9468499 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

菜園ニュース:今年… New! ★黒鯛ちゃんさん

ひさしぶりのガーデ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… himekyonさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.01.16
XML
カテゴリ:昆虫
☆自然観察の振り返り(その59)は、2012年に観察した3種類のセミです。

☆昨年の自然観察を振り返り今年の自然観察に活かすために、随時まとめを掲載しています。

☆写真は全て楽天写真館から掲載していますので、クリックすると鮮明な画像になります。

◎アブラゼミ

☆アブラゼミは暑さに強いのか、日に当たるところで手に取れるような近くで見かけることができます。(2012年8月9日撮影)。
  • 001アブラゼミ2012.8.18.JPG

  • ☆アブラゼミは、日本全土に分布するセミ科アブラゼミ属の昆虫です。アブラゼミの体は黒褐色で、翅は不透明の褐色です。セミの多くは羽が透明ですが、アブラゼミは翅全体が不透明という珍しいセミです。(2012年8月9日撮影)。
  • 001アブラゼミ2012.8.9-1.JPG

  • ☆アブラゼミ(油蝉)の名は、鳴き声が鍋で油を熱した時のジリジリという音に似ているので名づけられたそうですが、そう言われれば「ジリジリ」「ジージー」と聞こえ、そんな気もします。(2012年8月18日撮影)。
  • 001アブラゼミ2012.8.9-2.JPG


  • ◎ミンミンゼミ

    ☆ミンミンゼミは、ウォーキングコースで鳴き声は聞こえても、アブラゼミなどと比較して暑さに弱いせいか、なかなか姿を現してくれません。曇りの日に比較的明るい木の幹にとまって、体を震わせながら鳴いていました。(2012年8月18日撮影)。
  • 002ミンミンゼミ2012.8.18-1.JPG

  • ☆ミンミンゼミは、セミ科ミンミンゼミ属の昆虫です。ミンミンゼミ(ミンミン蝉)の名は、文字通り「ミーンミンミンミーン」と鳴くからでしょうか。ミンミンゼミは、翅を含めるとアブラゼミと同じくらいの大きさですが、腹部が短いのが特徴です。黒地の地に緑色の斑紋があり、日本のセミでは比較的鮮やかな体色です。(2012年8月18日撮影)。
  • 002ミンミンゼミ2012.8.18-2.JPG


  • ◎ツクツクボウシ

    ☆朝早くから、ツクツクボウシの鳴き声が、いつも以上に際立って近くに大きく聞こえました。地面から1.5メートルほどの高さで、木にとまって盛んに鳴いているツクツクボウシを見つけました。鳴き声は、「オーシンツクツク」「ツクツクオーシ」など、さまざまな表現がありましたが、「しろうと自然科学者」には「ツクツクボーシ」と聞こえました。(2012年8月27日撮影)。
  • 003ツクツクボウシ2012.8.27-1.JPG

  • ☆ツクツクボウシは、日本全土の森林から地域によっては市街地にも分布するセミ科ツクツクボウシ属の昆虫です。ツクツクボウシは、頭部・前胸部が緑色で後胸部の中央に「W」字型の模様があり、腹部は黒色が多くなっています。(2012年8月27日撮影)。
  • 003ツクツクボウシ2012.8.27-2.JPG

  • ☆8月下旬には、アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声の比率が減って、ツクツクボウシの鳴き声が次第に目立ってきます。(2012年8月27日撮影)。
  • 003ツクツクボウシ2012.8.27-3.JPG

  • ☆セミの抜け殻です。何ゼミかはわかりません。全身に艶があるので、アブラゼミの抜け殻かもしれません。(2012年8月5日撮影)。
  • セミ2012.8.5.JPG

  • ☆しろうと自然科学者が耳で聞き分けでき、観察できたセミは、昨年は3種類でした。最近、関東南部や東京都内でもクマゼミが見かけられるようになったそうですので、今年は注意してみたいと思います。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.01.16 03:52:58
    コメント(4) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    別の画像を表示
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


    Re:アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。2012年に観察した3種類のセミ。自然観察の振り返り(その59)。(01/16)   さんだのいのしし さん
    三田のいのししです。おはようございます。
    蝉の観察拝見しました。
    我が家の小さな庭でもセミの脱皮…アブラゼミです
    残念ながら脱皮の瞬間には出合えませんが、今年は心がけてみましょう。
    ツクツクボウシの鳴き声はやはりツクツクボウシに聞こえましたが、最後にミ-ンと鳴いたようにも思いましたが、どうでしょうか。
    ミンミンゼミの間違いかな。

    (2013.01.16 07:05:17)

    Re[1]:アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。2012年に観察した3種類のセミ。自然観察の振り返り(その59)。(01/16)   しろうと自然科学者 さん
    さんだのいのししさん
    >三田のいのししです。おはようございます。
    >蝉の観察拝見しました。
    >我が家の小さな庭でもセミの脱皮…アブラゼミです
    >残念ながら脱皮の瞬間には出合えませんが、今年は心がけてみましょう。
    >ツクツクボウシの鳴き声はやはりツクツクボウシに聞こえましたが、最後にミ-ンと鳴いたようにも思いましたが、どうでしょうか。
    >ミンミンゼミの間違いかな。


    -----
    おはようございます。コメントありがとうございます。
    ミンミンゼミの写真は、何度も何度も失敗して、ようやく撮影したものです。 (2013.01.16 07:43:54)

    Re:アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。2012年に観察した3種類のセミ。自然観察の振り返り(その59)。(01/16)   あおい1753 さん
    はじめまして。私も夏にはセミを写メろうと狙っているのですが、写メでは難しいですね。
    ところでニーニーゼミってのも居ますよね。子供の頃都内でも見かける事ができたのですが、ここ数年見かけないので絶滅してしまったのかと思ったり。調べたらそんな事は無かったのですが、懐かしいなぁ・・・と思ってしまいます。 (2013.01.16 20:11:51)

    Re[1]:アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。2012年に観察した3種類のセミ。自然観察の振り返り(その59)。(01/16)   しろうと自然科学者 さん
    あおい1753さん
    >はじめまして。私も夏にはセミを写メろうと狙っているのですが、写メでは難しいですね。
    >ところでニーニーゼミってのも居ますよね。子供の頃都内でも見かける事ができたのですが、ここ数年見かけないので絶滅してしまったのかと思ったり。調べたらそんな事は無かったのですが、懐かしいなぁ・・・と思ってしまいます。
    -----
    コメントありがとうございます。
    アブラゼミは簡単ですが、他の蝉は鳴き声は聞こえても見つけるのも撮るのも大変です。 (2013.01.17 04:34:49)


    © Rakuten Group, Inc.