しろうと自然科学者の自然観察日記

2012/07/28(土)05:34

ハグロトンボを見かけました。「読んだこと、聞いたことは忘れるが、調べたこと、考えたこと、書いたことは記憶に残る。」のを実感しています。

雑感(プロフィール・思い・その他)(82)

☆連日、猛暑日が続いており、自然観察もそこそこに、室内で涼んでいます。 ☆ウォーキングコースでトンボを見かけました。昆虫は詳しくありませんが、ハグロトンボのようです。すぐに飛び去ってしまい、写真は1枚だけでした。ウォーキングついでの自然観察で、携帯できるコンパクトデジタルカメラでは、これが限界でしょう。 ☆ハグロトンボは、本州・四国・九州に分布するカワトンボ科アオハアダトンボ属の昆虫だそうです。ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)の名は、文字通り羽が黒いトンボでしょうか。 ☆なお、この写真は、トンボの体が緑色の金属光沢があるので、雄のようです。 「読んだこと、聞いたことは忘れるが、調べたこと、考えたこと、書いたことは記憶に残る。」のを実感しています。 ☆ブログ開設(2月28日)して、5カ月間がたちました。この言葉は、以前、本で読んで記憶しているのですが、ブログを通して言葉の意味を実感しています。 ☆自然観察で、植物を必ず図鑑やネットで調べ、判別の難しい種の区別・特定のために悩み考え、最終的にブログの原稿(全てワードで書いて推敲し修正)を書く作業を繰り返しています。 ☆「読んだこと、聞いたことは忘れるが、調べたこと、考えたこと、書いたことは記憶に残る。」この言葉を励みに、「しろうと自然科学者」であることを自覚し、奥深く尽きることがない自然への理解を、一歩一歩深めていきたいと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る