ![]() ![]() 長瀞の“うらほと”さんのランチボックス ![]() これ↓は雀川砂防ダム公園で ![]() ![]() “こぶたのしっぽ”さんのホットドッグ ひつじ山公園も行きました ![]() ![]() ![]() これ↑も“うらほと”さん 今年は“芝桜”見に行けるかな? 寄居の“トミーズバーガー”さん ![]() ![]() 鉢形城址公園 ![]() ![]() ![]() ↑トミーズバーガーさんのハンバーガー ![]() メチャクチャ美味しかったぁ~ヾ(≧▽≦)ノ 長瀞の岩畳 ![]() ![]() 荒川を眺めつつ ![]() “うらほと”さんのランチボックスは4週連ちゃん ![]() 週替わりで色んなメニューになるので メチャクチャ楽しみでした ![]() ホント、み~んな美味しい~ヾ(≧▽≦)ノ 東松山でウロウロしていて偶然見つけたオランダ風車 ![]() ![]() こんなところがあるなんて 全然知らなかったぁ\(◎o◎)/! そうして ![]() いつもの“秩父高原牧場” ![]() 走るのは秩父を中心に 100キロ程度の“お散歩ランチツーリング”でしたが 今まで知らなかったところを発見したり 改めて 『うちの地元って“観光地”なのね ![]() って自覚しました( ̄▽ ̄;) でも そろそろ、もうちょっと遠くに行きたいなぁ・・・ オマケ 最近毎晩アヒル君 ![]() ![]() カーテンを見上げ Σ( ̄□ ̄|||) ![]() 伸びる ![]() 振り向いて ![]() 『何か?』 外に出たいとき 何故かカーテンで伸びるのよね(´-∀-`;) オマケ2 普段はこう言うことはブログには書かない主義なのですが (基本“楽しい事”のみ) ココからは、いつもとちょっと趣向を変えて ~つれづれなるままに~ きっとこんな(遊び歩いて(走って)る)記事を上げると 『緊急事態宣言中にこんなに出歩いてる ![]() なんて思う方もいると思いますが “不要不急の外出自粛” 何が不要で何が要? 『健康のための運動や散歩』は“要” では、足の調子が悪くて長時間歩けず散歩や運動が出来ない人は? 普段から歩くことや走る事が好きな人は こんな状況でも前と変わらず 好きなことを続けられる。 でもそれ(歩く、走る)が苦痛な人は? 好きでもないのに健康の為無理に歩く? “健康”の為に? 日々の仕事や生活のストレス,運動不足を
バイクに乗って 素敵な景色を観たり 風を切って走ったり テイクアウトしたランチを お気に入りの場所を見付けて食べたり そうやってリフレッシュして 『また頑張ろう!』 と思って日々生活してる。 もちろん マスク&消毒はしているし “3密”は避けて あんまり混んでいるところは行かないように心掛けてる。 でもやっぱりこれは “不要”なのか? 運動が好きな人は “運動がストレス解消”になるけれど 普段のストレス解消が “映画鑑賞”の人 “カラオケ”や“ライブ”,“買い物” これは本当に“不要”なのだろうか? そんな人たちは日々のストレスをどう解消すれば良いのだろう? 本当に徹底的に出歩きを制限したいのならお店を全て閉めさせてしまえば行くところも無くなるので 外出はしなくなる。 それをせず、閉めさせる補償もしない “不要不急の外出自粛”って? 確かに 『今、完全に抑え込まなくては』 そのために“自粛”も理解出来る。 でも 飲食店や商店、そこのお店で働く人たちの生活は? お店は入店者数を制限したり 消毒や換気に時短営業 出来る対策をしているところがほとんど。 それもみな “生活していく為” 閉めても生活していければ閉めてるでしょ。 それでも お店に行ってる(出歩いている)人を不誠実と思う人がいるのもしょうがない事だとは思うけど そんな事を世間に言い回らずとも良いのでは? 自分が『黙って出歩かなければ良い』だけ 幸いなことに(大変な状況の方には本当に申し訳ないと思う) 自分と家族の仕事には 今のところ影響が無く普通に働けているのだけれど 飲食店関係やエンタメ関係の仕事 宿泊、観光業の方 他にもたくさん影響がある方がいると思う。 収入が減って生活が厳しい 仕事が無くなった 想像しきれない こんな昨今、何が“正解”か分からないけど とりあえず 自分の思うよう行こうと思う・・・ まぁ、 “走る事(バイクに乗る事)や食べ歩きの言い訳”なのは重々承知ですけどね。
March 15, 2021
カテゴリ:バイク&グルメ
これはちょっと前のネタですが( ̄▽ ̄;) 伊勢原探検隊の練習を兼ね 久々にランドネ&TYSで 近所のダート林道を探索 ![]() トラ車乗るの1年ぶりかも ![]() ![]() でもこのラインは“通行止め”でした_| ̄|○ 仕方が無いので もう1つ気になっていたところへ ![]() 道がちょっとわかりづらくて 本当に合っているか不安だったけど 途中すれ違った人に確認したら 『ココから直ぐ』との事 一安心して先に進むと・・・ ![]() 到着 ![]() 大滝の手彫りのトンネル ![]() “大達原手彫りの隧道” 行き先探して地図を見ていて たまたま見付けて気になっていたのよね。 ![]() 石灰岩のトンネル 何だかどこかのアミューズメントパークの一部みたい ![]() 昔、国道140号が出来る前、三峰神社への参詣道だったそうです。 ![]() こんなところが近くにあったなんてビックリでした(@ ̄□ ̄@;)!! さて 移動です ![]() ![]() ![]() ![]() 本格的にダート ![]() って 道無いか?( ̄▽ ̄;) あるにはあるんだけど ![]() 途中、キャンバーターンにビビッてタッチ(´-∀-`;) ダメだって方を見ちゃって、だいたい転げ落ちるのよね ![]() T中さん、ありがとうございます<(_ _*)> しばらく崖っぷち?の道なき道を堪能した後は ![]() 絶景スポット ![]() 大滝 何処走っても標高高くって景色良い ![]() その後も周辺をウロウロ ![]() おぉつ ![]() 橋からの景色 ![]() 紅葉時期は綺麗だろうなぁ~ ![]() ハイハイ( ̄▽ ̄;) ![]() ちょっと・・・ 撮ってみました(^▽^;) その先は行き止まり ![]() 向こう側は崖でした( ̄▽ ̄;) 中々通り抜けられるダート?って無いね ![]() この日のランチは ![]() 三峰口駅の“駅蕎麦” たぬき蕎麦 ![]() 秩父名物“しゃくし菜”が乗ってました ![]() T中さんは“山菜蕎麦”チョイス でも 山菜が無かったらしく 代わりに、しゃくし菜と味噌こんにゃくが乗ってたって(^▽^;) ![]() 味噌こんにゃく 1個貰ったぁ ![]() この日はSLが運休だったみたいで ![]() 静かな三峰口駅でした
![]() 実は念願の“駅蕎麦”食べられて 絶景スポットも発見出来たし 久々の“トラ車探検 ![]() 中々充実した時間が過ごせました~ヾ(≧▽≦)ノ
March 14, 2021
カテゴリ:バイク&グルメ
だいぶブログがほったらかしになってしまった(´-∀-`;) なんだかこんな状況じゃあ、何にもヤル気がしなくってね・・・ ![]() でも 季節は・・・ ![]() 『もうすぐ春ですね~♪』 梅の花が綺麗に咲き始めてますね ![]() と言うことで 本日は もう直ぐそこに迫っている “ツーリングシーズン ![]() 『生まれて2回目のオイル交換 ![]() ですっ ![]() オイルを温めるために近所をグルっと ![]() 小鹿野の“元バイクの森” ココに“バイク弁当”が移転するらしいですね~ 風が強いけど暖かい ![]() 秩父をウロウロと 40キロくらい走って 自宅近くのご飯屋さんでランチタイム ![]() ![]() “お食事処べん”さん から揚げ定食(650円) ![]() お安くってボリュームもあって美味しい ![]() (メニューも豊富 ![]() “大衆食堂”って感じかなぁ~( ̄▽ ̄) 食後は自宅に戻って ![]() “2回目”ですが ほとんど覚えていないので( ̄▽ ̄;) 記憶をたどるとともにT中さん指示の下スタート ![]() ![]() 今回はオイルフィルターも交換 ![]() オイルは前回と同じ“WAKOS”15-50 ![]() メーター値は20202km 入手してから8000km走りました ![]() 完了 ![]() ![]() ![]() あとは県外移動制限が解除されるのを待つのみ ![]() 待ち遠しいね~ヾ(≧▽≦)ノ オマケ バレンタインデーに娘にチョコを送ったら ![]() ![]() 愛知の“po.tto”さん ![]() ![]() “ミルチー”って言うんだって ![]() ![]() 美味しかったぁ~(*´▽`*) ついでに? T中さんからもらった“Butter Butler”の ![]() コレもすっごく美味しかったです(*´▽`*) 今、自宅が甘いものだらけ ![]() まだまだあるのよね( ̄▽ ̄;)
January 16, 2021
カテゴリ:バイク&グルメ
今日は暖かかった・・・
いや 暑かった ![]() こんな真冬にこの気温 せっかくなので ![]() SR出動~ ![]() ![]() ![]() ピクニックツーリング ![]() バイクでも乗らなきゃ 一歩も外に出なくなっちゃうのよね( ̄▽ ̄;) 運動&リフレッシュ兼ねて ちょろっと近くをお散歩 ![]() ![]() ![]() 本日は 久々にときがわ町へ “こぶたのしっぽ”さん ![]() 相変わらず大人気のパン屋さんです ![]() ![]() お昼ご飯をGet ![]() 温めてもらったので 近くの“雀川砂防ダム公園”へ ![]() ここも久しぶり ![]() ちょっと奥まで歩いて行こっと ![]() ![]() 下に行けるみたい ![]() ![]() 広場がありました ![]() ![]() ココで“ピクニック” ![]() ![]() ![]() ![]() 貸し切り~ ![]() ![]() 焼豚里芋サンド ![]() やっぱり“こぶたのしっぽ”さんのパン ![]() 美味しかった~ヾ(≧▽≦)ノ この後 高原牧場から帰ろうと思ったら・・・ 迷子?になって ![]() 気付いたら・・・ ![]() 刈場坂峠Σ( ̄□ ̄|||) 奥武蔵グリーンラインは 一昨年の台風の影響で まだそこら中が通行止め ![]() 通れる道?を探って峠を降りたら 正丸トンネルの入り口(飯能側)に出ました( ̄▽ ̄;) 実はガソリンもリザーブになっちゃってたんだけど ギリギリ秩父に帰還出来て良かったぁ(*´▽`*) でも 走行距離100キロ弱 のんびりリフレッシュ出来ました ![]() オマケ ![]() なんて、ね(笑
January 5, 2021
カテゴリ:バイク&グルメ
あっという間のお正月休みが終わって(3日から仕事だった_| ̄|○)
3日、4日と7時過ぎまで仕事 ![]() やっと一息付けました(*´▽`*) と言うことで 改めて ![]() 今年も宜しくお願いしま~すヾ(≧▽≦)ノ (コレ↑お気に入り ![]() では 昨年のネタ と言っても年末(12月30日) 恒例になってる“伊勢原探検隊”に参加でした(*^▽^*) 当日はお昼に集合 ![]() わたしはトランポからランドネを降ろしてもらって 一足先に集合場所に来てたので “一番乗り”ヾ(≧▽≦)ノ ![]() 伊勢原さん&T中さん到着 ![]() 久々 1年ぶり?のランドネ ![]() 乗れるかなぁ~( ̄▽ ̄;) コータローさんも到着 ![]() ![]() ・・・と思ったら? ![]() 連ちゃんでガムテープ仕様みたいです( ̄▽ ̄;) テリーさんも到着 ![]() ![]() 全員揃いました( ̄▽ ̄)b ![]() では 出発~ ![]() ![]() ![]() ・・・・・と 久々のランドネで始めは『んんっ』 って感じだったけど 段々思い出してきて 気持ち良~く登りのクネクネ道を走ってると後ろから 『ちょっと待って~ ![]() 何っ ![]() と思ってアクセル戻すと 不自然にエンブレ?ブレーキ??(。´・ω・)? リアタイヤが回ってない ![]() しかも 『臭い ![]() ![]() 止まるとリアブレーキから火が出てる ![]() ![]() ![]() ![]() 慌てて持ってたほうじ茶で消火 ![]() (火が出てる画像撮り忘れた_| ̄|○) ローターのカバーのプラスチックが燃えて溶けてました ![]() ![]() まだ10キロしか走って無いのに これで本日の走行終了~(´;ω;`) と思っていたんだけど 『リアブレーキ使わなければ良いんじゃん』 との提案により 続行決定( ̄▽ ̄;) が、頑張ります(-ω-)/ 隊長の采配で 下りはそれ程きつく無いコースを案内してくれたみたいで 何とかみんなと一緒に走行 ![]() ![]() ![]() ![]() 集合写真 ![]() ![]() もう一枚 ![]() ![]() 走行時は常に山の中なので 撮る余裕は無いのよね~( ̄▽ ̄;) ランドネも記念に ![]() ![]() ホント、良いお天気 ![]() ![]() 走り始めて直ぐのトラブルで どうなる事かと思ったけど 久々のランドネでのお山探検は・・・ 『気持ち良かった~ヾ(≧▽≦)ノ』 やっぱり“山ん中”走るの気持ち良いねぇ~(*´▽`*) ご一緒した皆さん 大変お世話になりました<(_ _*)> ありがとうございました! また次回が楽しみ~ヾ(≧▽≦)ノ ・・・と これで年末終了かと思ったら 31日 T中さん『ウエストバッグ(お財布入り)が見当たらない・・・ ![]() えぇっ ![]() こんな年末に “免許もカードも現金も無い” どうなる事かと思ったけど 伊勢原探検隊の帰りに寄ったファミレスに問い合わせると 『ありますよ ![]() 良かったぁ~(*´▽`*) 年越し前に 無事回収出来ました( ̄▽ ̄;) めでたし、めでたし ![]() お次は年明けネタ 2日から営業スタートの 長瀞のカフェ“うらほと”さん ![]() SRの“走り始め”は“カフェ巡りツーリング”です( ̄▽ ̄)b スイーツ三昧 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薪ストーブで暖まります(*´▽`*) ![]() 美味しいスイーツでまったりカフェタイム ![]() ![]() ![]() やっぱりココ 癒されますね~(*´▽`*) ![]() お店を後にして こんな時でないと絶対乗らない ![]() ロープウェイで宝登山山頂へ ![]() 何年ぶりに乗ったんだろう? 景色最高 ![]() せっかくなので? てくてく歩いて ![]() 一番奥にある“宝登山小動物公園” ![]() ココは・・・ 40年ぶりか(^▽^;) アルパカがいました ![]() ![]() 牛柄のヤギ ![]() ![]() 今年はもてはやされそうね(^▽^;) 更に奥へ ![]() サル園 ![]() お猿の親子(*'▽') ![]() 鹿もいました ![]() ![]() お尻の白い毛が可愛い ![]() 一通り見たので 今度は ![]() 急な階段を上って ![]() 初めての“宝登山奥宮” ![]() ココは空いてて“初詣”もGood ![]() おみくじ引いちゃった ![]() ![]() 扇形のおみくじって 珍しくない? 奥宮からちょっと登ると ![]() 山頂 ![]() 初めて来ました(^▽^;) ココまで登ると ![]() 良い景色~ ![]() せっかくなので 蝋梅園も散策 ![]() まだ時期的にはちょっと早いみたいだけど ![]() 日当たりの良い所は綺麗に咲いてました ![]() “長瀞観光” 普段は近過ぎて あんまり来ないんだけど たまには良いかも ちょっと新鮮で観光気分満喫しました(*^▽^*)v そうそう こんなのも↓ ![]() やっぱりわたしはこっち↑の方がしっくりくるかな(^▽^;)
December 16, 2020
カテゴリ:バイク&グルメ
急にメチャクチャ寒くなりましたね
![]() 今朝の出勤時 ![]() マイナス5℃Σ( ̄□ ̄|||) 12月でこれじゃ、1月2月はどうなっちゃうんだろう・・・? ![]() そんな中 先週末(土曜、日曜)は、まだ今日ほど寒くなかったので 近場へ“ランチツーリング” ![]() まず土曜日(12日)は 今月いっぱいで引退する秩父鉄道の電気機関車“デキ108号”の 引退記念乗車券を購入に武川駅へ ![]() 運転手さんが描いたオリジナルイラスト付き硬券Get ![]() この日は108号が客車を牽引 ![]() “快速秩父路デキ108号” 撮影隊がいっぱいでした\(◎o◎)/! お昼ご飯は ![]() 最近気になっていた“道の駅かわもと”の食事処(物産館)へ ココには大好きなうどんの“さくら屋”さんも入っているのですが 今日はちょっと気になっていた 今年の7月にオープンした“もつ煮製作所”さんへ ![]() 深谷市の地域共通券“ネギー(電子版)”が使えます( ̄▽ ̄)b もつ煮定食 ![]() 具はモツと玉こんにゃく ![]() 旨~(*´▽`*) ![]() ご飯に汁を掛けてペロッと食べちゃったヾ(≧▽≦)ノ 翌日、日曜日(13日) 人気店なので事前にランチの予約 ![]() ![]() 富岡の古民家カフェ“Cafe 917(カフェ くいな)”さん ![]() ![]() やっぱり、あっという間に満席でした\(◎o◎)/! と言っても かなりゆったりしたテーブル配置になってるので“密”感はゼロ ![]() 気まぐれパスタの“ベーコンとモッツアレラのアラビアータ” ![]() 6食限定の“くいなプレート” ![]() チキンのクリーム煮と真鯛のバルサミコソース 絶品~(*´▽`*) 食後のスイーツは ![]() ![]() 紅茶のシフォンケーキ ![]() そうして 本日の大本命 ![]() ![]() 季節のフルーツパフェ(ミニ) 今の時期は“イチゴ”ですヾ(≧▽≦)ノ 中にはシフォンケーキや苺のジュレが入っています ![]() ![]() 一度に色んなものが食べられて 幸せ~(*´▽`*) ![]() 裏庭に面したカウンター席で 景色を愛でつつランチタイム ![]() ![]() 満喫~ ![]() やっぱりココ 癒されますなぁ~(*´▽`*) この時期ちょっと寒いけど ![]() 交通量の少ない林道や峠は走り易くって楽しい~ ![]() でもそろそろ 本格的にヤバそうですね・・・ ![]() ま、日中 10時頃から3時までなら走れるかな? ↑これってやっぱり “ランチツーリング ![]() ですね( ̄▽ ̄;) オマケ 裏庭の砂利の中に生えてるんですよね(^_(^_^;) ![]() ふきのとう フキッ玉 ![]() ちょっと小さいけど もう出て来るんだぁ\(◎o◎)/! “冬 ![]() ![]() 分からない今日この頃です ![]() オマケ2 今年も美味しく頂きました ![]() ![]() 山芋のから揚げ ![]() やっぱり、美味しい~(*´▽`*) エディーさん、ご馳走さまですヾ(≧▽≦)ノ
November 29, 2020
カテゴリ:バイク&グルメ
本日は“最終日曜日” 毎月恒例GRUPPOの“ラウンドツーリング”の日 ![]() そうして今月のルートは 北関東 ![]() 庄和・羽生・足利・佐野・かぞわたらせ(きたかわべ) 射程圏内です( `ー´)ノ と言うことで 自宅からオール下道1時間半 第2集合場所の“道の駅はにゅう” ![]() 珍しく?本日はSRでソロ参加・・・ のつもりだったのですが( ̄▽ ̄;) ![]() 到着して30分 予告なくR100RS、T中さん到着( ̄▽ ̄;) ソロ参加のはずが“保護者付き”になりました
![]() ま、少し?不安だったのでありがたかったのですが 都合悪かったはずなので、RSのエンジン音聞こえて来た時は ちょっとビックリでした(@ ̄□ ̄@;)!! 11時になるとGRUPPO本体が到着 ![]() ![]() あっという間に20台オーバーの団体に\(◎o◎)/! 色んなバイクがいますね~ ![]() 白スポさんやカッポさん お久しぶりの方がいっぱいでした ![]() (画像撮り忘れちゃった ![]() 唯一の画像↓ ![]() 750Lifeさん ![]() 何時ぶりだろう?お久しぶりでした~(*^▽^*)/ ここから皆さんと一緒に移動 ![]() ![]() ![]() 20台オーバーで爆走 ![]() (でもないか( ̄▽ ̄;)) お次のポイントの“あしかがフラワーパーク”の ![]() 無料駐車(輪)場 ココは“藤”が有名なので 今、鬼滅の刃人気で結構混むらしい(@_@) ![]() この時期は“イルミネーション”が綺麗みたい ![]() 数年前に1回、藤の時期に来たことあるんだけど 混みだしてからは中々ね~(´-∀-`;) またここから20台オーバーで爆走 ![]() (でもないか??( ̄▽ ̄;)) お昼は “佐野”と言うことで ![]() 佐野ラーメン“おぐら屋”さん ![]() ココは何回か来たことがあります( ̄▽ ̄)b サッパリスープに平打ちの麺 ![]() やっぱり美味しい~(*´▽`*) もちろん餃子もオーダー ![]() モッチモチの生地で食べ応え十分 ![]() ![]() 大きいので ラーメンと餃子だと、かなり苦しいです ![]() そうして ココでわたしとT中さんは離脱 かぞわたらせまで行っちゃうと 帰りが遅くなっちゃうし 秩父は凍るかも(ウソ) なんてね(^_^;) 皆さんをお見送り ![]() ![]() 皆さん、お気を付けて ![]() お世話になりました~(*^▽^*)/ ココから 途中、道の駅はにゅうで ![]() 4時無事カエル ![]() 走行距離200キロ弱 久々のラウンドツーリング ![]() 知ってる顔にお会い出来て、楽しい1日が過ごせました(*´▽`*) ![]() オマケ 実は昨日のお昼も ![]() 地元の食堂“ましお”さん ![]() 丼ものやラーメン 色々なものがあるんだけど チョイスは“ネギラーメン&餃子” ![]() 豚バラとネギ ゴマ油の香ばしさがGood ![]() ココのご飯 出前でしか食べたこと無かったんだけど 美味しかった~(*´▽`*) ![]() ラーメン連ちゃんだったけど ひとえに“ラーメン ![]() 色んな味があるから 連日でも全然問題ないですね~( ̄▽ ̄)v
November 25, 2020
カテゴリ:バイク&グルメ
先週末の3連休
SRを入手して 初の“お泊りソロツーリング”行って来ました~ヾ(≧▽≦)ノ 行き先は・・・ ![]() 横須賀 久里浜からフェリーに乗って ![]() と、その前に ![]() ![]() ![]() “横須賀海軍カレー” 牛乳&サラダが付き物です( ̄▽ ̄)b 腹ごしらえも済んだので 改めて乗船スタンバイ ![]() ![]() 無事エンジンも掛りました ![]() (2年前ビラーゴでのソロツー時、エンジン掛からなくって ![]() 船室で窓際席キープ&早速おやつタイム ![]() ![]() コーヒーフロート ![]() 海洋支援船あかつきがお見送り ![]() 船旅快適~ ![]() ![]() アクアライン自走するより楽チン( ̄▽ ̄)v (橋は風強そうだし ![]() 千葉が見えて来た ![]() ![]() 40分ほどで金谷港に到着 ![]() 無事下船 特に予定も無いので 宿のチェックイン迄お散歩 ![]() シーサイドツーリング満喫~ ![]() ![]() “海”良いねぇ~(*´▽`*) ![]() ![]() 良いお天気の1日でした ![]() 本日のお宿は館山 ![]() チェックインした後 宿の目の前の“渚の駅たてやま”の展望デッキへ ![]() ココも“恋人の聖地”だよぉ( ̄▽ ̄;) (そこら中にあるよね ![]() 夕焼けと富士山のシルエットが良い感じ ![]() ![]() 『恋人の聖地で、夕暮れに一人黄昏る』の図 ![]() なんてね( ̄▽ ̄;) 素敵な景色なのに・・・ だ~れも居ない ![]() 貸し切りでした ![]() さてさて 夕食は ![]() ![]() ![]() ![]() 海鮮、堪能(*´▽`*) やっぱり“海”良いねぇ~ ![]() 翌日は山も海も堪能 房総半島の真ん中を気持ち良~く走って 信号無くて快適~ ![]() 鴨川に出て外房をツーリング ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綺麗な景色 ![]() やっぱり“海”のある景色に癒されます(*´▽`*) そうして 今回の旅の目的地(?)へ向かいます ![]() この看板がイイ味出してるのよね~(*^▽^*) 細~い道をグングン進んで到着 ![]() ![]() 初めて来た時は不安になったけど もう全然迷わず来れます ![]() 南房総 白浜の“山小屋カフェ 風の道”さん ![]() オーダーは ![]() ソーキソバ 豚バラ~ヾ(≧▽≦)ノ ![]() 沖縄気分~ ![]() 季節のケーキ ![]() ![]() リンゴのケーキでしたヾ(≧▽≦)ノ 定期的にココのソーキソバと絶品ケーキが食べたくなるのよね~(*´▽`*) 本当は昨年秋に行く予定でいたんだけど ちょうど台風直撃の時と重なっちゃって断念 ![]() 今年の春にまた行こうと思っていたら、この騒ぎ やっと今回行けました(*´▽`*) マスターは1泊2日の強行で宮古島に行ってきたとか ![]() ![]() お土産頂いちゃいました ![]() ご馳走さまでした~ヾ(≧▽≦)ノ ココでビックリなお話 わたしが来る1時間前くらいまで(昨日から( ̄▽ ̄;)) セフロさん御一行様がいたとかΣ( ̄□ ̄|||) わたしが来た時は“台風一過”の静けさでした( ̄▽ ̄) 最終目的も果たせたので またまたフェリー乗り場へ ![]() 久里浜に着いたら真っ暗になっちゃった ![]() ![]() 久々の“お泊りソロツー” SRになって ビラーゴよりは排気量倍になったのでちょっと楽かな? 帰って来ちゃうと またどこか行きたくなっちゃうヾ(≧▽≦)ノ 次は何処に行こうかなぁ・・・ ![]() ![]() 風の道で購入した“サーターアンダギー”と宮古島のお土産食べながら思案中 ![]() オマケ とりあえず 今週末(29日)のGRUPPO(グルッポ) “ラウンドツーリング” 11月29日 ____________________________________ 0930 道の駅 庄和 1100 道の駅 羽生 1200 足利フラワーパーク 1400 道の駅 きたかわべ 1530 坂東市役所 ※昼食は佐野ラーメン案内 ↑羽生に来るみたいなので 覗いて来ようかなっと ![]() 佐野ラーメン食べた~い ![]() このブログでよく読まれている記事
全63件 (63件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|