可愛いに間に合わない(ファッションと猫と通販な日々)

2024/04/13(土)19:22

3/17ヤマジカズヒデvs百々和宏LIVE@福岡Bassicを観に行ってきました その2

★ヤマジカズヒデ/dip(57)

あ、あとヤマソロ時 モモさんが突然コーラス乱入してきた曲があって Iggy Pop - The Passenger この曲のことも全く知らなくて、 過去レポをみてわかりました (助かります) ヤマジさん、 「最初、サビで急にハモってきて ビクッとしたんだけど、 今日は(来る)気配があったから」と(笑) この曲のときにね、 それまではずっと座ってたんですけど、 終盤弾かれたように立ち上がって、 後方に座ってたモモさんのほうを向いて 痙攣するような動きで 痺れるようなギターソロを 聴かせてくれたのですよ! もうこれが……音は勿論、 その弾き方、弾き終わってから 素早く椅子に座る動作、 座った瞬間に 指でパッと弦を押さえるような 弾(はじ)くようなその仕草、のすべてが! はあーーーーーもうもう、 激かっこよかったです!!! 向かい合ってあのソロを聴かせてもらえる モモさんのことが滅茶苦茶羨ましかった(笑) まるで急に電源が入ったかのようなあの動き…… ギター持ってるときのヤマジは、 ギター周りの仕草含め、 なんでこんなに完璧なんだろう…… はあーーーー、ほんとかっこよかったです…… (モモさんが「ヤマジさんのあとに ギター弾くの嫌なんだ」と 嘆くお気持ち、わかります 笑) そうそう、あとこの日は 「ヤマジ先生のギター講座」(笑) みたいなものもやってくれて、 なんかヤマジさんのおうちで ギター聴かせてもらってるみたいな気分になって すんごい贅沢だなーと思いました 私はギターのことはわからないので、 ヤマジさんが言ってたことを 乏しい記憶力を頼りに書いてみますね ヤマ 「九州といえばルースターズが好きなんですけど、 どのくらい好きかというと 『GIRL FRIEND』という曲があるんだけど、 オリジナルとデモでちょっと違ってて (どちらも実際に弾いてみせる) 違いがわかってもらえると思うんだけど、 デモの方はコードが細かく変化していく感じで オレはデモの方が好きなんだよね。 何かに入ってたと思うので、 聴いてみてください(笑)」 ヤマ 「INUの『フェイド・アウト』って曲があって、 ライブで弾いたとき 『同じ音だ! どうやって弾いてるの?』 って言われて、どうやってるのかというと、 ふつうに弾くとこう…(と言いながら弾く)、 あっ、間違えた、これ正解のほうだった(笑)、 えー、ふつうに弾くとこう(弾き直す)、 で、これにエフェクターをカマすと…(弾く)」 フェイド・アウト INU イントロから流れる、 このギターリフですね ほんと、そっくり!でした 前、ヤマツイで 「INUの曲はあんなギター弾けないってことで却下」 って言ってましたけど、 弾けるじゃん! って ワンフレーズだけじゃなくて、 『フェイド・アウト』も (バンドセットで) やってほしかったなー ヤマ 「マイブラぽい弾き方…、 ケヴィン・シールズの弾き方はね、 テンション足して…(弾く) これだけでもマイブラぽいんだけど、 更に7th(セブンス)、アームを使うと…(弾く) よりマイブラぽくなる。特にアームは大事。 ほんとは教えたくないんだけど(笑)」 あとはトム・ヴァーレイン、 ニール・ヤング、 ルー・リードの弾き方も 解説しながら実際にやってみせてくれて、 このへん、ほとんど聴き込んでないので どこまで似せてるのかは わからなかったんですけど、 トム・ヴァーレインのギターは、 ああ、ほんとに好きなんだなぁ、 dip初期でこういう音、 よく聴いた気がするな~と思いました なんか震えながら引き攣るギターというか 私にとってはヤマジの音だけど、 トム・ヴァーレイン好きの人が聴けば すぐに「ああ~」って 影響受けてることがわかるんでしょうね あ、あとニルヴァーナの 『Smells Like Teen Spirit』! Nirvana - Smells Like Teen Spirit このイントロをちょっとだけ弾いてくれて、 うわーーーーー、ってなりました もうすごい好きな曲だし、 ヤマボーカルにも合うと思うので いつかこの曲もバンドセットでやってほしいなあ (つづく) 3/17ヤマジカズヒデvs百々和宏LIVE@福岡Bassicを観に行ってきました 早見表 ももいろクローバーZ『天国の名前』 暗い嵐の夜だった 先日のヤマジカズヒデ+細海魚LIVE時に購入した ニッポンの偉大なギタリスト100 the voodoo lounge 【速報】モモさんのアンプ逝く Summertime Blues Tour 2017 ライブレポその1 Summertime Blues Tour 2017 ライブレポその2 Summertime Blues Tour 2017 ライブレポその3 Summertime Blues Tour 2017 ライブレポその4 瀕死の白鳥 ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA ↓以下5カテゴリは娘担当です♪ [堀込/キリンジ/小田和正/オフコース/フジファブ他] カテゴリの記事 ↑大好きなアーティストのライブ情報やレビュー等 [娘・いろいろ] カテゴリの記事 [書き起こし早見表サウンドクリエイターズ・ファイル] カテゴリ [コーネリアス/Cornelius/小山田圭吾] カテゴリの記事 [どんま娘のフジファブ普及活動の日々] カテゴリの記事

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る