9472578 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

今日の富士山 New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

24/04・我家で咲く花… New! だいちゃん0204さん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.02
XML
カテゴリ:山野草
☆ウォーキングコース沿いの畑に、白く小さなコハコベの花を見つけました。コハコベは、ナデシコ科ハコベ属の越年草で、ウォーキングコースで春を告げる野草の一つです。一般的に「ハコベ」と言われるのは、このコハコベで、春の七草の一つです。
  • コハコベ1.JPG

  • ☆コハコベの特徴は、茎の色が赤紫色、葉の色が濃緑色、茎が横に這っていることです。
  • コハコベ2.JPG

  • ☆コハコベは、上記の特徴とともに、花の中心に白い花柱が3本あること、雄しべの数が3~5個などで、他のハコベと区別できます。
  • コハコベ3.JPG

  • ☆コハコベの花は、裏側に細い毛が見える5枚の萼、付け根近くまで深く裂けて10枚に見える5枚の花びら、4本(?)の雄しべ、雌しべの3本の花柱などが観察できます。
  • コハコベ4.JPG

  • ☆コハコベ(小繁縷)の名は、他のハコベに比べて小さいことから。ハコベの名は、万葉集に「波久倍良(ハクベラ)」の名で登場し、これがハコベラ、そしてハコベに転訛したそうです。漢字の「繁縷」は漢名で、よく繁茂し茎の中に目立つ筋「縷(る)」があることから。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2014.03.02 06:37:47
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.